[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
■自作PCに戻る■
元のスレッド
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
【ELPIDA】エルピーダメモリ8【JAPAN】
1
名前:
Socket774
:2005/12/28(水) 05:59:52 ID:MnaxxSEy
NEC、日立、三菱電機の3社のメモリ部門が合併してできた国内唯一のDRAM専業メーカー、ELPIDA。
日本のものづくりは反撃の狼煙をあげた!
「ELPIDA」名前の由来...
ギリシャ語の「希望」を意味する「Elpis」という単語をベースに、
NEC、日立によるダイナミック(Dynamic)な事業統合(Association)会社であり、
日本を代表するDRAMメーカーとして希望をもって、大きく成長したいという意味を込めたもの。
エルピーダメモリ株式会社
http://www.elpida.com/ja/
2
名前:
Socket774
:2005/12/28(水) 06:00:18 ID:pYqeTmYJ
前スレ
【ELPIDA】国産メモリ総合スレ7【エルピーダ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1120707736/
過去スレ
【ELPIDA】国産メモリ総合スレ6【エルピーダ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1104032155/
【ELPIDA】国産メモリ総合スレ5【エルピーダ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1081850141/
【ELPIDA】国産メモリ総合スレ4【エルピーダ】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070064163/
【ELPIDA】国産メモリ総合スレ3【エルピーダ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062123590/
【ELPIDA】国産メモリ総合スレ2【エルピーダ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051490795/
愛国心があるならば、エルピーダメモリを使用しる!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042980002/
関連スレ
【MADE IN JAPAN】 日本製パーツ総合スレ3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1135401608/
メモリ総合 41
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1135471714/
DDR2メモリー情報集積所 1枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1128795552/
【頑張れ国産】エルピーダ、ルネサス等国内半導体産業総合スレッドPart7
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1133728961/
3
名前:
Socket774
:2005/12/28(水) 06:00:58 ID:pYqeTmYJ
リンク
日本電気 (NEC)
http://www.nec.co.jp/
NECエレクトロニクス
http://www.necel.com/index_j.html
日立製作所
http://www.hitachi.co.jp/
三菱電機
http://www.mitsubishielectric.co.jp/
SMIC (中芯)
http://www.smics.com/
PSC (力晶)
http://www.psc.com.tw/
ProMOS (茂徳)
http://www.promos.com.tw/
ルネサステクノロジ
http://japan.renesas.com/
センチュリーマイクロ
http://www.century-micro.co.jp/
サンマックス・テクノロジーズ
http://www.3ei.co.jp/SanMax/
4
名前:
Socket774
:2005/12/28(水) 06:04:26 ID:++PdfgSt
>>1
乙
5
名前:
Socket774
:2005/12/28(水) 06:14:51 ID:NOnvVZ6Q
東芝はウンコ
6
名前:
Socket774
:2005/12/28(水) 06:46:56 ID:6+27jjXr
だがそれがいい
7
名前:
Socket774
:2005/12/28(水) 07:58:40 ID:pYqeTmYJ
>>6
同意w
8
名前:
Socket774
:2005/12/28(水) 10:12:40 ID:pG3ub8nh
もう国産=エルピしか認めないのか(w
9
名前:
Socket774
:2005/12/28(水) 10:29:56 ID:UcZWFKFd
NHKスペシャル
「日本の群像トップを奪い返せ・技術者たちの20年戦争」半導体に挑んだ旅路
10
名前:
Socket774
:2005/12/28(水) 13:54:48 ID:MnaxxSEy
>>8
認める認めない以前に無いものはしょうがないさ。
今後国内メーカーがDRAMに再参入するとも思えないし…今更旧メーカーの話題が出てくるとも思えない。
まぁスレタイ変わってもスレの意義は変わんないよ。前向いて行こうぜ。
11
名前:
Socket774
:2005/12/28(水) 14:39:06 ID:iYfT56Fo
エルピーダチップ使用のモジュールはセンチュリーマイクロのさえ買えば買えるのか?
他は?
12
名前:
Socket774
:2005/12/28(水) 15:09:22 ID:IxlBaMyd
先日ArkにSanmax-ElpidaのDDR買いに行ったのね、
そしたらセールでSanMax-Micronが同じ値段なのでそっちにしました。
だってエルピーは両面だったんだもん・・・ごめんなさい。
13
名前:
Socket774
:2005/12/28(水) 16:47:12 ID:MM5apRcI
>>12
罰として明日か明後日アキバでELPIDA買ってこい
14
名前:
Socket774
:2005/12/28(水) 17:06:11 ID:9rymQKys
>>13
店頭に無かった…512MのDDR DIMMならあったんだけどねえ、九十九。1Gのを置いてくれ。
15
名前:
Socket774
:2005/12/28(水) 17:23:58 ID:/Qw6GQh3
日本橋Faithで価格表にはElpidaは書いてなかったけど、
「JEDEC準拠」のモジュールでElpidaが買えたよ。
チップはChinaだったからSMIC製造のだろうけど。
16
名前:
Socket774
:2005/12/28(水) 17:55:36 ID:SCsVmbgf
秋葉でELPIDAのDDR 1G置いてるところって今ないのか?
17
名前:
Socket774
:2005/12/28(水) 18:22:41 ID:NOnvVZ6Q
両面で困るってアスロンでも積んでるのか
18
名前:
Socket774
:2005/12/28(水) 19:04:29 ID:Osn4czib
faithって同じメモリ二枚注文して、
片面・両面の二枚で送ってきたからなぁ。
それ以来店頭でメモリ買ってます。
19
名前:
Socket774
:2005/12/28(水) 19:12:19 ID:iObSTmXX
>>日立
>>三菱電機
最悪だなw
20
名前:
Socket774
:2005/12/28(水) 19:38:18 ID:R5HHWJpW
1Gは全部両面だお
21
名前:
Socket774
:2005/12/28(水) 22:30:24 ID:yEWDH9Ix
SPD切り替えスイッチを装備したセンチュリーマイクロ製DDR2 SDRAMの販売がスタート!!
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/12/28/659798-000.html
SPDをスイッチで4段階に切り替え可能なDDR2 DIMMが発売
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051229/etc_multispd.html
22
名前:
Socket774
:2005/12/29(木) 00:12:23 ID:sRjDug7B
>>1
は刻んだ夢を道連れにして 旅に出るがいいさ
23
名前:
Socket774
:2005/12/29(木) 01:25:00 ID:a43YXP1u
ELPIDAのPC3200 1GだけどarkのHP見ると12/14 入荷延期、納期確認中ってあるよな
これって延期だけどいつか入荷するんだよな
24
名前:
Socket774
:2005/12/29(木) 01:36:53 ID:XLm5LsZP
>>22
オカマのミュージシャンの格好してか?
25
名前:
Socket774
:2005/12/29(木) 04:58:28 ID:KqqycD3a
>23
前スレで1月中旬になったと書いてあった arkのページにもかいてた気ガス
26
名前:
てぃむぽ部隊64号
◆K./RooOoSw
:2005/12/29(木) 10:36:59 ID:f2zjNpLV
いまさらだけど、ELPIDAのPC133 128MBx2買いますた。
27
名前:
Socket774
:2005/12/29(木) 15:04:54 ID:uEji/hOV
秋葉原ツートップで 秋刀魚DDR 512MB×2セット
9980円買ってきました~
28
名前:
Socket774
:2005/12/29(木) 17:08:33 ID:a43YXP1u
>>27
ark以外にtwotopでも売ってたのか
29
名前:
Socket774
:2005/12/29(木) 21:04:08 ID:Fz24xmWA
>>28
キャッシャーの前に箱置いてる。
両面無かったから買ってしまった、
秋刀魚二尾。
30
名前:
Socket774
:2005/12/29(木) 23:34:52 ID:2jFHUb5O
twotopのほうが10円安いw
31
名前:
Socket774
:2005/12/30(金) 00:56:30 ID:fRnJG88K
>>27
それ、漏れも買った。
32
名前:
Socket774
:2005/12/30(金) 03:18:02 ID:5PXU+xqK
>>27
先週の頭に箱がいっぱい積まれてたから思わず買ってしまったがまだあったのな。
33
名前:
Socket774
:2005/12/31(土) 11:39:48 ID:SDmF/LyE
TZONE通販で、FSB4段階調節のやつ512*2買いましたー
最近はもうJAPANチップないのかね
34
名前:
Socket774
:2005/12/31(土) 12:15:05 ID:1tyFjWuy
arkでエルピーダPC3200の1Gを2枚買う予定なんだけど、
他に買う人いますか?
35
名前:
Socket774
:2005/12/31(土) 13:06:14 ID:q0j231IB
>>34
1月中に入荷するのかな?
36
名前:
Socket774
:2005/12/31(土) 15:09:14 ID:1tyFjWuy
>>35
たしか、1月中旬だったと思います。
もう、ノートン先生が重すぎて限界で、
年末年始にメモリを2Gにしたかったのに。
37
名前:
Socket774
:2005/12/31(土) 15:35:41 ID:ho5n9UOY
今時脳豚重いってどんな環境なんだよ
他見直した方がいんじゃね
38
名前:
Socket774
:2005/12/31(土) 16:09:14 ID:vHYgumhe
ばかでかいファイルがあるとウイルスのフルスキャン時に重いかもだ。
後、SFUの自己解凍圧縮ファイルとかも結構引っかかったな。
メモリふやして解決する問題かどうかはしらないが。
39
名前:
Socket774
:2005/12/31(土) 16:15:08 ID:1tyFjWuy
セレロンM1.4GHz 512mb(エルピ)だが何か?
40
名前:
Socket774
:2005/12/31(土) 20:06:34 ID:JKi4hTNV
>>34
俺も入荷したら買う予定
41
名前:
Socket774
:2006/01/01(日) 00:11:56 ID:dGkD1qAD
あけましておめでと~
今年こそエルピーダ買うよ
42
名前:
【中吉】
:2006/01/01(日) 09:44:28 ID:ZoSErrLW
43
名前:
【大吉】
【843円】
:2006/01/01(日) 10:08:40 ID:xBEfwkLR
本日、代引きで秋刀魚/エルピダ到着予定
44
名前:
Socket774
:2006/01/01(日) 11:41:18 ID:/HTt4fbP
運送屋が来たところで手元に現金が無いことに気付く
>>43
45
名前:
Socket774
:2006/01/01(日) 15:20:32 ID:xBEfwkLR
>>44
ゴルァw
46
名前:
Socket774
:2006/01/04(水) 00:52:12 ID:GC6L+94/
ノートンなんて重いソフト使ってる時点でアフォ。
軽いソフトさがせよ。
47
名前:
Socket774
:2006/01/04(水) 12:09:48 ID:sM5Hf7L3
うるさい
48
名前:
Socket774
:2006/01/04(水) 16:13:39 ID:2CK6ao9Z
スペックが高けりゃノートンでも楽
49
名前:
!omikuji !dama
:2006/01/05(木) 03:04:53 ID:JnvkWIrP
sage
50
名前:
Socket774
:2006/01/05(木) 16:53:59 ID:ISasJd07
店で買う分にはノートンが一番やすいからだろ
ダウソならマカだが
51
名前:
Socket774
:2006/01/05(木) 18:16:55 ID:sb7ACOUv
avastで十分じゃない?
52
名前:
Socket774
:2006/01/06(金) 03:52:18 ID:KDt2YDMS
採用されたカード見たことないな。
ttp://www.elpida.com/ja/news/2003/03-13.html
53
名前:
Socket774
:2006/01/06(金) 08:38:16 ID:ZPnbJSgo
>>52
前にFireGLだかなんかのボードにのってた希ガス
ワークステーション
54
名前:
Socket774
:2006/01/06(金) 19:42:24 ID:qMBW1zlj
エルピーダメモリがストップ高をつけたって!?
55
名前:
Socket774
:2006/01/06(金) 19:55:32 ID:qgPoSBz1
ナ、ナンダッテー!?
56
名前:
Socket774
:2006/01/06(金) 21:14:50 ID:B/ocbjCw
ぶんぶん ぶぶぶん
黄色いバカンスよー
57
名前:
Socket774
:2006/01/06(金) 21:45:58 ID:GGJjvN3h
ぱにぽに?
58
名前:
Socket774
:2006/01/06(金) 22:19:07 ID:zO60IzA8
ネタかと思ったらマジでストップ高かよ。
前日比500円アップの4100円って・・・。
株買ったヤツ(´・ω・`)テラウラヤマシス
59
名前:
Socket774
:2006/01/06(金) 22:28:00 ID:U+lojjkh
ストップ高か・・・
俺が年末に512MB×4本を買ったからかな?
60
名前:
54
:2006/01/06(金) 23:06:26 ID:qMBW1zlj
テレビ見ててコーヒー吹いた
61
名前:
Socket774
:2006/01/06(金) 23:26:14 ID:VbjZ9tIl
ストップ高って何
高校生の俺には株はよく分からない
62
名前:
Socket774
:2006/01/06(金) 23:36:19 ID:/2enUeny
高校生でもわかる人は普通にいるからもっと勉強した方がいいと思うよ^^
63
名前:
Socket774
:2006/01/07(土) 00:44:05 ID:6aZ5tdFb
中学生の頃から株の売買やってた俺が来ましたよ。
>>61
とりあえずマジレスすると、株価の極端な変動を抑制するために
当日中の「株価の上限と下限」があらかじめ決まっていて、株価
が値上って「上限」まで高くなることを「ストップ高」という。同様に、
値下がって「下限」まで安くなることは「ストップ安」である。
64
名前:
Socket774
:2006/01/07(土) 05:18:52 ID:EJ9D6WUf
>>63
へえ~、じゃその限度ってどうやって決めてるの?
65
名前:
Socket774
:2006/01/07(土) 07:33:25 ID:6aZ5tdFb
>>64
前日の終値を基準に、株価ごとに値幅が決められている。
具体的な数値は以下参照のこと。
http://www.tse.or.jp/cash/stock/sttrading_t.html#limit
66
名前:
Socket774
:2006/01/07(土) 07:35:25 ID:wJWjUila
なんでそんなに上がったの?
なんかすごい発表あったのか?
67
名前:
Socket774
:2006/01/07(土) 08:16:17 ID:6aZ5tdFb
>>66
他の株も同じ位か、それ以上に上がってる所が多いよ。
昨日のタイミングでストップ高だったのは「たまたま」というか、
DRAM業界の先行き不安からELPIDAの株価は低めに推移
していたので、国内景気が本格的に上向いてきた気配から
株価全体の上昇期待につながり、ひいては出遅れの物色に
向かっての急上昇だと思われる。
Hynix製品に関税が掛けられるという件が実施日が近づいて
みて再評価されたのかもしれないけど「今さら…」感があるし、
DRAM業界の先行き不透明感が払拭された訳でもないので
ELPIDA株がこのまま上昇し続ける材料には乏しいかと。
68
名前:
Socket774
:2006/01/07(土) 11:38:38 ID:ntFKbSmX
エルピ株保有しているが、当分売るつもりは無いからなぁ
このまま上がり続ける訳じゃないだろうし・・・・
69
名前:
Socket774
:2006/01/07(土) 14:01:02 ID:hdwNBrgs
上がった時に売って下がった時に買い増す。
70
名前:
Socket774
:2006/01/07(土) 19:47:19 ID:XytFf9VX
ライバ・・・いや、敵さん情報も一応
米Rambusの特許侵害訴訟,韓国Hynixによる訴訟取り下げ請求が棄却
米Rambusと韓国Hynix Semiconductorのあいだで争われている
メモリー関連技術の特許訴訟で,カリフォルニア州北地区連邦地裁は
Hynix社の出したRambus社に対する訴訟取り下げ請求を棄却した。
Rambus社が米国時間1月5日に明らかにしたもの。
Rambus社によると,「Hynix社は当社が不正行為や文書破棄を
したと主張し,取り下げ請求を出していた」という。同地裁の
Ronald Whyte判事は「当裁判所は,Rambus社に違法な証拠隠滅が
なかったと判断した」と判決文に記している。同判事は,Rambus社に
SDRAMおよびDDR/DDR2 SDRAM製品に関する特許侵害で
Hynix社を訴える権利があると認めた。
これにより,裁判は2006年3月6日に行われることになった。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060106/226947/
71
名前:
Socket774
:2006/01/08(日) 03:51:14 ID:OMwW6PXx
アークのエルピダ何時出るんだ・・・
72
名前:
Socket774
:2006/01/08(日) 08:22:50 ID:7rG0s0Ih
>「かなりくると思われる」 (1/7)
>-----某ショップ店員談
>DDR SDARMが値上がりモードに突入したようだ。
>今回の値上がりはかなり本格的なものとなりそうとのこと。
オイオイまじかよ
73
名前:
Socket774
:2006/01/08(日) 10:45:20 ID:FRiy98zQ
韓国企業が悪くない何てことは無いんだ。
ソースは歴史。
74
名前:
Socket774
:2006/01/08(日) 11:32:28 ID:OzJEUF13
んー株価は年始相場もあるんで1月下旬までにまだ上がるんじゃねーの。
つーか、
>>72
の引用元のサイト見て、「ヤッベ、買わないと」と思って
アークで探したんだけどエルピダないのね・・・orz
75
名前:
Socket774
:2006/01/08(日) 16:41:38 ID:RWJgtEp0
arkにあるSanMaxのELPIDA 512MBのDualSetって新春特価になってるけどこれってそのうち値段あがるのかな?
だとしたら早いうちに買っといたほうがいいよね
76
名前:
Socket774
:2006/01/08(日) 16:51:17 ID:YyyMG12I
>>75
それ買いたいけど、今月は金がないorz
いいこと思いついた!
エルピ株買ってその配当でエルピータンのメモリ買えばいいじゃーん!!
オレッテ テンサーイヽ( ・∀・)ノ
どうみてもド素人です。本当に(ry
77
名前:
Socket774
:2006/01/08(日) 16:59:35 ID:+lD6VNqr
インサイダーか?
78
名前:
Socket774
:2006/01/08(日) 17:18:50 ID:etmdWwGL
配当は無いぽ
79
名前:
Socket774
:2006/01/09(月) 03:10:56 ID:oaAsgzoC
エルピーはママの味。
80
名前:
Socket774
:2006/01/09(月) 03:53:54 ID:JwzfkTUF
エルピー駄目森
81
名前:
Socket774
:2006/01/10(火) 10:58:50 ID:ndQf/JFg
配当出すより業績上げるのが先だろうね
以前ココで信用2階建てしたと書いたがその判断は正しかったようだ
含み益がえらいことになってる ハァハァ
82
名前:
Socket774
:2006/01/10(火) 16:04:57 ID:bnJ1op2/
>75
買おう、買おうと思っていたら新春特価が終わっちゃった・・・
83
名前:
Socket774
:2006/01/10(火) 17:10:00 ID:bdv847Qy
去年末にSanMaxデュアルセット買ったのがこういう形で跳ね返ってくるとは、、
84
名前:
Socket774
:2006/01/10(火) 18:59:38 ID:sXOibJcs
とりあえず、メモリの価格を調べて鼻血を噴きました。
85
名前:
Socket774
:2006/01/10(火) 20:16:05 ID:C9N5rBrV
今日は乱高下を繰り返し結局4060円で終わった。
難しい相場だったねぇ。
86
名前:
Socket774
:2006/01/10(火) 22:56:41 ID:2gERvAFc
DDR2 512MBの相場?
87
名前:
Socket774
:2006/01/11(水) 01:17:34 ID:0vn53JRD
>>82
('A`)人('A`)
88
名前:
Socket774
:2006/01/11(水) 02:16:30 ID:w7ZoUi5A
エルピーダやりますか?
それとも国産やめますか?
エ・エ・エ・エ・エルピーダ
エ・エ・エ・エ・エルピーダ
89
名前:
Socket774
:2006/01/11(水) 18:02:39 ID:OCmsLPrB
つーかさっさっと国産エルピダチップでDDRだせよとしか
90
名前:
Socket774
:2006/01/11(水) 23:53:46 ID:vztTdTfS
エルピーダ、株価は二連騰。
どこまで行くかな?
いい材料がこれから出るかな?
91
名前:
Socket774
:2006/01/12(木) 00:00:49 ID:WCHbEdL5
株板から出てくんな
92
名前:
Socket774
:2006/01/12(木) 01:14:42 ID:PLKpd2QK
株の話は他所でやれや
板違いも鼻は出しい、ハゲが
93
名前:
Socket774
:2006/01/12(木) 02:15:08 ID:zMKPZ+Tz
もう少しで韓国がIMFだからエルピーの天下が到来する!!
94
名前:
Socket774
:2006/01/12(木) 11:55:32 ID:KYsJ3t0z
秋刀魚1Gまぁ~だ~~~?(´・ω・`)
95
名前:
Socket774
:2006/01/12(木) 12:07:10 ID:opQ6GpgJ
>>93
本当にIMF行きになったら
<丶`∀´><そうだ!チョパーリに金とギジュチュを提供させるニダ!
とか本気でいいそうですが・・・
96
名前:
Socket774
:2006/01/12(木) 12:59:29 ID:ob1YtSSc
米国の意向には逆らえません
97
名前:
Socket774
:2006/01/12(木) 18:57:52 ID:Ry7ruyKn
もうすぐ発売予定日から一ヶ月たつな・・
98
名前:
Socket774
:2006/01/13(金) 00:34:02 ID:BUrg+gmm
>>96
それもそうか。
テロ支援国家の支援なんてしたら、アメさんに睨まれるもんなー(棒読
アーク・・・全然入荷しないな。
入る頃には値上がりは必死か('A`)
99
名前:
Socket774
:2006/01/13(金) 03:33:36 ID:577NM9Gf
もうDDR2にいくからいらね
1年前に出てりゃな
100
名前:
Socket774
:2006/01/13(金) 10:53:12 ID:FMOpqcMg
DDR2のエルピーはどうなの?
インテルのバリテーションにも通っているらしいし、良さげ?
101
名前:
CC
:2006/01/13(金) 12:49:16 ID:T4kPgctg
ELPIDAチップですな~
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0113/buffalo2.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0113/buffalo2.jpg
>>100
DDR2はOCもなかなか良いぞ
102
名前:
Socket774
:2006/01/13(金) 23:42:55 ID:BrRLteq3
儲かってないんだね。3Q赤字か。
103
名前:
Socket774
:2006/01/14(土) 01:24:35 ID:UfdACkYJ
エルピーダメモリ(6665)は13日、2005年10-12月期の連結営業利益が
前年同期比88%減の6億5000万円となったもようだと発表した。
おまいらエルピダ愛してるんならもっと買ってやってくれ。
メモリも大分安くなったんだし。
104
名前:
Socket774
:2006/01/14(土) 02:54:38 ID:I0Sv5z2O
DDR-1Gがうってない
105
名前:
Socket774
:2006/01/14(土) 07:00:01 ID:LQDFj27H
そうそうこれが売ってないんだよ
それでarkの秋刀魚ELPIDA1G入荷はまだですかね?
106
名前:
Socket774
:2006/01/14(土) 09:03:48 ID:VZtE6/u+
思ったんだが
NEC、日立のメーカーPCのってエルビのつかってないだろ
つかってやれよ・・・
107
名前:
Socket774
:2006/01/14(土) 09:18:26 ID:MCOOx+AU
>>106
そうやると甘えて、国際競争力が無くなるんだろうな。
108
名前:
Socket774
:2006/01/14(土) 10:19:55 ID:Q1vzllQS
>>106
大体NECはサムスン使うんじゃないの?、墨友関係は特に、ソニーもそうだし。
日立は何処だろう、LGのメモリーなんて無いでしょう。
エルピの開設初期を見聞きしてたけど余計な事言うのは止めた。
109
名前:
Socket774
:2006/01/14(土) 10:47:08 ID:FKAsNhzt
ELPIDAってCanonとか#、松と関係を持とうとしているんじゃないのか?
110
名前:
100
:2006/01/14(土) 11:05:56 ID:BNhJUSEg
101> ほーう、そうなのか。ありがとん。
よーしArkの667-1Gのやつ2枚買っちゃうぞ。
111
名前:
Socket774
:2006/01/14(土) 11:14:53 ID:r4o9Is0u
>106
hynixだった
アウトレットなFLORA 310Wだけど
クリティカルな用途でない限り,あるいは民生品なんかは
安価であることを優先するのかも
112
名前:
Socket774
:2006/01/14(土) 11:28:37 ID:zp59dDZL
>>110
買っちゃえ
Core Duoと青筆の975X用のメモリで975XならUnbuffered ECC行けるだろってことで探したらELPIDA見付からねぇorz
ちなみにもしOCするならDDR2 PC2-6400(800) 512MB CL6 A-DATA製 \8,980 ELPIDAチップもよさげ
113
名前:
Socket774
:2006/01/14(土) 18:47:36 ID:LQDFj27H
秋刀魚1G入荷待てないから512MBのデュアルセット二つ買おうかなと思う
でもこれ2bankなんだよね・・・
114
名前:
Socket774
:2006/01/14(土) 21:21:13 ID:/IfDKvA+
メーカー製は寒かマイクロンが多い気がする
最近は灰も多いようだが
115
名前:
Socket774
:2006/01/14(土) 21:35:52 ID:ry0PzqJQ
>106
pcサーバや企業の一括購入のクライアント用pcとかも使ってないの?
116
名前:
Socket774
:2006/01/14(土) 23:09:47 ID:sRnz/+LW
会社のDell15台開けたら全部hynixだった
システム担当と顔見合わせてワロタ
117
名前:
Socket774
:2006/01/15(日) 01:18:30 ID:RuZEevC/
ElpidaってDDR1G作ってるの?
118
名前:
Socket774
:2006/01/15(日) 01:23:56 ID:i6EHTIgK
512Mbit DDR SDRAMなら作ってたけど。1Gbitはどうかな。
DDR IIの1GBitなら三年前に開発に成功してる。
119
名前:
Socket774
:2006/01/15(日) 11:36:58 ID:q+ctmTZP
>116
いあ、Dellはエルピーダとあんまり関係ないじゃん。
エルピーダと関連した会社の日立やNECじゃないと。
120
名前:
Socket774
:2006/01/15(日) 14:53:41 ID:31AzWI5+
Delpidaおつ
121
名前:
Socket774
:2006/01/15(日) 15:04:02 ID:IH1IIS90
>>108
>LGのメモリーなんて無いでしょう。
以前はあった。今は合併して、Hyundai + LG = Hynix
122
名前:
Socket774
:2006/01/15(日) 15:09:21 ID:IH1IIS90
>>118
>DDR IIの1GBitなら三年前に開発に成功してる。
千枚のDDR2-2GBモジュールはELPIDAの1Gbitチップで、
既に発売されている。
123
名前:
Socket774
:2006/01/15(日) 17:43:54 ID:yodw+x2N
DDR SDRAMの1Gは作らないのかなぁ。DDR2に注力してるみたいだし。
千枚/Elpidaで1Gx2ってのが個人的な理想なんだけど。
124
名前:
Socket774
:2006/01/15(日) 17:46:23 ID:VIAwKHnv
それでTAIWANじゃなかったら理想だな
125
名前:
Socket774
:2006/01/15(日) 21:52:24 ID:9qYsdVmJ
>>123
禿同
126
名前:
Socket774
:2006/01/15(日) 22:05:12 ID:BYfA5j5U
そんなの作ったら他のメモリが売れなくなる。
完璧な製品は出さないのが商売の秘訣。
127
名前:
Socket774
:2006/01/15(日) 22:43:49 ID:OC/sRNQL
パワプロみたいだな。
128
名前:
Socket774
:2006/01/16(月) 05:17:53 ID:UuAITf3H
>>123
Elpidaが社運賭けて注力してきたのは「DDR2」だから、DDRの方は
微妙に片手間で凡庸な悪寒。
ゆえにDDRなら「Hynix純正」辺りが手頃で良いと思う。
DDR2こそ、Elpidaの本領発揮。あえて、千枚モジュールというよりも、
Intel Validation取得している「Elpida純正モジュール」が欲しい。
必要充分でクセの無い、ある意味平凡なリファレンス基板だろうから
堅実で安心感があって良い。
129
名前:
Socket774
:2006/01/16(月) 07:55:42 ID:oMROuIRX
>「Elpida純正モジュール」が欲しい。
欲しいなあ。
と心底思ってしまった。
130
名前:
Socket774
:2006/01/16(月) 13:11:10 ID:n3Sq8Sba
漏れのPCには千枚/エルピダ(SINGAPORE)製のPC-2700,1GBメモリx2が搭載されてる。
いまだに北森P4 2.53GHzだよ…
131
名前:
Socket774
:2006/01/16(月) 21:12:22 ID:C7qAYEQO
今は無きovertopで買ったエルピーダ純正PC3200 512M*2(当時約1万円/枚)が現役。
nF2で使ってたけど凄い癖があっておもしろかった。
今は939Dual-SATA2にX2 3800+積んで使ってる。
VMwareなんかで遊んでるとメモリが足りないからもう少し積みたいんだが…
なにが言いたいかというと、1Gモジュールまだー?と。
132
名前:
Socket774
:2006/01/16(月) 23:13:42 ID:/FIzPHnN
すいません。arkの1g待ってたのですが、待ちきれなくて、
IOデータの中古をソフマップで買ってしまいました。
ごめんなさい。
133
名前:
Socket774
:2006/01/17(火) 03:21:27 ID:g89tpqOF
そのうち出るSocketM2がDDR2ならELPIDAも売れるようになるよな
ってかarkの秋刀魚1Gまだ?
134
名前:
Socket774
:2006/01/17(火) 03:59:03 ID:IYpd1Hi9
皆焜炉行きそうだが
135
名前:
Socket774
:2006/01/17(火) 10:01:04 ID:EBhpk8Mo
>「Appleのせいで自作ユーザーが…」
>-----某ショップ店員談
>ここにきてひと段落した感のあるDDR SDARMの値上がりだが、
>今後2月~3月にかけてはDDR2 SDRAMが徐々に値上がりするようだ。
>特にSAMSUNG、HynixはAppleの需要増を受けて品薄になるため値上げに踏み切ったのではとのこと。
コレ本当だろうか?
ガンガレエルピダ
136
名前:
Socket774
:2006/01/17(火) 10:50:09 ID:3J9WS8Qm
「Appleのせい」というのは、DDR2用の生産ラインが、iPod向けのフラッシュ用に転用されるということかな。
137
名前:
Socket774
:2006/01/17(火) 11:37:03 ID:0+gt3FxM
ある程度のまとまった量がintel mac向けに出荷されるってことじゃないの?
138
名前:
Socket774
:2006/01/17(火) 11:47:37 ID:qqXEbXjR
キムチメモリの入ったmacなんかイラネ
139
名前:
Socket774
:2006/01/17(火) 15:23:27 ID:kc2vx3CV
>>135
は
あの手この手でメモリを値上げしようとする店員のお話だろう
DRAM価格が下がったときには値下げしないのに
上がったときはすぐに反映させる
毎年のことだがこの時期は値上がり傾向だから
あわてる必要はなにもないし
ELPIDAが来るまでこのスレは冷静沈着である
140
名前:
Socket774
:2006/01/17(火) 17:45:03 ID:8seLX+63
最安が値上がる分には相対的にElpidaのお得感が強まるからよし。
Elpidaも値上がったらシラネ。
141
名前:
Socket774
:2006/01/17(火) 19:08:57 ID:3AhnXd6x
エルミタの価格予測は外れることが多いのでアテにならん。
142
名前:
Socket774
:2006/01/18(水) 00:18:17 ID:1S+F3UG6
( ゚∀゚)<エルp-
143
名前:
Socket774
:2006/01/18(水) 11:31:09 ID:/cMhsuNV
(゚Д゚)LPーダ!
144
名前:
Socket774
:2006/01/18(水) 11:42:14 ID:L3TBwVWi
( ゚∀゚)<エルピー プル
145
名前:
Socket774
:2006/01/18(水) 19:02:39 ID:7FsHWTqr
4180△10
市場が全面安の中でElpidaは10円高。国内唯一のDRAMメーカーである
Elpidaは応援したい気持ちもあるが、これがDRAM相場の先高観が確定的
な証拠だとしたら、自作erとしてはorz
146
名前:
Socket774
:2006/01/18(水) 19:51:02 ID:/cMhsuNV
俺はエルピーダのPC3200 1Gを待ってるぞ!
147
名前:
Socket774
:2006/01/18(水) 23:45:14 ID:TaVHQhsf
俺はエルピーダのPC3200 1Gを持ってるぞ!
148
名前:
Socket774
:2006/01/18(水) 23:46:04 ID:H5gEBYkr
俺はSanMax/ElpidaのPC133 256MB ECCを持ってるぞ!
149
名前:
Socket774
:2006/01/19(木) 01:47:58 ID:8N8LXV5K
>>145
スレ違いだからあまり書かないが
エルピが+10程度だったのはライブドアショックがあったのと
ストップ高出してその後も高騰していた為。
業績から考えれば3800円くらいが妥当。
もっと落ちてもおかしくはないがDRAMスポット価格が上昇しているので
期待感から買われている
150
名前:
Socket774
:2006/01/19(木) 18:38:46 ID:8zMFqlHM
DDR2 SO-DIMM 1GB PC4300 CL4バルク品
・DDR2-4300
・1GB
・200pin
・ELPIDAチップ
これはELPIDAってことでいいの?
151
名前:
Socket774
:2006/01/19(木) 20:05:21 ID:N4ZLp1ms
エルピーDDR400 1G売ってねー!!(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻--┻
DualSetどころか単品でも無いしorz
HynixのDualSetで我慢しとくか・・・・・
152
名前:
Socket774
:2006/01/19(木) 20:41:54 ID:P3X7qNFL
>>150
それだけでどう判断しろというのだ
ELPIDAチップのっているということだけしかわからん
153
名前:
Socket774
:2006/01/19(木) 21:15:34 ID:uU2vz+Y6
今日の一句
エルピーダ 1Gモジュール 売り惜しみ
154
名前:
Socket774
:2006/01/19(木) 23:36:35 ID:CSqviN53
政府:ハイニックスへの27.2%の相殺関税賦課の方針あす決定へ
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aigx.kUK487I&refer=jp_home
155
名前:
151
:2006/01/19(木) 23:39:34 ID:N4ZLp1ms
>>154
うはっwwwヤバスwwwww
早く買うか、違うブランドにするかしないとだめだ。。。
156
名前:
Socket774
:2006/01/20(金) 00:25:45 ID:QAWIK5SG
俺は信じてるぞ!エルピーダ!
DDR400の1Gを必ず出してくれると!
157
名前:
Socket774
:2006/01/20(金) 01:26:00 ID:k838lgwN
>>156
07年後半の出荷を予定しています。ご期待ください。
158
名前:
Socket774
:2006/01/20(金) 02:06:20 ID:QAWIK5SG
きいいぃゃああああああああああw
159
名前:
Socket774
:2006/01/20(金) 03:31:25 ID:cf+bT/ft
えぁっ、ハイニックス…。
3月か4月に組もうと思ってるんだが、
先にメモリだけ買った方がいいかなぁ。
それとも、あきらめてサムスンチップにするか…?
160
名前:
Socket774
:2006/01/20(金) 03:35:02 ID:cf+bT/ft
考えたらここエルピーダスレだったw
秋刀魚のエルピーダだな!
161
名前:
Socket774
:2006/01/20(金) 13:34:52 ID:CC0uLd6t
やるじゃん。ニホンちゃん。
162
名前:
Socket774
:2006/01/20(金) 15:16:15 ID:+p+s3hfL
とうとう日本政府も動いたか、ぶっちゃけ遅杉。 糞韓国企業Hynix哀れナリw
163
名前:
Socket774
:2006/01/20(金) 15:57:42 ID:ZLcvdBKD
Spansion社,新型フラッシュ・メモリ「ORNAND」の量産準備整う
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060119/112509/?ST=silicon
> なお,同社はORNANDやNOR型フラッシュとMCP化するDRAMについて,
>エルピーダメモリと供給提携を結んだことを明らかにした。エルピーダが
>携帯電話機向けDRAMに強みを持つことや,DRAM専業のためSpansion
>と他の事業分野で競合する恐れがないことなどが決め手になったという。
AMDerでElpida好きな俺にはキタキターって感じ。
こういう提携はいいね。
164
名前:
Socket774
:2006/01/20(金) 16:37:30 ID:A7SoFqV8
>>162
内閣次第ってヤツだ。
165
名前:
Socket774
:2006/01/20(金) 16:39:57 ID:mcoR71lH
米国はとっくの昔にやってるでしょ。わが国は何事も対応が遅い。
166
名前:
Socket774
:2006/01/20(金) 16:41:39 ID:Mtmlv1+/
いつまでも朝鮮にヘコヘコしてるからなぁ日本は
167
名前:
Socket774
:2006/01/20(金) 16:42:12 ID:SS5pstJY
民主党なら関税なんかかけないだろうな
小沢とか管とか
小泉の次は
安倍、麻生、石原知事あたりで内閣をw
168
名前:
Socket774
:2006/01/20(金) 16:52:59 ID:Bf4PWy4H
エルピーダのDRAM生産能力増強完了をまって発動してるんだから、政府のタイミングは正しいんだよ。
169
名前:
Socket774
:2006/01/21(土) 01:22:22 ID:JbZKUorj
そりゃそうだ。韓国排除して他国のメーカーに利を与えてもしようがないしな。
170
名前:
Socket774
:2006/01/21(土) 03:23:26 ID:N/wABT2O
何で、増強まで相殺を待つ必要があったんだ。
>>169
のは意味がわからん。今まで相殺なしで与えられっぱなしだったんだが。
171
名前:
Socket774
:2006/01/21(土) 04:05:03 ID:KOhTLaSU
>>170
大口の購入企業が困るからです。
172
名前:
Socket774
:2006/01/21(土) 11:29:35 ID:jPBZjGJ7
と言うことは、、これから日本の電気機器にはELPIDAがわんさか乗ると… ?
ウホッ
173
名前:
Socket774
:2006/01/21(土) 11:53:19 ID:gJL/SRBE
ELPIDA株が上がるかな?
174
名前:
Socket774
:2006/01/21(土) 14:17:22 ID:SrfPju4b
>>167
いつの間に小沢が左寄りになったんだ?
安部とか石原のシンパってのは、こういうバカばっかだから困る。
175
名前:
Socket774
:2006/01/21(土) 16:58:33 ID:DuXPJn2Q
>>174
ええっw
176
名前:
Socket774
:2006/01/21(土) 17:02:00 ID:n6M/WYkn
左右の問題じゃねーw
177
名前:
Socket774
:2006/01/21(土) 17:03:45 ID:DuXPJn2Q
>>174
管とぴったり歩調を合わせているようだが
脊髄反射ではなく、具体的に
左ではなく、中央、右である根拠を示しなさい
178
名前:
Socket774
:2006/01/21(土) 17:06:16 ID:lBGm7WU2
おまえらのはどっちよりだよ
179
名前:
Socket774
:2006/01/21(土) 17:17:47 ID:n9Sqblc7
日本の左右は当てにならない。
大陸信仰派、海洋国家派で考えたほうが理解しやすい。
前者は反米思想に凝り固まり今も形を変えた大東亜共栄圏を夢見る。
後者は「 北米航路 」が世界最大の貿易規模である事を理解している。
釜山がハブ港として栄えている。上海の海運取引高が史上最大の成長率を誇っている。
と、大陸信仰派は反論する。
だがしかし、「 日米関係が良好である 」これが「 北米航路 」保持の絶対条件であることには決して言及しない。
また左右の大陸信仰派(反米思想家)の親和性の典型例として小林よしのりや西尾幹二が挙げられる。
180
名前:
Socket774
:2006/01/21(土) 17:23:24 ID:n6M/WYkn
自称左が売国アナキストばっかだしな
181
名前:
Socket774
:2006/01/21(土) 17:28:06 ID:lBGm7WU2
日本人の左があてにならないんじゃないのか
自称日本人の外国人とかいそうだし
182
名前:
Socket774
:2006/01/21(土) 17:29:03 ID:QhK+BiAV
右か左なんて大雑把なもので判断するな。
そんな暇があったらELPIDAメモリ買って国を富ませて
妙な思想に固執する奴を真っ当な職場で雇用して叩き上げろ。
183
名前:
Socket774
:2006/01/21(土) 17:29:25 ID:lBGm7WU2
まあいいや
ところで
新しいELPIDA搭載製品はでてないの?
184
名前:
Socket774
:2006/01/21(土) 20:19:59 ID:ZWxx1ijk
ノンポリの漏れは品質でエルピを選んでます。
185
名前:
Socket774
:2006/01/21(土) 22:25:36 ID:q42NvXAr
http://www.sankei.co.jp/news/060121/kei055.htm
例の相殺関税のお話。
米国で44%、EUで35%の関税で日本が27.2%…。
一概に比較出来ないのだろうけども。
まともな市場で、エルピの奮起に期待。
186
名前:
Socket774
:2006/01/22(日) 01:19:58 ID:hnTXTNN2
現在Hynix純正DDR400の1GBが約10000円。Sanmax-Elpidaが13000円ぐらい。
27%の関税が乗っても、なおHynixが安いような気がするのだが…
187
名前:
Socket774
:2006/01/22(日) 01:31:42 ID:dD4fbEsT
>>186
値段を揃えるためじゃなくて輸出補助金を相殺するためのものだからじゃないの?
188
名前:
Socket774
:2006/01/22(日) 01:37:50 ID:juwrWr3I
どうせ卸値下げてくるでしょ。
それに円高傾向だし、実際はそんなに影響ない気がする。
189
名前:
Socket774
:2006/01/22(日) 02:00:16 ID:EoFqCTaE
>>186
最終製品の値段じゃなくて、メモリチップの値段に対する関税だからね。
DIMの形に製品化されたものには関税かからない気がする。
>>188
いまは、円高を上回るウォン高だよ。
190
名前:
Socket774
:2006/01/22(日) 09:29:42 ID:De+xXubw
>>188
ウォン高
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=USDKRW=X&t=1d&l=off&z=m&q=l&c=
191
名前:
150
:2006/01/24(火) 01:41:01 ID:CJXc+otc
http://www.uploda.org/uporg294020.jpg
暇な方分析よろ
192
名前:
Socket774
:2006/01/24(火) 03:46:27 ID:QtqJYdxo
A-DATAなら可も無く不可も無くって感じじゃない
193
名前:
Socket774
:2006/01/24(火) 06:16:53 ID:4SBiqysZ
今日、エルピーダ決算ですよ。
いい結果出して、早く市場にたくさん流通してほしいね
194
名前:
Socket774
:2006/01/24(火) 09:17:48 ID:IRUpbdFY
>>191
基板は竹レベル
そのチップだとけっこうOCできるはずだ
195
名前:
Socket774
:2006/01/24(火) 11:20:21 ID:/Azpz1Aa
糞決算きたな
196
名前:
Socket774
:2006/01/24(火) 13:40:23 ID:ki0I+AUV
その割には株が伸びたな。
197
名前:
Socket774
:2006/01/24(火) 19:42:02 ID:N/KVimyo
1G、まだ~?
198
名前:
Socket774
:2006/01/24(火) 19:53:09 ID:0ivLXVfh
そろそろ発売可能なのか発表してほしい・・・
このままじゃ二ヶ月目にはいる
199
名前:
Socket774
:2006/01/24(火) 20:52:53 ID:Zm3Rlbyp
赤字か。
200
名前:
Socket774
:2006/01/24(火) 21:19:30 ID:W+SOOiLA
良い物を、安く、早く
……てのが商売成功する基本なんだが、
1つ目はともかく、安くも早くもないからな。
そりゃうまくはいかんわと。
201
名前:
Socket774
:2006/01/24(火) 21:39:07 ID:Fz7x6iEY
>>199
通期予想が元は黒字だったのが、下方修正で赤字だから
かなり厳しいね。為替動向も一時は120円台になったが、
結局現在では115円前後まで上がってるというのも苦しい。
202
名前:
Socket774
:2006/01/25(水) 07:19:05 ID:dMzq4gF4
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=USDKRW=X&t=1d&l=off&z=m&q=l&c=
975.60
プッ
203
名前:
Socket774
:2006/01/25(水) 10:43:35 ID:t5bhNOCu
エルピダストップ高キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
204
名前:
Socket774
:2006/01/25(水) 10:59:17 ID:T35E897t
エルピーダの株価不自然なほど上がってるんだけどさ、
サムチョンが買収のために買い占めてるとかないよな?
205
名前:
Socket774
:2006/01/25(水) 11:08:49 ID:onMfcKzx
DDR2 1Gのがアークから2枚届いた。
Memtest実行中 エルビーダがんがれ。
206
名前:
Socket774
:2006/01/25(水) 11:09:58 ID:U5xxMzCG
>>204
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060125-00000006-fis-biz
だそうで。
207
名前:
Socket774
:2006/01/25(水) 11:47:29 ID:SHzZ7JXG
上がるとは思ってたけどここまで早く上がるとはなあ。
もう買えない圏内までいっちまったぜ。
やっぱ株って恐ろしいな。
208
名前:
Socket774
:2006/01/25(水) 13:17:13 ID:5/EpH4+M
証券会社の金儲けの道具にされてるな。
株買って、自分たちで株価を吊り上げるんだもん。汚ねえよ。
209
名前:
Socket774
:2006/01/25(水) 15:10:29 ID:RYLrj851
エルピーダメモリって、他と比べて性能とか安定性はどうなの?
今ハイニックソ使ってるんだが、今年は国産のメモリ積もうかなと思ってるんだけど・・・
値段はやや高めらしいけど、そんなのは気にしない!
210
名前:
Socket774
:2006/01/25(水) 15:20:27 ID:onMfcKzx
>>209
DDR 512MBx2,DDR2 512MBx2,DDR2 1024MBx2←
>>205
と
3組買ってきたけど、トラブルないよ。
http://www.ark-pc.jp/parts_sanmax_memory.shtml
値段ですが、保証考えたら、そう高いとは思わないです。
211
名前:
Socket774
:2006/01/25(水) 15:29:16 ID:RYLrj851
>>210
レスサンクス。エルピーダのメモリってあんまり良い評判聞いてなかったので
渋々韓国製買ったんですが、なんか安定してそうなので今年は国産でいくぜぃ!
まぁ、購入は10ヶ月後ぐらいになるけど。
212
名前:
Socket774
:2006/01/25(水) 15:32:00 ID:cFEvCWbN
>>211
>エルピーダのメモリってあんまり良い評判聞いてなかったので
オーバークロッカーの不満だけ聞いたのか?w
213
名前:
Socket774
:2006/01/25(水) 15:32:37 ID:nAHCjhgo
>>209
定格での安定性は高いんじゃないかと思ってる
値段にしても、PC3200の千枚なんかはサムソンやマイクロンより安かった気がする
214
名前:
Socket774
:2006/01/25(水) 16:08:52 ID:7kUQF1dz
>>211
チップの定格まではきっちり動くんでないかい、安定性は良いよ。
エルピーダ使うのはVC-SDRAM以来2回目。
215
名前:
Socket774
:2006/01/25(水) 16:15:17 ID:onMfcKzx
安定性ってオーバークロックの事かぁ。
自分の場合、Suspend to RAM使ってるから、PC動いてない時でも
メモリは24時間活動してるから、変なメーカーの使ってスタンバイから
復帰しないとかだと困るんですよね。
なんで、大阪の日本橋で買えるパーツ全部そろえても、メモリは、
通販でエルピーダ載ったのってなっちゃう。
216
名前:
Socket774
:2006/01/25(水) 17:01:22 ID:nX4tExgD
>>211
朝鮮系の人たちがあちこちで悪い噂をばら撒いてるからね。
217
名前:
Socket774
:2006/01/25(水) 17:03:18 ID:IN9xSOwT
最近のDDR2チップ(第5世代?)ならOCでもトップレベルだぞ
218
名前:
Socket774
:2006/01/25(水) 18:45:57 ID:cFEvCWbN
本日HDD購入、メモリが狙い通りElpidaで幸せ。
219
名前:
Socket774
:2006/01/25(水) 19:37:53 ID:FR0uBlOT
>>218
kwsk
220
名前:
Socket774
:2006/01/25(水) 19:46:36 ID:RYLrj851
>>212
1年くらい前だったかな、エルピーダはmemtestでエラーでまくりんぐなんて言ってる
人達が何人かいたので。
彼らは工作員だったのだろうか。そして俺にハイニックソメモリを勧めてきた。ええ、ハイニックソ購入しましたよ。
221
名前:
Socket774
:2006/01/25(水) 19:51:25 ID:ZZDPkAeY
エルピーダ製といっても、広島工場生産のと、台湾委託生産のがあるからね。
222
名前:
Socket774
:2006/01/25(水) 19:58:13 ID:onMfcKzx
いや、台湾だろうが日本だろうが、結局はチェック体制でしょ。
チェックにしっかりとコスト掛けて、検査で落とせばいいんだから。
それと言うまでもなく基板。
これから増えるだろう台湾パッケージングを悪く言うのって、
工作臭く感じるよ。
223
名前:
Socket774
:2006/01/25(水) 20:30:55 ID:cFEvCWbN
>>219
以前買ってメモリを調べたらElpidaだったのと同じロットのHDDを購入しただけ。
具体的にはHDS728080PLA380のOCT-2005なんだけどね。
224
名前:
Socket774
:2006/01/25(水) 20:32:01 ID:fllGr5oj
サムスンの科学力は世界いちィィィィィィィィ
225
名前:
Socket774
:2006/01/25(水) 20:37:55 ID:/k/pBY+2
某社長関連で世界一の損失を出したくせに
226
名前:
Socket774
:2006/01/25(水) 20:55:51 ID:b0bo+Iwk
灰をやたら薦める奴はどーも胡散臭い
「設定を緩くすればよく回る」とか
定格で使いたいっちゅーねん
227
名前:
Socket774
:2006/01/25(水) 21:12:02 ID:cFEvCWbN
>>226
> 「設定を緩くすればよく回る」とか
それならどれだって回るじゃないか。
228
名前:
Socket774
:2006/01/25(水) 21:32:06 ID:t5bhNOCu
韓国企業関連のスレにはホロン部多そう
メモリはともかく、某笊とか・・・・
229
名前:
Socket774
:2006/01/26(木) 00:11:10 ID:foUmb47d
>>226
>定格で使いたいっちゅーねん
定格で灰使ってますよ。
Hynix純正は、JEDEC準拠の標準的なモジュールなので
相性問題も聞かないし地味に定格で普通に動く。製造装置
は日本製だろうし、品質は充分だと思う。何より、品質充分
なモジュール中では「格安」だから選んだ。
Hynixが決して安くなかったとしたら買わない。
Elpidaは、DDR2で期待している。Intel Validation取得の
純正モジュールのバルクが、秋葉の店頭で安く潤沢に
出回るようになることを期待している。
230
名前:
Socket774
:2006/01/26(木) 00:15:49 ID:yzTLfgAe
DDRの1Gだしてえええええええええええええええええ
もう出さないよね。
231
名前:
Socket774
:2006/01/26(木) 08:59:31 ID:GwZo4yr5
台湾委託生産と広島工場生産のモジュールって見分けられる?
見分けられるなら方法を教えてほすぃ
232
名前:
Socket774
:2006/01/26(木) 09:08:44 ID:7SC1C4Ol
ELPIDA JAPAN とか、ELPIDA TWNとかプリントしてあるんじゃ?
233
名前:
Socket774
:2006/01/26(木) 13:14:26 ID:GEyIJTtW
書いてあるよ。
234
名前:
Socket774
:2006/01/26(木) 17:03:00 ID:egyzPAft
台湾生産には手を出さない方がいいんですか?
過去ログを見るとあまり良いように言われてないですよね。
235
名前:
Socket774
:2006/01/26(木) 18:52:15 ID:TF4KnCPs
エルピーダの技術者が台湾に行った時、その技術力に驚いたと言う記事をどこかで読んだ記憶がある。
チップの刻印は後工程の国名だから、広島産でもJAPANでない事もある。
236
名前:
Socket774
:2006/01/26(木) 18:59:06 ID:6tK7pUms
>>235
これだね
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1202/elpida.htm
237
名前:
Socket774
:2006/01/26(木) 21:15:28 ID:6uZTwHYE
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ── / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \ \ / / \
/ U ヽ \ / / U ヽ
l::::::::: |. / l l :::::::::|
|::::::::::U (●) (●) |. / |::::: (●) (●)| (●) (●) ::::::::::|
|::::::::::::::::: \___/ | ── |:::::::: \___/ .| \___/ :::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ ヽ:::::::: \/ ヽ \/ ::::::::::::::::::.ノ
238
名前:
Socket774
:2006/01/27(金) 10:14:13 ID:6sT0dgMR
ここのメモリーって品質悪くね?
手持ちの全マザーで起動すらしない。
Sanmax基盤だったから安心して買ったんだが・・・。
今日早速初期不良交換してもらうつもりだけど、どうせなら違うチップのメモリーに代えて欲しい。
差額出るなら差額払うし。
ちなみに試したうちのマザー
M7NCG ver7.2
A7N8X DELUXE
8RDA3+PRO
NF7-S
239
名前:
Socket774
:2006/01/27(金) 10:27:57 ID:H1scuiiO
>>238
CMOSクリアしても起動しないなら品質が悪いとかの次元ではない。
問題の切り分けも出来ないなら品質語るな初心者。
240
名前:
Socket774
:2006/01/27(金) 10:30:50 ID:3vXxzxlX
>>238
さんざん相性悪いって言われてるnF2用に買うなよw
うちの環境だとEP-8RGA+@FSB200,オンボードVGA使用でmemtest86+ 10passノーエラーだが。
241
名前:
Socket774
:2006/01/27(金) 10:31:22 ID:shdwu75J
>>238
全部nf2
どう見てもネタです
242
名前:
Socket774
:2006/01/27(金) 10:34:28 ID:CAU9e1DW
全部nForce2か・・・
243
名前:
Socket774
:2006/01/27(金) 10:43:06 ID:I+Voqtti
nForce2だとしても、全部起動しないのは単なる初期不良じゃね
244
名前:
Socket774
:2006/01/27(金) 11:10:54 ID:au9ACI1Z
nForce2とでは問題ない方が珍しい
245
名前:
Socket774
:2006/01/27(金) 11:45:22 ID:8r5RFtKk
生ゴミの国の工作員は相変わらずだな
246
名前:
Socket774
:2006/01/27(金) 12:06:26 ID:H1scuiiO
工作する前にウォン高なんとかしろよw
247
名前:
Socket774
:2006/01/27(金) 12:37:16 ID:nVVRUD3i
2月4日までは大きく動かないだろうな。
248
名前:
Socket774
:2006/01/27(金) 14:19:17 ID:2GE+2zj0
ついにここも良スレ認定かwwww
249
名前:
Socket774
:2006/01/27(金) 15:12:12 ID:hLzDPcEf
そう言えば今日から相殺課税だろ?
少しはタイミングを計れよww
250
名前:
Socket774
:2006/01/27(金) 15:35:45 ID:qv3rSHFr
朝鮮人の最期の足掻きというところですな…
251
名前:
Socket774
:2006/01/27(金) 16:08:29 ID:jIgfokaL
記念に千枚のSPD可変のDDR2買ってきます。
252
名前:
Socket774
:2006/01/27(金) 18:01:34 ID:/RBR0aGg
NF2との相性ってNF2のほうが悪いんだっけか?まあいまさらなM/Bだからどうでもいいか(ぇ
(ちなみにTAIWAN品だとNF2のみ相性保障つかないみたいだな>サンマエルピ)
253
名前:
Socket774
:2006/01/27(金) 18:11:10 ID:3vXxzxlX
nF2以外で目立った相性問題聞かないしnF2側が悪いと考えるのが自然だと思う。
うちだとSPD通りだとまるで使い物にならなかったけどなぜかCL2.5に設定したらぴたりと安定したけど。
なんで設定きつくすると安定するのか理解できないがw
254
名前:
Socket774
:2006/01/27(金) 20:26:44 ID:Z4exlsF4
今日、arkにサンマ1G×2setあったけど既出?
255
名前:
Socket774
:2006/01/27(金) 21:22:32 ID:8r5RFtKk
AMTAが駄目なだけで
AKTAは駄目じゃないぞ
まあ時代遅れな話はどうでもいいか
ELPIDA-Directの開設が何時になるのかということだけだ
256
名前:
Socket774
:2006/01/27(金) 21:59:18 ID:W7sFFNa5
>>255
相性の話?
257
名前:
Socket774
:2006/01/27(金) 22:23:41 ID:gpxTAUWf
>>254
それ本当にEIPIDAだったか?
見間違いとかじゃないよな
258
名前:
Socket774
:2006/01/28(土) 00:43:44 ID:oKs16dqO
>>254
サンマなだけで、エルピーじゃないってオチだろ。
259
名前:
Socket774
:2006/01/28(土) 01:15:17 ID:XVVn3Vny
AMTAでも駄目じゃないだろ
260
名前:
Socket774
:2006/01/28(土) 18:08:08 ID:CGnBAXpe
アークで秋刀魚エルピの1GB*2パックあった
プレ入荷ものらしく6セットしかないそうだ
型番SMD-2G48N-D-D
価格:28980円
うちが1セット買った
261
名前:
Socket774
:2006/01/28(土) 18:25:47 ID:p/p3rMXf
http://www.pc-koubou.jp/contents/parts/itemdetail.php?gn=152404
SanMax SMD-1G48NP-6E この値段ナニ?
262
名前:
Socket774
:2006/01/28(土) 19:41:36 ID:1DVcWu99
1枚あたり14500円か・・・・2000円足せばセンチュリーの8層基盤かえるな・・
263
名前:
Socket774
:2006/01/29(日) 00:08:53 ID:k1h1ZQeb
>>262
更に足すのかよ・・・
264
名前:
Socket774
:2006/01/29(日) 01:03:09 ID:txNqIJ6e
>>260
チップは台湾?新嘉坡?
265
名前:
260
:2006/01/29(日) 12:22:42 ID:KNHYksnS
>>264
台湾
266
名前:
Socket774
:2006/01/29(日) 14:45:18 ID:OBbGuRIQ
kingston基板だな
267
名前:
Socket774
:2006/01/30(月) 01:48:41 ID:3HeBJ5lN
くどいようだけどDDRの1G作ってください。
ほんとマジで。
268
名前:
Socket774
:2006/01/30(月) 01:59:29 ID:DzKslkLf
>>267
>>157
269
名前:
Socket774
:2006/01/30(月) 13:39:48 ID:kmjJCGQp
4500・・・5000・・・
ば、馬鹿な。まだ上がっていくだと!?
エルピダすげぇ・・・
270
名前:
Socket774
:2006/01/30(月) 16:25:39 ID:xZ5HPREw
秋刀魚ELPIDA、ark以外で扱ってる場所ないのかねぇ
271
名前:
Socket774
:2006/01/30(月) 17:09:45 ID:t+KnnFMn
幕下スレ
872 Socket774 sage 2006/01/29(日) 19:28:11 ID:xUzZaySv
>>870
いつの間にかELPIDAが良質メモリに認定されてるほうが怖い
272
名前:
Socket774
:2006/01/30(月) 18:45:39 ID:Qa3uGgvW
良質だけどぜんぜん出回らないんだよな
DDR2だとまた別のようだが
273
名前:
Socket774
:2006/01/30(月) 19:39:58 ID:1vS5jz/w
ELPIDAは良質すぎてマージンが狭いんだよ
274
名前:
Socket774
:2006/01/30(月) 21:28:13 ID:2LDWSGcc
数出てないDDR400 1GBはまだ良質とか何もわからないかと
勝手に認定してるのはエルピダを勝手に神格化してるアフォだけだろ
275
名前:
Socket774
:2006/01/30(月) 23:12:14 ID:Emk8ljku
エルピーダはDDR2でしょ。
DDRならHynixとかNANYAでよい。
276
名前:
Socket774
:2006/01/31(火) 01:47:10 ID:ZTxcMb31
数出てないんじゃなくて、まだ出荷もして無いんじゃ?>DDR400 1G
277
名前:
Socket774
:2006/01/31(火) 03:10:16 ID:y/rfLJ1j
ここにいる住人ペン使ってる方が多いいのかな
俺アスなんでM2待ちでDDR2買う
後半年ガマンしないといけないのか・・・
278
名前:
Socket774
:2006/01/31(火) 06:35:29 ID:zG3SBsHS
米国で独禁法違反だってよ。
279
名前:
Socket774
:2006/01/31(火) 06:38:51 ID:8SRAmWOG
(・∀・)ニヤニヤw今日はストップ安ですねw
280
名前:
Socket774
:2006/01/31(火) 06:55:43 ID:vuR40q7G
>>277
俺はOp165からCore移行なんでDDR2買いました
AM2は・・・まだまだ待ちでしょうね
281
名前:
Socket774
:2006/01/31(火) 09:22:02 ID:nTqhCat5
99億か……
282
名前:
Socket774
:2006/01/31(火) 09:56:29 ID:vuR40q7G
http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=marketsNews&storyID=URI:urn:newsml:reuters.com:20060131:MTFH51405_2006-01-31_00-03-06_NTK2717020:1
これか・・・中々悪なことしてますね
なんとなくイメージダウンした
283
名前:
Socket774
:2006/01/31(火) 10:14:54 ID:bX7h9VHc
日本も国内企業を保護するために独禁法等をガンガン活用するべきだよね。
本気で「公正な市場」とか信じて馬鹿正直な法律運用してるのは日本だけ。
284
名前:
Socket774
:2006/01/31(火) 10:33:48 ID:bCckJSGn
エルピーダ、米司法省と8400万ドルで和解
エルピーダメモリは31日、DRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)
製品の取引にかかる米独占禁止法違反容疑に関し、
米司法省と30日(米国時間)に総額8400万ドル(約95億円)で和解したと発表した。
米側は、1999年4月から2002年6月までの間、エルピーダがDRAM価格を維持するために
特定の価格帯を設定し、米企業に被害を与えたと主張。
さらに、エルピーダが海外販売を始めた2001年3月以前については、
NECと日立製作所の責任を追及していた。
和解金の8400万ドルのうちエルピーダの負担金額は950万ドル(約10億円)。
同社によると、すでに計上している引当金の範囲内のため、
24日に発表した2006年3月期の業績予想は変更しない。〔NQN〕
エルpー10億か。 …
日本も韓国にこれくらいのことはヤラナイと。
国は知ってて譲歩してるんだろうけど…
何で企業が、、
285
名前:
Socket774
:2006/01/31(火) 10:58:57 ID:w7KWXzuQ
エルピーダは高いと思ってたけど、裏で高値維持工作やってたのかw
286
名前:
Socket774
:2006/01/31(火) 11:03:51 ID:/uxQhBde
>すでに計上している引当金の範囲内
いちゃもん対策してたのかwすげw
287
名前:
Socket774
:2006/01/31(火) 11:15:07 ID:93aM1ZcX
>>286
それが一流大企業と言うものです。
288
名前:
Socket774
:2006/01/31(火) 11:22:03 ID:vuR40q7G
まぁ、こういう事態に対応できるのも一流企業だが工作するのは一流とは言えないけどね
289
名前:
Socket774
:2006/01/31(火) 11:24:57 ID:pwZPiiKv
メモリつくっているところはみんなやり放題なんだな。。。
もっとやれ。いや,ちゃんとしる!
290
名前:
Socket774
:2006/01/31(火) 11:49:34 ID:39OBJ6Qu
アメリカさん詩ね!
291
名前:
Socket774
:2006/01/31(火) 11:55:59 ID:y3Q7v8m8
また偽装か
292
名前:
Socket774
:2006/01/31(火) 12:45:45 ID:8SRAmWOG
これで安く買えるねw
293
名前:
Socket774
:2006/01/31(火) 13:00:58 ID:AJmadEJc
【半導体】エルピーダに罰金99億円 カルテルで米司法省
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1138675799/l50
罰金は、NECが4675万ドル、日立が2775万ドル、エルピーダが950万ドルを
それぞれ支払う。
この事件では、昨年10月に韓国大手のサムスン電子とその米国子会社が3億ドルの
罰金支払いに同意したほか、同じ韓国のハイニックス半導体やドイツの
インフィニオンテクノロジーズなども司法取引に応じている。
294
名前:
Socket774
:2006/01/31(火) 13:03:09 ID:HnWXMG9Q
日本が通貨保証やめれば隣の国はサーキットブレーカーが作動するよ。
やればいいのに(w
295
名前:
Socket774
:2006/01/31(火) 14:05:27 ID:97Or5y0w
これはアメリカのジャイアニズムだろ。
296
名前:
Socket774
:2006/01/31(火) 14:11:25 ID:GKF5wOzj
893がショバ代たかりに来たようなもんか
297
名前:
Socket774
:2006/01/31(火) 14:26:07 ID:CCDxjltS
>>293
この反トラスト訴訟で傑作なところは、
韓サムスン、独インフォニオン、と並んで訴えられた米マイクロンが、
検察への協力への見返りとして起訴免除になっている点だな。
さすがアメリカ!
298
名前:
Socket774
:2006/01/31(火) 14:27:24 ID:WCIb3v7t
マイクロンの工作大成功
299
名前:
Socket774
:2006/01/31(火) 17:01:28 ID:IUNfhaXt
>>検察への協力への見返りとして起訴免除
ほぇ?
300
名前:
Socket774
:2006/01/31(火) 17:19:52 ID:CCDxjltS
>>299
はい、ソース
韓国・サムスン電子、DRAM価格の談合事件で有罪を認める=罰金360億円 2005/12/01
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1516694/detail
> 1999年4月から2002年6月にかけて、DRAM市場で不自然な価格変動があり、
> 米司法当局は3年がかりで調査し、サムスンや同業他社がパソコンなどの電子機器に使用
> されるDRAMの価格操縦で共謀していたと主張していた。
> 今回の談合問題では、すでに、韓国のハイニックス半導体が1億8500万ドル、
> 独インフィニオン・テクノロジーズが1億6000万ドルの罰金を支払うことで合意。
> 一方、米マイクロン・テクノロジーは、検察当局に協力し、起訴は回避される見通しだ。
301
名前:
:2006/01/31(火) 19:42:19 ID:q9/S8DJX
誰かがばらさないと内情分からんてのもあるから一概には言えん、て事にしておく
302
名前:
Socket774
:2006/01/31(火) 20:26:19 ID:3K9aHSKL
>1999
年4月から2002年6月までの間
今はもう関係ないってことか
303
名前:
Socket774
:2006/02/01(水) 03:15:13 ID:zmnid4J6
> 一方、米マイクロン・テクノロジーは、検察当局に協力し、起訴は回避される見通しだ。
304
名前:
Socket774
:2006/02/01(水) 04:22:24 ID:TsWLk5GY
えるぴーだ買った事ないけど、新聞読んでこのスレの字見たから来てみた。
305
名前:
Socket774
:2006/02/01(水) 05:36:21 ID:BwGksM73
エルピダカスだな
絶対かわねー
306
名前:
Socket774
:2006/02/01(水) 06:05:16 ID:idr1GUxV
>>305
カエレ(・∀・)
307
名前:
Socket774
:2006/02/01(水) 06:19:34 ID:FR3uz8+q
メモリチップ1個1000円いってねーんじゃね?韓国ダンピングしたりして
価格競争相当きついんだろうな。もっと安くなって欲しいけど。
308
名前:
Socket774
:2006/02/01(水) 06:44:55 ID:BwGksM73
まあチョン企業と価格カルテル組んで価格吊り上げてたわけだが
309
名前:
Socket774
:2006/02/01(水) 08:24:40 ID:IzmzMVBJ
>>305
てことは、台湾製メモリ以外は買わない訳ですね。
310
名前:
Socket774
:2006/02/01(水) 11:38:02 ID:wSi39hfT
Micronって台湾だっけ?
後、ELPIDAにも台湾製なかったっけ・・・
311
名前:
Socket774
:2006/02/01(水) 11:53:10 ID:bOK+/yDM
>>310
Micronも結構高品質なのかな
値段が高いけど
312
名前:
Socket774
:2006/02/01(水) 11:57:26 ID:qqdQYaZX
エルピーダが営業を急募してるぞ。
だれか入社して、がんばってエルピーダを広めるしかない!。
http://recruit.elpida.com/adoption_c/index.html
313
名前:
Socket774
:2006/02/01(水) 12:25:57 ID:WNWhNLFE
>>309
>>305
は<ヽ`Д´>だろ。
314
名前:
Socket774
:2006/02/01(水) 12:57:04 ID:yb5haYBV
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060131-00000202-yom-bus_all
日本叩きか・・('A`)
315
名前:
Socket774
:2006/02/01(水) 13:03:48 ID:qE85Tno2
>>314
>>278-
316
名前:
Socket774
:2006/02/01(水) 13:45:11 ID:Pbg0Hy/3
>>314
つ
>>293
317
名前:
Socket774
:2006/02/01(水) 15:10:47 ID:uAtrItMf
要は最王大手のサムスンが司法取引で逃れていたので
それに乗り遅れて一社だけアメリカにケンカ売っても割に合わないというので
妥協したんでないか?
318
名前:
Socket774
:2006/02/01(水) 15:33:33 ID:Pbg0Hy/3
>>317
司法取引で逃れたのは米マイクロンだけで、
韓サムスン、韓ハイニックス、独インフィニオンは和解金(罰金)を払って裁判を降りた。
NEC、日立、エルピーダもそれに倣っただけ。
まとめ
サムスン 3億ドル
ハイニックス 1億8500万ドル
インフィニオン 1億6000万ドル
NEC 4675万ドル
日立 2775万ドル
エルピーダ 950万ドル
マイクロン *プライスレス*
ソース
ハイニックス、1億8500万ドルの罰金支払いへ--DRAMの不正価格操作で 2005/04/22
ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20083076,00.htm
インフィニオン社がDRAM価格操作容疑を認め、1億6000万米ドルを支払いへ 2004/09/17
ttp://www.ebjapan.com/content/l_news/2004/09/17ebother_EN_InfineonPleaBargain.html
サムスン、DRAM価格の不正操作で3億ドルの罰金支払い 2005/10/14 22:03
ttp://japan.zdnet.com/news/ir/story/0,2000054251,20088947,00.htm
エルピーダに罰金99億円 半導体カルテルで米司法省
ttp://www.sankei.co.jp/news/060131/kei022.htm
2006/01/31 09:37
319
名前:
Socket774
:2006/02/01(水) 16:51:24 ID:+xWYBL9q
>>311
OCメモリでは最近評判悪いけどね。
アメリカ =ジャイアン
マイクロン=スネ夫
って感じか?ってかスネ夫一発変換かよw by N902i
320
名前:
Socket774
:2006/02/01(水) 18:04:02 ID:J2wOApye
アメリカは絶対正義だから逆らわないほうがいい
321
名前:
Socket774
:2006/02/01(水) 18:24:04 ID:FKUSShbi
アメ公め、いつか仕返ししちゃるけんね。
322
名前:
Socket774
:2006/02/01(水) 18:47:05 ID:uAtrItMf
雨工はBSEで氏ねばいいと思う
323
名前:
Socket774
:2006/02/01(水) 18:51:05 ID:GYGIWxyf
DDR1Gまぁーーーーーーだぁーーーーー
324
名前:
Socket774
:2006/02/01(水) 20:28:54 ID:tE78WTLt
DDRの時代は終わりました。
325
名前:
Socket774
:2006/02/01(水) 20:36:21 ID:vEthBXj9
アークで売ってた秋刀魚エルピのDDR 1GB、次は3月入荷予定らしいので我慢しか
326
名前:
Socket774
:2006/02/01(水) 22:34:44 ID:aBKn7M0m
>エルピのDDR 1GB
e?
327
名前:
Socket774
:2006/02/02(木) 02:01:55 ID:kKR+yBOC
>>326
>>254
>>260
328
名前:
Socket774
:2006/02/02(木) 03:37:58 ID:4S1E2+fN
こんちんぽ
329
名前:
Socket774
:2006/02/02(木) 04:42:20 ID:anTidMUh
こんまんこ~
330
名前:
Socket774
:2006/02/02(木) 06:06:49 ID:030Wsb84
ブルガリアのサーカス一座を日本人の手で救おう!
[2006/01/26]「“故郷”へ帰れない、サーカス一座の日々」
http://mbs.jp/voice/special/200601/26_1825.shtml
331
名前:
Socket774
:2006/02/02(木) 14:27:59 ID:ZV0LyMsN
OK
金は出すから早くお帰りください
332
名前:
Socket774
:2006/02/02(木) 14:43:21 ID:J7G3FuPg
>>331
マジで出してやれよ
最悪だぞ主催者
毎日新聞も共催なの?
鬼畜だな
悪徳消費者金融やポイント詐欺をするネット企業なみにヒドス
333
名前:
Socket774
:2006/02/02(木) 16:39:04 ID:kNZ2mOqI
日系中国人とはこれいかに
334
名前:
Socket774
:2006/02/02(木) 16:42:09 ID:gPgN9+SD
>>333
中国残留孤児が中国で中国人と結婚した子供とか、
その孫辺り
335
名前:
Socket774
:2006/02/02(木) 17:26:39 ID:5Zwa21na
>>330
http://www.arkbark.net/j/htm/news_events/one.cgi?id=36
こういう事らしいからもうこの件は終わりな
336
名前:
Socket774
:2006/02/02(木) 17:49:34 ID:hsLlbnm1
TVのちからってすげえな。500万もの金があっと言う間に。
奉仕の精神、施しというのを他の東アジア諸国に教えてやりたい。
何億㌦もの支援をすると大々的に発表したくせに、実際にはせっつかれてやっと半分以下の金しか出さない国に。
337
名前:
Socket774
:2006/02/02(木) 18:01:25 ID:LnF284+j
日本の半導体産業が生き残る方が優先事項だろ。
338
名前:
Socket774
:2006/02/02(木) 18:03:02 ID:bAxXVQh4
業績下がって株価落ちてるので、エルピ株取得の絶好の押し目らしいよ。
339
名前:
Socket774
:2006/02/02(木) 18:14:53 ID:FLSk7wJt
>>338
下落要因がはっきりしていてるのなら、株価は下落した水準に
落ち着くのであって、決して「絶好の押し目」などではない。
340
名前:
Socket774
:2006/02/02(木) 20:18:49 ID:uRY25hMb
エルピーダは512Mbitのメモリって作っていないの?
一枚512MBじゃ今時買いにくいんだけど。
341
名前:
Socket774
:2006/02/03(金) 04:48:13 ID:QiAI6DKN
>>339
大人が4700円より下で買い集めていたから
4600円くらいで拾えれば儲けは出せると思うね。
ま、2月は軟調ってのが通説なので
一旦避難して3月から参戦してもいいと思うが。
ちなみに、赤字決算に関しては織り込み済みだから
むしろ悪材料出し尽くしで良いといえる
342
名前:
Socket774
:2006/02/03(金) 13:39:51 ID:LOjNUdhU
失せろよ
343
名前:
Socket774
:2006/02/03(金) 15:46:46 ID:XG/8jFwp
>>340
普通に売ってるよ。
現行DDRⅠはELPIDA JAPAN製じゃないけど。
344
名前:
Socket774
:2006/02/03(金) 19:43:09 ID:DeZfstAs
DDR400 1G(サンマックス)のサンプル品みたけど台湾製だった
日本チプはもうデスクトップPC用にはあんま回さないのかな・・・
345
名前:
Socket774
:2006/02/03(金) 20:01:31 ID:6r8s8RLF
>>336
障害者や孤児を海外に売り渡す生業してる半島には永遠に不可能。
パラリンピックを止めろ! とか、人権や道徳心が欠如している。
24時間テレビ等も 「偽善者め!」 のようにしか思わないんだろう。
反日ラップで日本人と障害者を引け合いに出してコキ下ろす非道っぷり。
346
名前:
Socket774
:2006/02/03(金) 20:18:30 ID:1IzZJkZt
>>344
これまでは広島工場の生産能力が小さかったのでデスクトップPCに回す余裕がなかった。
サーバ用のDDR2と、デジタル家電・モバイル用DRAMで手一杯。
増設したE300ファブ2が10月から稼動を始めて生産能力が倍増したので、
需給次第ではPC用のDDRの生産もするかもしれん。
だが当面は、PC用の主力は台湾委託分だと思うよ。
347
名前:
Socket774
:2006/02/03(金) 20:30:34 ID:kigN9p+J
まー台湾製なくなるとジサカーは困るわけで。
348
名前:
Socket774
:2006/02/03(金) 21:02:53 ID:XWRLWza0
DDR2ならELPIDA APANを見かけたことあるぞ
とは言っても去年のことだが・・・
349
名前:
Socket774
:2006/02/03(金) 21:14:01 ID:UnCVSOR6
エルピーダ・アパーン!
350
名前:
Socket774
:2006/02/03(金) 21:37:33 ID:HeJxWIR3
ア・・・アパーン・・・アア・・・
351
名前:
Socket774
:2006/02/03(金) 23:42:54 ID:hfyw9Xtv
広島工場の近くに引っ越すことが決まっちまっただよ
352
名前:
Socket774
:2006/02/04(土) 00:09:18 ID:vucS19Kl
>>351
検品落ちのやつを拾ってきてくれw
353
名前:
Socket774
:2006/02/04(土) 00:27:00 ID:Crw2CBIn
>346
広島工場で何年も前からPC向けのDRAM作ってますよ。
ただし、広島は前工程(ウェハの状態)のみで、後工程はシンガポールか最近は台湾がメイン。
DRAMチップの目に見えるところの生産地は、後工程の方なので、
Maid in Singapore か Taiwanばっかりなのです。
何度か書いてるけど。。。。何度でも書きますw
>340
512Mbitチップも1Gbitチップも3-2年くらい前から広島でじゃんじゃか作ってますが。
安くしか売れない、PC向けには回ってこないだけの話。
354
名前:
Socket774
:2006/02/04(土) 01:50:36 ID:Y8yMAdzp
>>353
>Maid in Singapore
メイドがシンガポールに居るのかなあ
355
名前:
Socket774
:2006/02/04(土) 01:54:32 ID:RxFkSsVE
ちょっといってくる。
356
名前:
Socket774
:2006/02/04(土) 03:57:34 ID:VRDq0rxN
どこのエロゲだよ
357
名前:
Socket774
:2006/02/04(土) 04:46:37 ID:1Q7MngJh
>>345
偽善でいいんだけどね。
自己満足の行為ということを意識した上でやる
ボランティアはいいもんだ。
ぶっちゃけ、24時間TVの演出は嫌いだなぁ。偽善っぽくてね。
結果的に助かっている人がいるなら良しとすべきかも知れんが・・・
あれが100%善意の企画だなんて間違っても思っちゃいけない。
358
名前:
Socket774
:2006/02/04(土) 05:34:41 ID:/5212LbE
いまだに24時間テレビなんて見てるやつがいるのか…
359
名前:
Socket774
:2006/02/04(土) 05:35:48 ID:TFU2GvPk
そりゃいるでしょ
360
名前:
Socket774
:2006/02/04(土) 07:58:21 ID:UgQ7rGGE
いまだにテレビなんて見てるやつがいるのか…
361
名前:
Socket774
:2006/02/04(土) 11:44:31 ID:Z06j4r9N
ただ千枚の8層基盤マイクロン1G(DDR400)が16kもしないのに秋刀魚エルピダ(DDR400)が14k↑なのは正直どうかとおおもう
足元見すぎだ、3月の正式入荷になれば13kまでさがってくるのかね
362
名前:
Socket774
:2006/02/04(土) 12:06:00 ID:Blu7WIsT
>>357
そりゃそうだ、募金より芸タレのほうがギャラ高い訳だろw
まぁ、連携によって相乗効果があるのだから良いだろう。
少なくとも特亜(特に韓国 )と違って貧困層や障害者・人種を極端に蔑んでみる日本人は少ないだろうと言うことだ。
363
名前:
Socket774
:2006/02/04(土) 15:52:08 ID:pS6D/o9f
チョンが糞なのはみんな知ってるんだから、いいかげんにスレ違いネタやめろ。
364
名前:
Socket774
:2006/02/04(土) 16:04:42 ID:JzpzQu7r
DDR400の1GBモジュールで秋刀魚Elpidaは聞くけど千枚Elpidaって聞いたこと無い。
千枚の8層基盤+Elpidaがあれば最高なんだが、そういうのって過去にもあった?
365
名前:
Socket774
:2006/02/04(土) 17:34:31 ID:DJ4agOuH
>貧困層や障害者・人種を極端に蔑んでみる日本人は少ないだろうと言うことだ。
2ちゃんではすごく多いぞ。2ちゃねらーはチョンなのかw
366
名前:
Socket774
:2006/02/04(土) 22:57:42 ID:Qrk5B6As
気質は近いものがあるけどね
367
名前:
Socket774
:2006/02/05(日) 02:10:08 ID:4O63uVVm
アークのDDR2エルピダ1G 3千円くらい値上がりしてるな。
368
名前:
Socket774
:2006/02/05(日) 17:31:58 ID:AekcDl97
明日営業の面接いってきます!w
369
名前:
Socket774
:2006/02/05(日) 18:19:37 ID:aS6Dt6Ej
>>368
就職したらDDR1Gを頼むぞ
370
名前:
Socket774
:2006/02/05(日) 18:57:06 ID:23sK6nDR
エルピー純正。
ついでにOC用もよろしく。
371
名前:
Socket774
:2006/02/06(月) 01:10:37 ID:cdeCqlI8
>>367
時期が悪いんじゃね
Coreで組むので先に買っておいた俺は助かったのか
372
名前:
Socket774
:2006/02/06(月) 04:00:46 ID:wob3fmEn
DDR2値上がりか。好材料だな
373
名前:
Socket774
:2006/02/06(月) 05:03:15 ID:cdeCqlI8
あぁ、DDR400の方は納期どころか価格も未定になってるね
374
名前:
Socket774
:2006/02/06(月) 05:23:26 ID:jM4BLnbV
>>372
買い控えで需要低下、メーカー在庫増でコスト負担増大したりして。
375
名前:
Socket774
:2006/02/06(月) 06:32:27 ID:/4TT+n6i
さすがに自作市場の買い控え程度じゃ、大して需要低下にゃならんだろ。
自作専用パーツじゃないんだし。
376
名前:
Socket774
:2006/02/06(月) 12:17:21 ID:m7QThMzc
デルのOptiplex GX50あけたらエルピーダだった
377
名前:
Socket774
:2006/02/06(月) 14:24:18 ID:ue1lZZWx
DellマシンにTwinMos/Elpidaのモジュール刺さってるの見たことあるな。
378
名前:
Socket774
:2006/02/06(月) 15:58:25 ID:vDLKPZP8
lenovo ThinkPad T43p
標準メモリがエルピーダDDR2-533の1G
379
名前:
Socket774
:2006/02/06(月) 18:15:46 ID:Hl8T9ted
ELPIDAチップ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0206/elecom2.htm
380
名前:
Socket774
:2006/02/06(月) 18:30:20 ID:HhWK4mRt
すげー鑑定眼なんだな。
●の位置で判定してるのかね。
381
名前:
Socket774
:2006/02/06(月) 18:35:10 ID:MJV7whLo
こういうのって基板を売りにしてる所でもない限り
ロットによるチップ変更とかありそうで怖いんだが
382
名前:
Socket774
:2006/02/06(月) 20:04:24 ID:OWmTH5Cn
【企業】エルピーダメモリ、インドと大阪に半導体の設計拠点[060206]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1139220383/l50
383
名前:
Socket774
:2006/02/06(月) 21:02:39 ID:MWvcZ/qa
いよいよ拡大局面に入ったか。
当面の目標は、キムチョン・廃似糞に次ぐNo.3の座かね。
384
名前:
Socket774
:2006/02/06(月) 21:11:59 ID:Umm7vHKR
インドというのがまた憎らしい計らい(・∀・)
385
名前:
Socket774
:2006/02/06(月) 23:19:57 ID:bUcsywiE
>>382
大阪か…
また海外生産かよ!
386
名前:
Socket774
:2006/02/06(月) 23:53:31 ID:xIrHkJQa
海外生産ワロス
387
名前:
Socket774
:2006/02/07(火) 00:01:23 ID:knNUvruP
関税かかるのかorz
388
名前:
Socket774
:2006/02/07(火) 00:04:04 ID:MWvcZ/qa
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1137949577/
389
名前:
Socket774
:2006/02/07(火) 00:17:46 ID:HI0wGNzE
大阪で生産するわけじゃないだろ。
大阪に住んでて、日本橋で他のパーツは揃うけど、
エルピダメモリ積んだ欲しいのが無く、アーク通販で
買ってるもどかしさ。
390
名前:
Socket774
:2006/02/07(火) 00:17:48 ID:NgXyUtis
>>385
売国奴は氏ね。
391
名前:
Socket774
:2006/02/07(火) 01:47:37 ID:52XmDI14
クラスコの千枚エルピもっとるぞ
392
名前:
Socket774
:2006/02/07(火) 04:17:05 ID:QRxiddWh
>>387
メモリチップ1枚あたり、たこ焼き一つ。
1バンクDIMM一本あたりたこ焼き1船ってとこだな。
393
名前:
Socket774
:2006/02/07(火) 18:04:38 ID:gjtPt3C7
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g40798293
394
名前:
Socket774
:2006/02/07(火) 18:30:16 ID:ITsAWjm8
あらやだ。
395
名前:
Socket774
:2006/02/07(火) 18:39:37 ID:XbeczARM
エルピーダスレにサムチョン貼ってもしょうがないのにw
そこいらじゅうに貼りまくってるから困る。
396
名前:
Socket774
:2006/02/07(火) 19:21:07 ID:34bE3kEq
エルピーダ買い支え。
ttp://syobon.com/mini/src/mini15543.jpg
ttp://syobon.com/mini/src/mini15544.jpg
ttp://syobon.com/mini/src/mini15545.jpg
397
名前:
◆fdijei3882
:2006/02/07(火) 19:29:43 ID:70nKbkQE
エルピーダは入手困難と懸念されているが販売価格が通常のメジャーメモリーと比較しても倍ほど掛かる
キングストーン社(セミパッケージ品)などはエルピーダで密かに出回らなくもないが価格は512MB1枚6.5k
398
名前:
Socket774
:2006/02/07(火) 19:30:19 ID:4F4Bbg2r
おれんちエルピーダメモリしか使ってない世おおおおおおおおおおおおおおお
国産万背えええええええええええええええええええええ
399
名前:
◆fdijei3882
:2006/02/07(火) 19:30:58 ID:70nKbkQE
オークションなどではエルピーダというだけで随分
水増し価格で出品している香具師が後を絶たない
400
名前:
◆fdijei3882
:2006/02/07(火) 19:32:44 ID:70nKbkQE
エルピーダは入手困難と懸念されているが販売価格が通常のメジャーメモリーと比較しても倍ほど掛かる
キングストーン社(セミパッケージ品)などはエルピーダで密かに出回らなくもないが価格は512MB1枚6.5k
オークションなどではエルピーダというだけで随分
水増し価格で出品している香具師が後を絶たない
秋刀魚(sanmax)パッケージメモリーやトランセンドに関しては
恐らく入荷価格の倍値で店頭には陳列されている
401
名前:
◆fdijei3882
:2006/02/07(火) 19:34:55 ID:70nKbkQE
要するに
キングストーンのバルクメモリーチップはエルピーダで512MB(1000円増し)それをボッタクルべからず
402
名前:
Socket774
:2006/02/07(火) 20:51:33 ID:9PBQeHgg
まあ、エルピダは人気があるからね~
欲しい人は欲しがるから仕方がない
DDR2のELPIDA-JAPANが大量に出回って欲しいな
ELPIDA純正
403
名前:
Socket774
:2006/02/07(火) 21:01:16 ID:JcZLFNPr
エルピーダとサムスンってどれくらい性能違うん?
404
名前:
Socket774
:2006/02/07(火) 21:03:22 ID:5TWHItO5
ホリエモンと
>>403
ぐらい性能が違う
405
名前:
Socket774
:2006/02/07(火) 21:04:48 ID:4F4Bbg2r
サムスンはウンコくさい
406
名前:
Socket774
:2006/02/07(火) 22:05:11 ID:2lv3OvjZ
地蔵といわしの頭くらいちがう
407
名前:
Socket774
:2006/02/07(火) 22:32:40 ID:FevugsqU
>>403
三菱キャタピラとトヨタ自動車くらい違う
408
名前:
Socket774
:2006/02/07(火) 22:34:39 ID:34bE3kEq
梅干しとキムチくらい違う
409
名前:
Socket774
:2006/02/07(火) 22:41:17 ID:5Y+aIRBe
日本と韓国くらい違う
410
名前:
Socket774
:2006/02/08(水) 00:22:40 ID:j6A2AQip
マックを店内で食うのと持ち帰って食うくらい違う
411
名前:
Socket774
:2006/02/08(水) 01:08:10 ID:koevjHSo
まぁ相性考えるとサムチョンメモリはいい選択肢かもしらん
廃肉はDFI系マザーはかなり相性きついみたいだし
マイクロンはsisチップで相性でるときが多いしな
A-DATAはなんか製品的に(rな印象が多すぎる
エルピダがOCにも強いメモリだしてなおかつ値段はサムソンと同等価格まで
下げてくれれば良い感じになるとおもうが
現状千枚のマイクロンやサムチョンメモリより秋刀魚エルピダのが高いのは
納得いかんね
412
名前:
Socket774
:2006/02/08(水) 01:21:52 ID:gkXOXY5h
センチュリーマイクロの8層基盤のモジュール欲しい。
できればエルピーダチップで欲しい。
DDR400 1GBのが欲しい。
413
名前:
Socket774
:2006/02/08(水) 01:23:17 ID:MfGVAL9G
:選択肢かもしらん
:選択肢かもしれん
これくらい違う。
414
名前:
Socket774
:2006/02/08(水) 02:33:12 ID:JHOP3Yy/
>センチュリーマイクロの8層基盤のモジュール欲しい。
これだけなら入手は難しくないから、
DDR400 1Gエルピダチップ限定で欲しい。
出たら少なくとも5枚買う。
415
名前:
Socket774
:2006/02/08(水) 02:53:51 ID:gkXOXY5h
余る1枚は何に・・・?
416
名前:
Socket774
:2006/02/08(水) 03:28:10 ID:R6M9HbZX
ぶっちゃけ、OCが強いメモリがいいメモリというわけではない
417
名前:
Socket774
:2006/02/08(水) 04:05:43 ID:nCgkZPJg
もっとも信頼性が必要なメインメモリを定格外で使うなんて俺には考えられない。
使用開始時はなんとかノーエラーで動いてても…
418
名前:
Socket774
:2006/02/08(水) 07:13:05 ID:XvFmFjWl
俺はOCはやらないが、やってる人も別に強制してるわけじゃないし・・・
というか最も信頼性が必要なのはCPUじゃないか?それかHDD
メモリのようにエラーでるわけじゃないし保証もあるだろうけど
419
名前:
Socket774
:2006/02/08(水) 07:13:09 ID:sw/ghbdu
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=elpida&auccat=2084039545&alocale=0jp&acc=jp
ELPIDA
420
名前:
Socket774
:2006/02/08(水) 21:47:06 ID:m+IWqSYy
(゜д゜)・・・。
421
名前:
Socket774
:2006/02/08(水) 21:56:41 ID:OaVSyPCZ
世界最速の動作速度を実現する
512MビットDDR3 SDRAMの回路技術
次世代DRAM仕様の1.5V低電圧で高速低電力動作を実現
ttp://www.elpida.com/ja/news/2006/02-08.html
422
名前:
Socket774
:2006/02/09(木) 01:53:22 ID:Lp2MxNKU
8.75nsって速くね?
423
名前:
Socket774
:2006/02/09(木) 05:38:59 ID:FzPs9CYB
韓国企業への技術漏洩が心配だ。
SONYや東芝みたく日帰り出張を監視・防止しないと。
スパイ防止法を早く作れ。
424
名前:
Socket774
:2006/02/09(木) 06:34:38 ID:ta8yQnqU
去勢するだけでOK
425
名前:
Socket774
:2006/02/09(木) 09:22:32 ID:WZtk1Feh
DDR2で驚いてるとゆうのに・・・もう3かヨ
426
名前:
Socket774
:2006/02/09(木) 09:37:06 ID:81nb31cn
これが利潤を生むまでいつまでかかるやら。
先端技術にチャレンジするのはありがたいが。
427
名前:
Socket774
:2006/02/09(木) 09:42:11 ID:r4y7PG/D
エロピーダは発表するのだけは早いからニダ
428
名前:
Socket774
:2006/02/09(木) 15:08:11 ID:mvP62c+Q
よし、エロピダ退職者を積極採用するニダ<ヽ`∀´>
429
名前:
Socket774
:2006/02/09(木) 15:33:10 ID:p3u2H45B
http://d.hatena.ne.jp/boutarou/20060207/1139249572
キムチどもはこれでも読んでろ
430
名前:
Socket774
:2006/02/09(木) 16:15:20 ID:HNo8Po7N
>>429
痛惜の廉?
431
名前:
Socket774
:2006/02/09(木) 18:26:21 ID:E8NAVUkh
ごねまくって生産機器さえ手に入れればこっちのモノ(w
倭国を経済的に支配するのも近い。オマエら地獄のような生活させてやるからな。
毎日、ケツ舐めさせてやる!!
432
名前:
Socket774
:2006/02/09(木) 18:49:11 ID:fBUT87Md
ぶち込んでやるからさっさとケツだせ
433
名前:
Socket774
:2006/02/09(木) 21:48:01 ID:HNo8Po7N
>>431
原料どうすんの?
434
名前:
Socket774
:2006/02/10(金) 00:47:16 ID:HRn2oIH1
>>429
m9(^Д^)プギャー
やっぱりというかなんといか倭人はところ構わず排泄してたんだ(核爆
オマエらの先祖って豚なんだってな?学校でそう習いました。
その名残で豚の足みたいな靴下履くんだろ?
435
名前:
Socket774
:2006/02/10(金) 01:31:09 ID:PMqWAYO/
地下足袋を「Ninja Shoes! so cool!!」なんてユーモアで受けいれるのが
先進国のセンスだと思うんだ
ところで DDR400 1GBマダー?
436
名前:
Socket774
:2006/02/10(金) 01:34:30 ID:046rS38H
韓国が中進国になれるのは2050年らしい
437
名前:
Socket774
:2006/02/10(金) 01:38:24 ID:r1vUb/MO
>>436
後進国から上向く可能性を示唆するとは随分楽観的だなw
438
名前:
Socket774
:2006/02/10(金) 02:00:52 ID:FQeT2Q5v
>>434
じぶんち前に平気で積み上げるよりいいです。
439
名前:
Socket774
:2006/02/10(金) 02:04:02 ID:xZrBY9v8
もう直ぐ統一して、更に中華に統合されるから心配ない。
韓国と言う国は世界地図から消えるんだよ…
440
名前:
Socket774
:2006/02/10(金) 11:31:33 ID:7+ikpBdi
妄言!妄言(w
妄言大国その名は小倭国。
441
名前:
Socket774
:2006/02/10(金) 12:29:07 ID:FeTgk0y3
ファビョーン!!
442
名前:
Socket774
:2006/02/10(金) 12:44:26 ID:xhS15Ogf
これが姦国人の火病か
噂に違わず既知外じみてますね
443
名前:
Socket774
:2006/02/10(金) 15:57:53 ID:KlZWq281
何でこんなに釣られてる人が多いの?
444
名前:
Socket774
:2006/02/10(金) 16:04:28 ID:j5huatZu
DDR400 1GBを出してくれないから暇なのだ
445
名前:
Socket774
:2006/02/10(金) 16:15:59 ID:hqksg93E
単発IDで暴れてるなぁ
でもsageてるし・・・やっぱ釣りか?
446
名前:
Socket774
:2006/02/10(金) 17:33:40 ID:WYFb6LN6
>>434
釣りをするなら、せめて句読点を使わないで欲しいよ。
>学校でそう習いました
この辺はなかなかいいと思うけど。
447
名前:
Socket774
:2006/02/10(金) 20:58:10 ID:smQHOhq7
三星や現代の足許にもおよばない屑企業がなに言ってんの?
こっちはいつでも息の根止められるんだよ。
地震が来れば東京潰滅!復興には200兆円かかるって聞いたよ。
地震が起こったときは君たちは隣国の奴隷に成り下がるということだけは
憶えておいた方が良いよ。
448
名前:
Socket774
:2006/02/10(金) 21:24:32 ID:UZuZCYMJ
(´-`).。oO(IMFおかわりしそうなのに元気なことで…)
449
名前:
Socket774
:2006/02/10(金) 22:24:24 ID:oXi1Jpce
だってバカな倭人どもが無茶苦茶しても通貨保証し続けてくれるんだもん(w
450
名前:
Socket774
:2006/02/10(金) 22:41:56 ID:0VvVmL9g
ヘッジファンドにいびられた某国が「ケアルガかけて~!!」と
泣きつかれたのに「リレイズ」をかけた日本財務省はガチ。
451
名前:
Socket774
:2006/02/10(金) 23:04:54 ID:wJutUK8E
エルニーダ メモリ
452
名前:
Socket774
:2006/02/10(金) 23:08:17 ID:Bh3RCIcA
漢字読めないくせに社名が漢字とはこれ如何に?
453
名前:
Socket774
:2006/02/11(土) 00:04:55 ID:jEXWMOua
読めるちゅうねん。
バカにするな。
454
名前:
Socket774
:2006/02/11(土) 00:07:28 ID:6Q1XONEo
読めるっての。
馬鹿にしないで。
455
名前:
Socket774
:2006/02/11(土) 00:09:15 ID:VMI8ts10
>>453-454
キムチの国の人キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
456
名前:
Socket774
:2006/02/11(土) 00:46:18 ID:jEXWMOua
ロビー活動が苦手な君たちは世界ではウンコあつかいだよ?
ニートとかいうヤツらを強制労働させたらどうかね?
そしたらちょっとは競争できるんじゃない?(w
457
名前:
Socket774
:2006/02/11(土) 01:33:54 ID:aDG80az6
日本国では奴隷的苦役の禁止が憲法で決められておりますから。
「北朝鮮を併合したらこき使える奴隷が2000万人手に入るニダ!!」と
脳天気なことをいってる国民がいる国もありますが‥
458
名前:
Socket774
:2006/02/11(土) 01:36:21 ID:dJL8ZuXv
>>449
通貨保証してるってのは妄想。
>>450
がわかりやすいなw
>>456
ロビー活動が得意な君達が本当に羨ましいです。
http://mblog.excite.co.jp/user/hwabyung/entry/detail/?id=920852
459
名前:
Socket774
:2006/02/11(土) 01:42:22 ID:byyFqMlZ
ポーカーフェイスで金を積んでいって、中小ヘッジファンドを鏖殺してたな。>日本財務省
お陰で日本相手に遊ぼうと考えるやつがいなくなった。
460
名前:
Socket774
:2006/02/11(土) 02:27:52 ID:FPycLHw7
その期間で100兆用意して35兆突っ込んでドル買ってさらに儲けが30兆だってんだから恐ろしすぎ。
461
名前:
Socket774
:2006/02/11(土) 03:12:46 ID:Zq5jb091
>>458
円ドル・ウォンドル相場の動きが一致してるのはなぜ?
ワロス曲線以前
462
名前:
Socket774
:2006/02/11(土) 12:24:40 ID:ofV0/2RY
韓国と日本との取引がドル建てだからじゃないの?
463
名前:
Socket774
:2006/02/11(土) 13:07:51 ID:8M57GC4J
>>460
その一方で新規の借金も30兆円だけどナー。
464
名前:
Socket774
:2006/02/11(土) 13:10:21 ID:szRsC/XI
リレイズこえーw
465
名前:
Socket774
:2006/02/11(土) 21:58:59 ID:jsHEMXvg
もうだれも我々を論破できる倭人は居なくなったな。
勝ったな(w
勝利!勝利!勝利!!勝利!勝利!勝利!!勝利!勝利!勝利!!
勝利!勝利!勝利!!
勝利!勝利!勝利!!勝利!勝利!勝利!!勝利!勝利!勝利!!
勝利!勝利!勝利!!
勝利!勝利!勝利!!勝利!勝利!勝利!!勝利!勝利!勝利!!
勝利!勝利!勝利!!
勝利!勝利!勝利!!勝利!勝利!勝利!!勝利!勝利!勝利!!
勝利!勝利!勝利!!
466
名前:
Socket774
:2006/02/11(土) 22:40:39 ID:FPycLHw7
>>463
ドル買いも国債発行もある種の公共事業だから。
467
名前:
Socket774
:2006/02/12(日) 00:04:44 ID:5tYJK0Fa
かの国から米国への留学生もこんなキチガイばっかりなのかなぁ。
だとしたら
>>458
のリンク先のヤシみたいに、いじめられてもしょうがないよな。
468
名前:
Socket774
:2006/02/12(日) 00:30:00 ID:EejI26+M
留学生だけではあるまい。移民時にした忠誠の誓いを思い切り破って、韓国に機密を売った馬鹿もいるし。
家族や同じように移民した仲間らのためにも、誓いを律儀に果たすってのが移民第一世代のあるべき姿なんだが。
469
名前:
Socket774
:2006/02/12(日) 00:31:32 ID:8TyO9EeR
秋葉原OTTO#7号店にて
千枚エルピーダPC133SDRAM256MB中古が 2,680円だったよ
470
名前:
Socket774
:2006/02/12(日) 00:33:27 ID:I7n+eril
ELPIDAでUnbuff・DDR2・ECCなメモリが欲しいが、サーバ用とかになってRegの上高いんだろうな‥
471
名前:
Socket774
:2006/02/12(日) 00:34:04 ID:hg/+UxIS
ECCのみってのは少ないよねえ
472
名前:
Socket774
:2006/02/12(日) 04:25:12 ID:32AOdN+X
>>470
本当に出してるのかは知らんがぐぐれば見付かるよ
ヒントはTranscend
Coreと775Xで組むので使えるかなと検討はしてるが、TranscendにするくらいならECCなしの秋刀魚か千枚だよなぁと思った
473
名前:
Socket774
:2006/02/12(日) 08:49:46 ID:d/0gJTIh
>>470
エロピダのは見かけたことないな。
SAMSUNG,Micron,hyニx,ATP(Micron chip, SAM chip)をつこてる。
474
名前:
Socket774
:2006/02/12(日) 13:47:03 ID:fSJzKgIu
>>473
チョン市ね
475
名前:
Socket774
:2006/02/12(日) 14:19:49 ID:pi6xVSYt
>>474
だれがジョンやね。匿名だからなに書いてもいいと思ったら大間違いだぞ。
476
名前:
Socket774
:2006/02/12(日) 14:47:36 ID:DLlSc5MO
ジョンベネちゃん殺害事件の犯人って捕まったのか?
ふと思い出した
477
名前:
Socket774
:2006/02/12(日) 17:04:00 ID:FdaEyvt+
>>472
THX
チップ指定できるショップ見つけたよ。
478
名前:
Socket774
:2006/02/12(日) 17:48:48 ID:eCVoXlRy
恥ずかしくないのか!
工作員ども。
479
名前:
Socket774
:2006/02/12(日) 18:05:55 ID:vVvVAzFf
>>475
458のリンク先を見てどう思いますか?
私はちょっとばかし国際化が早かっただけの国が
世界に向けてわが国のネガティブキャンペーンの
結果このような状態になったのだと思います。
殆どの文化はわが国が起原で弟の国に教えてあげたのに
全世界に間違った情報を流しているのは犯罪行為です。
僑胞の方ですよね?一緒に頑張りましょう!!
480
名前:
Socket774
:2006/02/12(日) 19:57:23 ID:qwHiE6RB
ttp://www.ark-pc.jp/parts_sanmax_memory.shtml#ddr_dualset
1Gの一枚のやつは納期確認中ってなってるが、2枚セットのほうは
48時間以内に発送可ってなってる…
既出?ページの更新されてないだけ?
481
名前:
Socket774
:2006/02/12(日) 20:21:20 ID:ZVc79xfS
謎だな
482
名前:
Socket774
:2006/02/12(日) 21:29:06 ID:LTuHplBO
>480
在庫とWebページの連動にショボイアルゴリズムのプログラムを使ってるってことが言いたいの?。
483
名前:
Socket774
:2006/02/12(日) 21:36:00 ID:JVmcpEof
パッケージ違う
484
名前:
Socket774
:2006/02/12(日) 21:46:13 ID:R/FF4eOb
>>480
2枚セットの方は箱に2枚入ってるモデルだから
1箱1枚が2個来るわけじゃない
485
名前:
Socket774
:2006/02/13(月) 02:54:55 ID:i0JsZcEk
う~む。なんか高くないすか?
せっかくなので逝くべきか、、、、、、、、、、、、、、、
486
名前:
Socket774
:2006/02/13(月) 03:04:39 ID:smM+SYwL
Micronと同じ値段にしてホシス
487
名前:
Socket774
:2006/02/13(月) 16:29:21 ID:NRwkKpeJ
test
488
名前:
Socket774
:2006/02/13(月) 18:10:20 ID:No60K+WT
testes
489
名前:
Socket774
:2006/02/13(月) 22:03:17 ID:HJtfMA9S
>>470
ヤフオクにでてきたぞ。
そういやだいぶ前にもヤフオクでみかけたことがある。
でも店頭ではKingmax-eropidaしかみたことないな。
490
名前:
Socket774
:2006/02/13(月) 23:45:18 ID:RatNK5fx
朝鮮荒らしはもう来なくなったね。よかったよかった。
491
名前:
Socket774
:2006/02/15(水) 01:04:14 ID:v4Rs9qlq
ARKに1G*2@27980円を確認。即納。
492
名前:
◆ToledoM0Yc
:2006/02/15(水) 01:33:49 ID:MjK+1y4+
>>491
やっときましたか…
お金に余裕が出来たら買ってみるかも。
493
名前:
Socket774
:2006/02/15(水) 02:12:19 ID:0V3r65g1
まじで、ニートに体験つうことで働かしたらどうだろう?
だめかな?
494
名前:
Socket774
:2006/02/15(水) 09:53:03 ID:i1NZB6/U
>>491
3枚欲しい俺にとっては欲しくても手ぇ出せない
495
名前:
Socket774
:2006/02/15(水) 09:57:29 ID:0iDYjR/e
2枚で25kあたりなら買うが…ちょっと手が出ないなぁ
496
名前:
Socket774
:2006/02/15(水) 12:29:52 ID:wt8flo/1
Arkに念願のELPIDA製 DDR1 1GBキターと思ったら、値札みてショボーンだよ。
タカスギ・・・。
497
名前:
Socket774
:2006/02/15(水) 14:08:09 ID:ZpnJCfUx
一年前だったら同じ値段で半分しか買えなかったと思うのです。
498
名前:
Socket774
:2006/02/15(水) 18:00:03 ID:KYAs2Y53
ここにいるのは数千円の値段の差なんて気にならない人たちなんだろうな
と思ってたが、そうじゃないんだな。意外だ
499
名前:
Socket774
:2006/02/15(水) 18:44:21 ID:KOuvjqx0
>>493
2ー徒体験労働
↓
技術情報ゲッツ(σ・∀・)σ
↓
売国奴出現
↓
マズー(゜д゜)
の可能性があるので、そう上手くいかないでしょう。
500
名前:
Socket774
:2006/02/15(水) 21:23:11 ID:qrISDsJN
500 get
501
名前:
Socket774
:2006/02/16(木) 05:26:42 ID:KywI1nVU
>>499
荷物の運搬みたいな肉体労働以外できるわけないので
資料なんかモノを持ち出した場合は
スパイ防止法がまくても泥棒タイーホ
502
名前:
Socket774
:2006/02/16(木) 08:15:51 ID:hFAHDtXc
このスレを見て「エルピー・ダメモリ」と読んでしまった俺は・・・
503
名前:
Socket774
:2006/02/16(木) 09:47:17 ID:+VBNCCLt
ウリナラの鏡です。
504
名前:
Socket774
:2006/02/16(木) 13:41:24 ID:VPhaPfoB
arkでエルピダ買うかな
505
名前:
Socket774
:2006/02/16(木) 13:48:36 ID:LjUkDJpn
arkの秋刀魚1GB*2確保
予想はしてたがやっぱ瞬殺だった
506
名前:
Socket774
:2006/02/16(木) 14:11:43 ID:iJz88fvn
みんな金持ってるなー…
507
名前:
◆ToledoM0Yc
:2006/02/16(木) 16:35:34 ID:/zt8wuOy
やっぱり売り切れましたか…
欲しいと思ったらすぐに買わないと駄目ですね。
508
名前:
Socket774
:2006/02/16(木) 21:24:53 ID:JgdaeVoM
あれだけ欲しい欲しい言っといて結局は灰純正と同等クラスじゃないと買えないのですかw
本気で欲しくないって証拠だな
509
名前:
Socket774
:2006/02/16(木) 22:08:55 ID:fRJdayRx
>>508
おまえは売り切れの文字がみえないのか?
510
名前:
Socket774
:2006/02/16(木) 22:13:19 ID:nRLvHZl4
きっと、漢字が読めない国の人なんだろう
511
名前:
Socket774
:2006/02/16(木) 22:15:25 ID:9c/dw4JZ
<ヽ`∀´><あれだけ欲しい欲しい言っといて結局は灰純正と同等クラスじゃないと買えないのですか・・・ニダ
512
名前:
Socket774
:2006/02/16(木) 22:21:35 ID:ZMb7cmTG
逆に言うと同じ値段なら絶対こっちを買うということ。
513
名前:
Socket774
:2006/02/17(金) 00:25:21 ID:ymqwH1qU
しかし、もう少し流通してくれないものかな・・・。
DDR2-667の1GBも納期未定みたいだし。
514
名前:
Socket774
:2006/02/17(金) 01:38:32 ID:J2ETgn0h
たかが数千円の差を気にして買いそびれたやつは負け組。
素で買う金が無い俺は最低。
515
名前:
Socket774
:2006/02/17(金) 01:51:40 ID:20F7MXlx
確かに、コレだけ待ってて数千円の差を気にするなんて馬鹿げてるな
そもそも気にするってことはそこまで本気で欲しくないってことだろ
516
名前:
Socket774
:2006/02/17(金) 02:05:22 ID:AgQb54pO
無い袖は触れない
517
名前:
Socket774
:2006/02/17(金) 02:06:54 ID:20F7MXlx
=イラネってことでFA?
518
名前:
Socket774
:2006/02/17(金) 02:12:52 ID:/cLvJIfF
俺も超待ってた口だがさすがにあの値段は勉強足らんとおもったぞ。
519
名前:
Socket774
:2006/02/17(金) 16:43:42 ID:Azs2QZXn
で、生産国は結局何処だったのか
520
名前:
Socket774
:2006/02/17(金) 18:57:14 ID:zhZaIMJU
バラで」うってくれよ!
521
名前:
Socket774
:2006/02/18(土) 04:27:59 ID:vguw3VVA
千枚エルピーダDDR1Gほしいい・・・・・・
522
名前:
Socket774
:2006/02/18(土) 11:50:45 ID:BnkRQwuC
>>519
TIWANチップ...
吊ってくる...
523
名前:
Socket774
:2006/02/18(土) 12:31:23 ID:N2MQLuZz
台湾よくないの?
524
名前:
Socket774
:2006/02/18(土) 14:41:16 ID:4+tgA97C
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/02/17/660631-000.html
「XP2-5300 3-3-3-10 1GB×2」は、PC5300(DDR2-667) 1GBの2枚セットで、
レイテンシは3-3-3-10。こちらの搭載チップは「おそらくElpida製」とのこと。
価格は4万1800円。
525
名前:
Socket774
:2006/02/18(土) 18:42:31 ID:zIWkljbz
台湾製でも品質はいいよ
広島でこういう廉価なメモリ作ってんの?
526
名前:
Socket774
:2006/02/18(土) 19:01:52 ID:X8C81pBd
これが日本人だ
●とんがりコーンを指にはめる
●バームクーヘンをはがす
●扇風機の前であーーーって言う
●ポッキーのチョコの部分だけを舐めとる
●全校生徒の前でバンド演奏という妄想
●自分の写メを何度も撮って、自分が一番かっこよく写る角度を研究する
●歩いてるとき余計なこと考えて足がグキッてなる
●焼きそばを作るつもりがラーメンになる
●自転車に乗ってる時ペダルを踏み外して空転したペダルがひざの裏にヒットする
●向かってくる歩行者をかわし損ねて、フェイントのかけ合いみたいになる
●鏡をみて、「俺イケメンかも」とか思うけど、それは光や角度の問題で町の外でふとガラスに映った自分を見て落ち込む
●自分の声を録音して聞いて、死にたくなる
●深夜にやっている映画を勝手にエロだと勘違いして夜更かしして後悔する。
●街中で考え事してたら、他の人に聞かれてんじゃと思い「聞いてんだろ?」と、意味不明なテレパシーを送る
●部屋の電気のひもを使ってボクシング
527
名前:
Socket774
:2006/02/18(土) 19:10:53 ID:qaik6385
そんな馬鹿はそうそういねぇよ!(w
528
名前:
Socket774
:2006/02/18(土) 19:34:39 ID:1kSA6Ij/
>>526
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
529
名前:
Socket774
:2006/02/18(土) 20:20:09 ID:54rQ1kr3
>>528
こっち向くなってw
530
名前:
Socket774
:2006/02/18(土) 21:24:17 ID:GcjwgUQT
>>526
これが日本人だ
●とんがりコーンを指にはめる ○
●バームクーヘンをはがす ○
●扇風機の前であーーーって言う ○
●ポッキーのチョコの部分だけを舐めとる ○
●全校生徒の前でバンド演奏という妄想 ×
●自分の写メを何度も撮って、自分が一番かっこよく写る角度を研究する ×
●歩いてるとき余計なこと考えて足がグキッてなる ×
●焼きそばを作るつもりがラーメンになる ×
●自転車に乗ってる時ペダルを踏み外して空転したペダルがひざの裏にヒットする ×
●向かってくる歩行者をかわし損ねて、フェイントのかけ合いみたいになる ○
●鏡をみて、「俺イケメンかも」とか思うけど、それは光や角度の問題で町の外でふとガラスに映った自分を見て落ち込む ○
●自分の声を録音して聞いて、死にたくなる ○
●深夜にやっている映画を勝手にエロだと勘違いして夜更かしして後悔する。 ○
●街中で考え事してたら、他の人に聞かれてんじゃと思い「聞いてんだろ?」と、意味不明なテレパシーを送る ○
●部屋の電気のひもを使ってボクシング ○
10/15
531
名前:
Socket774
:2006/02/18(土) 22:50:51 ID:2YXIio1v
○○○○××○×○○××○○○ 10/15
532
名前:
Socket774
:2006/02/19(日) 05:05:12 ID:Xmw9xahC
台湾エルピダの秋刀魚と千枚マイクソだと後者のが日本製品により近いきがすんだが
533
名前:
Socket774
:2006/02/19(日) 05:06:31 ID:Xmw9xahC
まぁ台湾はイラクに次ぐ親日国家だからわるい印象はないがね
534
名前:
Socket774
:2006/02/19(日) 05:14:20 ID:W93sqYlZ
ELPIDA台湾が嫌って人はJAPANであることへのこだわりじゃないかと
安定性だけで言うならELPIDA以外の千枚でも秋刀魚でも問題ないし、むしろ使用者数からして安定志向ならELPIDA避けるべきというくらい
それでもやっぱ欲しいんだよね
535
名前:
Socket774
:2006/02/19(日) 06:31:39 ID:pEggSN7y
∧_∧
<=( ´∀`) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ) < ウ…俺は生粋の日本人だけど、
| | | \ 安定志向ならELPIDA避けるべニ…だよね
〈_フ__フ \____________
536
名前:
Socket774
:2006/02/19(日) 06:36:34 ID:W93sqYlZ
使用者多数=安定ではないがそれでも無難な選択と言いたかった
>>535
なんか知らんが気に障ったなら誤る。スマン
537
名前:
Socket774
:2006/02/19(日) 13:18:54 ID:4O9E2YjO
>>536
ネタなので気になさらず・・・
あぁ、最近ホロン部来ないな。
ま、寒っつか祖国の危機で活動どころじゃないかw
538
名前:
Socket774
:2006/02/19(日) 14:01:56 ID:g3Djcuib
ヘッジファンドに食い物にされまくったからな。
今年の結果がこれだから、来年も同じように食い物にされるだろう。なむなむ‥
539
名前:
Socket774
:2006/02/19(日) 15:47:25 ID:zfW78cJI
DDR 512MBを2枚入手しますた。
540
名前:
Socket774
:2006/02/19(日) 23:00:14 ID:M1exJDMI
>>537
来て欲しいの?荒らしを呼びこむな!
もし来たらオマエは責任取れんのか?
541
名前:
Socket774
:2006/02/20(月) 01:24:08 ID:gh0p3gdC
そんなにむきにならなくても…
542
名前:
Socket774
:2006/02/20(月) 04:38:01 ID:WBwm3pAT
∧_∧
<=( ´∀`) <やっぱ、SamsungがHynixが一番だと思うよ。
543
名前:
Socket774
:2006/02/20(月) 05:47:44 ID:q1mBsGi0
∧_∧
<=( ´∀`) <やっぱ、ELPIDAが一番だと思うよ。
544
名前:
Socket774
:2006/02/20(月) 12:36:33 ID:b8+T+yoP
ホロン部は狼やニュー速で工作するのに忙しくてこっちに来れない
545
名前:
Socket774
:2006/02/20(月) 22:50:46 ID:7sIn7Uz8
古いPCのメモリチップ見てみたら東芝製だった
546
名前:
Socket774
:2006/02/20(月) 22:56:29 ID:iOfWczxF
>>544
ニュー速はともかくホロン部が狼で何の工作をしてるんだw?
547
名前:
Socket774
:2006/02/21(火) 06:49:52 ID:4SgcmpyF
elpida純正 搭載
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0602/20/news051.html
548
名前:
Socket774
:2006/02/21(火) 12:15:48 ID:3Z2yeLXr
愛子天皇がもし結婚なさるとすれば、どなたが手を挙げるでしょうか。皇太子殿下の
お妃を見つける時でも大変苦労しました。いわんや天皇になった女性の配偶者になろ
うと手を挙 げる日本人はそういるとは思えません。おそらく一番手を挙げる可能性
のある方は、私の想像ですが、コリア系の人だろうと思います。と申しますのはです
ね、日韓併合で日本の皇室に準じられました。そのお子様は王太子。そしてその時、
あまり知られていませんが韓国の主要な両班、貴族階級の80家が日本の華族として
受け入れられて、だいたいは日本の苗字になってますから、どこにいらっしゃるか、
あまりわからない。その中から手を挙げるんじゃないかなと私は思います。そうな
ると韓国の日本に対する無血占領になります。
渡辺昇一氏講演(上智大学名誉教授)
国籍問題を考える・資料集
ttp://members.jcom.home.ne.jp/j-citizenship/siryousyuu7.htm
日時:2001年12月14日18時30分~ 場所:京都YWCA
在日外国籍市民の参政権を考える連続講座 第3回
演題:在日韓国・朝鮮人と国籍 講師:李敬宰さん
ただ、在日が日本国籍をとるということになると、天皇制の問題をどうするのかという人がいますが、
外国人がたくさん日本国籍を取ったほうが、早く天皇制は潰れると思います。というのは、この先もどんどん外国系市民が増えます。
ある統計では、一〇〇年後には五人の内三人が外国系になるといいます。そうなれば、日本で大和民族がマイノリティーになるのです。
だから、私はあと一〇〇年生きて、なんとしても日本人を差別して死にたいです。これが夢です(笑)。
※「日本人を差別して死にたい」はすでに削除されているので、こちらを参照のこと。
http://web.archive.org/web/20040609052029/http://members.jcom.home.ne.jp/j-citizenship/siryousyuu7.htm
549
名前:
Socket774
:2006/02/21(火) 12:41:27 ID:EfqQwa7D
>>546
ニュー速で負けたチョンが狼で板違いのスレ立てまくるからえらい迷惑してる
550
名前:
Socket774
:2006/02/21(火) 13:42:00 ID:FpvV+Xce
渡辺昇一先生をこのスレで見るとは思わなかった。
551
名前:
Socket774
:2006/02/21(火) 17:51:51 ID:2U5cmkUV
∧_∧
<=( ´∀`) <ELPIDA 買ったよ。
552
名前:
Socket774
:2006/02/21(火) 18:12:50 ID:ENUsUf32
仮面を脱げ。まずはそれからだ。
553
名前:
Socket774
:2006/02/21(火) 18:37:12 ID:2U5cmkUV
仮面つけてるか?
554
名前:
Socket774
:2006/02/21(火) 20:49:39 ID:Np0reV1c
三角合併が解禁されるからもうすぐジョッパリを奴隷に出来る(w
555
名前:
Socket774
:2006/02/22(水) 02:18:09 ID:WTF5U4Bb
渡部昇一
名前間違えんなよ……
556
名前:
Socket774
:2006/02/22(水) 08:08:27 ID:P9zBuC0p
右の電波の代表格だな。
557
名前:
Socket774
:2006/02/22(水) 11:48:02 ID:Prh/yF0c
ええっ!!!
558
名前:
Socket774
:2006/02/22(水) 16:46:36 ID:eHgeEcrv
DDR 1GBが入手難だから、この変な流れなのか?
それとも工作員の仕業?
メモリに話題を戻せよ。
559
名前:
Socket774
:2006/02/22(水) 18:25:18 ID:Bainnh5E
初めて自作でAthlon64使って、ardの1G(512*2)買う予定だったんだけど、
Athlonだと片面じゃないとダメ?
>>17
で×になってるけど
Elpidaってネーミングが気に入って使いたかったんだけど
560
名前:
Socket774
:2006/02/22(水) 19:10:40 ID:Prh/yF0c
>>559
Athlon64 939pinなら512MB(両面) *2でも大丈夫だけど
いまさら754pinなの?
561
名前:
Socket774
:2006/02/22(水) 19:41:47 ID:Vbl5tKsu
>>560
939pin 3200+ Venice(Step.E6)の予定
562
名前:
Socket774
:2006/02/22(水) 20:44:07 ID:0wkVPkl5
片面なら1Tいけそう。
両面なら2Tになりそう。
563
名前:
Socket774
:2006/02/22(水) 20:56:07 ID:mNHWj/Gy
無理してどうでもいい書き込みをするのはツラいだろ?
大人しく奴隷にしてくださいと頼めばいいのに(w
564
名前:
Socket774
:2006/02/22(水) 21:18:06 ID:O+2nukHZ
>>563
おとなしく奴隷になってください
565
名前:
Socket774
:2006/02/22(水) 21:46:00 ID:8zaNP7FS
>>564
それだけは日本の為にマジ勘弁('A`)
566
名前:
Socket774
:2006/02/22(水) 21:49:03 ID:dNyPYnJl
おとなしく通貨危機を迎えてください
567
名前:
Socket774
:2006/02/22(水) 22:44:10 ID:3jSj35z0
在日はおとなしく帰ってください
568
名前:
Socket774
:2006/02/23(木) 02:31:35 ID:qWBjIPmG
広島に住んでいるがエルピーダのメモリ見たことない。安いの?性能良いの?
頑張ってもらいたいけど、これから先の成長見込めますかね?
地元では派遣を使ってるらしいから社員の質が酷いらしい。
569
名前:
Socket774
:2006/02/23(木) 02:38:52 ID:reeCWJwl
オマエラのチンコは、紫!
570
名前:
Socket774
:2006/02/23(木) 04:12:38 ID:5zgtqu85
>>568
堀江貴文事務所からの書き込みですか?
571
名前:
Socket774
:2006/02/23(木) 04:52:48 ID:mGZXh94k
, -─<`ヽ
/ ,ィ‐' ゙ー'`ゞ -r| | / |
r‐─ヽ__ / / 二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
l,|`゙゙゙''―ll/ /r''"~ ̄^'ヽ, "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
ヽ / ノ ;ヽ、 ヾ ` ー- .._  ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
'j_/i r'il _,,,,,,,,_,;;;;i゙! リ,._ ` - .._
i |l l''|~___;;、_y__ lミ;l゙' i`ヽ、 `ヽ
i | l;| | `'",;_,i`'"|;i | ヽ、 `ゝ ノ
/i { ゙i ヽ, '~rーj`c=/ ミ、/ /
/ | ` ̄ ヽ`ー"/ `ヽ__. -‐'"´ /
,' ;!  ̄ ' /
i ,' i ,.ィ'´ヽ |
i l | ,..ィ'"´ i. ゙l _,人,_
r--、 r-、 _i ┌───‐r┐ _ r-----、`Y´ ̄
/ / | |{ニコ| フ _=.「Τヒ ゙'´__ ヽ`フ /. |
く く. | | | , ─、r'^=zy^i^Lr'^-On(ゝレ、V | '/ノ l´, ┘|く_,.==、`ヽ
\_ \.{ |{ニコ|.{(]「)ノ_/こ{(!゙「)ノ_/oト,トっ,)ノ_ノ| UYl |{_(コ_,、}{ (]_ソ ノ
 ̄  ̄、 l  ̄ `  ̄  ̄ `  ̄  ̄, ̄  ̄´  ̄  ̄  ̄ ̄
゙ 、 i r'´ ノ /
`i ! ,, '' /
i ! _/
572
名前:
Socket774
:2006/02/23(木) 08:39:55 ID:pU8ZGyUC
>>561-562
939pinなら、各チャンネル1枚づつなら
両面モジュールでも1Tで使えるだろ
573
名前:
Socket774
:2006/02/23(木) 08:59:26 ID:NGghf+k9
>>572
まじ?
574
名前:
Socket774
:2006/02/23(木) 12:50:37 ID:jSLi9+Ze
>>570
いえ、亀○事務所です。
575
名前:
Socket774
:2006/02/23(木) 23:11:09 ID:Xv/ub0Hb
DDR1のELPIDAチップは日本橋のツクモで買い捲ったけど、
SPDが変えられるDDR2のメモリは日本橋じゃFANATICだけかな?
なんとなく、FANATICは入りづらい・・・
もうちょっとELPIDAチップを扱う店が増えて欲すぃ・・・
576
名前:
Socket774
:2006/02/23(木) 23:36:18 ID:c6QCyE3X
>>575
ワンズもあるみたいだよ。
577
名前:
Socket774
:2006/02/23(木) 23:39:37 ID:Gnl8RVb2
http://www.uploda.org/uporg320276.jpg
578
名前:
Socket774
:2006/02/24(金) 15:55:25 ID:wym3oGWm
チョソンマンセー!!
579
名前:
Socket774
:2006/02/25(土) 01:54:04 ID:YP2ZraQ0
近所の地図でA-DATA/Elpida(SPD:667 5-5-5-15) 1GBx2買った。800 5-5-5-12で回った。
ママンが堅いIntel純正なので、タイミング以外はいじれませんので許して。
アキバ出ないでELPIDA買えたってだけで俺・満足w
寒とか灰とか危くて・・・
580
名前:
Socket774
:2006/02/25(土) 12:24:06 ID:M76dEy0n
ニダー!!!!
581
名前:
Socket774
:2006/02/25(土) 14:01:46 ID:H3sMdXfQ
日本、欧米>>台湾、シンガポール等、>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>シナ>>>>>>>>チョン
582
名前:
Socket774
:2006/02/25(土) 14:24:33 ID:kLe/mySv
>>581
変なの相手にするとエラが張ってくるぞ。
583
名前:
Socket774
:2006/02/25(土) 17:08:30 ID:SfLtOzOl
ハッキリ言ってもう色々産地気にすんのマンドクセ('A`)
584
名前:
Socket774
:2006/02/25(土) 23:06:03 ID:HrJV82yg
俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。
つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw
例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?あれだけ大規模なブームを作れるくらい、
もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。
たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw
585
名前:
Socket774
:2006/02/25(土) 23:38:16 ID:eUh1p8z2
ここ釣れますか?
586
名前:
Socket774
:2006/02/25(土) 23:41:03 ID:p9yw5RUc
さっぱりですわ
587
名前:
Socket774
:2006/02/26(日) 00:25:12 ID:Bjm8suIH
嫌国流2は表現の自由の域を越えた史上最低最悪の悪書で、読む価値はゼロです。単に在日、
韓国人の事を根拠の無い嘘を並び立て罵倒しただけの低俗なまんがです。こんなふざけた差別本が
流行っている責任は、偏見と悪意に満ち溢れた日本政府と、それらを垂れ流す日本のマスコミ、そして
2ちゃんねるにあります。日本人だって『嫌日流』なんて本で誹謗中傷されたら気分悪いだろ?
はっきり言って即刻、発売禁止にするべきです。こんなくだらない差別本を読んで、あなた方の
良心は痛まないのですか?あなた方の両親は悲しんでいないのですか?あなた方は一体
いつまで、こんな馬鹿げた事を続けるつもりなのですか?同じアジアの一員として、人間として
本当に悲しく、情けないです。もっとちゃんとした本でアジアの歴史を学び、反省するべきです。
588
名前:
Socket774
:2006/02/26(日) 00:28:01 ID:gLAolp2Z
東亜でやれよ
589
名前:
Socket774
:2006/02/26(日) 03:29:24 ID:FN+sJqtV
>>587
在日乙
590
名前:
Socket774
:2006/02/26(日) 07:19:56 ID:G1x6DPSk
∧_∧
<=( ´∀`) <ELPIDA 買ったよ。
591
名前:
Socket774
:2006/02/26(日) 07:47:14 ID:0BEpuk2y
前々から思ってたんだけど↑のAA使うなら買うのはElpidaじゃなくて
SamsungとかHynixがいいんじゃないのか?
592
名前:
Socket774
:2006/02/26(日) 08:02:39 ID:ePmaVLnT
糞味噌に混乱させる戦術だって。
593
名前:
583
:2006/02/26(日) 09:58:52 ID:TaL4NBlf
('A`)やっぱ韓国だけはやめよぅ
594
名前:
Socket774
:2006/02/26(日) 10:15:41 ID:a+5uwcjR
>>589
縦
595
名前:
Socket774
:2006/02/26(日) 15:39:46 ID:AoocQ+Ls
釣られてやるよ。
RAMを製造するにあたっていったい
どこの国から買った設備を使っているか
言ってみろよ > チョソ
まったくゴミ民族
596
名前:
Socket774
:2006/02/26(日) 16:02:13 ID:yG+ykyTQ
>>595
80年代にわが国で自主開発したもの。
597
名前:
Socket774
:2006/02/26(日) 16:10:14 ID:AoocQ+Ls
>>596
で、それを日本が奪った と言いたいんですね?w
598
名前:
Socket774
:2006/02/26(日) 16:18:55 ID:lh4e2d+i
半導体作るにしても
例えば製作装置に必要なガラスパネルはHOYAとか
そういうメーカーから調達しなければならないわけで・・・。
あと、ハンダ作ってる日本メーカー
あれどこだったっけな。世界的に結構シェアあったと思うが
599
名前:
Socket774
:2006/02/26(日) 16:19:34 ID:CxoEJ05k
>>584
ごめん
実は水面下で秘密の特訓してるんだよ
有事とともに開始だから在日は早めに自国に帰ったほうがいい
600
名前:
Socket774
:2006/02/26(日) 16:23:56 ID:CxoEJ05k
アルミットか?
601
名前:
Socket774
:2006/02/26(日) 16:57:14 ID:4WEAFJdH
キムチ談義はよそでやれ。
602
名前:
株価【800】
:2006/02/26(日) 17:07:08 ID:Na7pkjRk
をゐを前らキムチ食えキムチ
603
名前:
Socket774
:2006/02/26(日) 17:21:44 ID:yG+ykyTQ
>>597
わが国というのは日本のことです。
604
名前:
Socket774
:2006/02/26(日) 21:45:30 ID:FN+sJqtV
なあ、arkの秋刀魚エルピダ1Gの入荷まだなの?
605
名前:
Socket774
:2006/02/26(日) 22:09:07 ID:eddLCJOc
まだ売り切れだっけ?
606
名前:
Socket774
:2006/02/27(月) 07:43:03 ID:620epXJN
早くー
607
名前:
Socket774
:2006/02/27(月) 19:18:12 ID:68BLEvLt
もうだれもオレ達を論破する事が出来なくなったな。
勝ったな(w
608
名前:
Socket774
:2006/02/27(月) 20:02:39 ID:jIlFJ5vh
∧_∧
<=( ´∀`) <LPIDA高いからな~。hinyxの方がいいと思うよ。
609
名前:
Socket774
:2006/02/27(月) 20:10:03 ID:g0G7yXc1
その誤字はわざとか?
610
名前:
株価【700】
:2006/02/28(火) 17:55:16 ID:JO2LrrZk
∧_∧
( ´∀`) <をゐを前らキムチ食えキムチ
611
名前:
株価【700】
:2006/02/28(火) 17:56:02 ID:JO2LrrZk
∧_∧
( ´∀`) <をゐを前らキムチ食えキムチ
612
名前:
株価【700】
:2006/02/28(火) 18:01:16 ID:JO2LrrZk
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cm/1137895499/
613
名前:
Socket774
:2006/02/28(火) 19:41:15 ID:UAWaOT8o
キムチ嫌い
614
名前:
Socket774
:2006/02/28(火) 19:46:36 ID:4YWUMhhq
キムチ生で食うとギョウ虫になっちゃうお
615
名前:
Socket774
:2006/02/28(火) 20:38:04 ID:SvOvaxH0
日本産キムチ食え
616
名前:
Socket774
:2006/02/28(火) 22:00:01 ID:hlW2bzbr
なあに、かえって免疫力がつく
617
名前:
Socket774
:2006/03/01(水) 00:30:03 ID:9qn1DYMN
>>ALL
:::::/\\ / / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\ ィユ, / / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\ <`∀´> l 三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ | | / 二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ | .| + / 二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼ // ニ _______/ ...:::::::::
:::. ヽ____ ニ ヽ`l ヽ__// ニ ____ノ .....::::::::::
ヽ___, ニ l :: ′ ニ ___ノ + + ....:::::::::
ヽニ -‐ ,l :: __ ≡ __ノ+ ┼ * :::::::::
ヽ---'''ヽ、 ,,,;''''='''''__ + ┼ + .::::::::::
:::::... + ┼ + EEタ'!Q.Qー-、___~'''''ー-、 :....::::::::::::
:::::::.... + ┼ EEi. Q. Q +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::..... + EEカ Q. Q ┼ :....:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::....: + * EEi Q Q .....:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::... + EE! Q @.....:::::::
::::::::::::::::::....::....::. Eダ @...::::::::::::::::
このスレの住人よ、お前たちは氏ぬのです
次に生まれ変わるのは北朝鮮人です その次は韓国人に その次は統一朝鮮人に。
そしてその次は在日朝鮮人に…
日本人になる事はありません、ウェーハッハッハ
618
名前:
Socket774
:2006/03/01(水) 01:30:46 ID:TCoo6jb+
タ
カ
ダ
619
名前:
Socket774
:2006/03/01(水) 15:10:03 ID:bC7ZN33C
ホロン部に荒らされた結果がこのスレか・・・
620
名前:
Socket774
:2006/03/01(水) 18:56:14 ID:R6bw3v0b
手遅れになる前に買え
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060301-00000938-reu-bus_all
621
名前:
Socket774
:2006/03/01(水) 21:40:19 ID:f3a/OvwU
買いたいのに売ってねー
622
名前:
Socket774
:2006/03/01(水) 22:14:59 ID:xgtZiwiP
∧_∧
<=( ´∀`) <ELPIDA 買ったよ。
623
名前:
Socket774
:2006/03/02(木) 13:34:51 ID:hztzsCcy
エルピーダ
エルピーニダ
言ってみただけ
624
名前:
Socket774
:2006/03/02(木) 16:27:06 ID:j1BkRgFd
サムチョン製メモリが売れなくなってきたから工作員は必死だなw
625
名前:
Socket774
:2006/03/02(木) 19:25:03 ID:+lgBKCAU
証拠は?
ところでオマエはだれや?
626
名前:
Socket774
:2006/03/02(木) 22:34:39 ID:hqTstlpF
>>625
工作員と呼ばれて反応する点が証拠です。
私は中国FubでELPIDAメモリを生産している工作員です。
627
名前:
Socket774
:2006/03/03(金) 01:37:32 ID:6YrjKAxB
特にネタが無いと無駄に荒れますな。
628
名前:
Socket774
:2006/03/03(金) 05:55:06 ID:/15T4+RG
ワシントン(ロイター)--、韓国ハイニックス半導体株式会社からの4人の幹部社員、
コンピュータメモリの最も大きいメーカーが欠ける秒に価格吊上げの罪を認めて、
衆国で服役するように同意されていて、司法省は水曜日に言いました。
http://today.reuters.com/news/newsArticle.aspx?type=businessNews&storyID=2006-03-02T003630Z_01_N01361396_RTRUKOC_0_US-HYNIX-ANTITRUST.xml&archived=False
http://today.reuters.com/news/newsArticleSearch.aspx?storyID=16781+02-Mar-2006+RTRS&srch=hynix
Hynix 現代とは?
http://hwb.ecc.u-tokyo.ac.jp/current/CDD1B8ECBDB82F48796E6978.html
これが原因じゃねえ?
629
名前:
Socket774
:2006/03/05(日) 04:00:35 ID:qrF10PbB
∧_∧
<=( ´∀`) <ELPIDA 買ったよ。
630
名前:
Socket774
:2006/03/05(日) 04:07:22 ID:+1Y6Jxia
おめ
俺は・・・DDR2 667の秋刀魚かDDR800マルチSPDの千枚で右往左往してるけど買うよ。
容量的には2GBなんて不要なのであとはAM2の移行も考えてだが、今もってる945PがConroe対応なら800は不要なわけで・・・
631
名前:
Socket774
:2006/03/05(日) 04:08:17 ID:+1Y6Jxia
×DDR800 ○DDR2 800
632
名前:
Socket774
:2006/03/05(日) 17:07:49 ID:C/q20rcH
秋刀魚エルピダの2GB DUALSETがアークで納期2週間になってる
ついにキタ
633
名前:
Socket774
:2006/03/05(日) 18:00:00 ID:j0QyeI6U
SMD-2G48N-D-D
「DDR400-1GB CL3」x2枚
2GB DualSet ELPIDA Chip
税込 \23,980-
納期:2週間
634
名前:
Socket774
:2006/03/05(日) 18:27:21 ID:4ByNgKXH
>>633
とうとう来か!
635
名前:
Socket774
:2006/03/05(日) 19:11:26 ID:HTZLbIxn
DDR400 1Gモジュールで、千枚/Elpidaは出ませんか・・・
636
名前:
Socket774
:2006/03/05(日) 23:19:54 ID:+1Y6Jxia
DDR400は安くて良いですな
637
名前:
Socket774
:2006/03/06(月) 04:35:43 ID:RHnXDdL4
>633
結構値段さがたね。1枚12kなら買うわ。
638
名前:
Socket774
:2006/03/06(月) 05:47:39 ID:zm/VDtiQ
あと半年早く出てれば・・・
なんかもう用途が無いです。
新たにマシン組む時期でもないし。
639
名前:
Socket774
:2006/03/06(月) 22:13:36 ID:aYWqQxbM
なんかよく解らんが年末年始で組んだPCがいきなり電源が落ちる。
色々手を尽くしたけどなんかメモリくさい気がしてしょうがないから、
早く入荷してくれ!
640
名前:
Socket774
:2006/03/06(月) 22:21:19 ID:gG8Gk3C5
>>639
電源がおかしいんじゃないのそれ
一回他のに積み替えてみたら
641
名前:
639
:2006/03/06(月) 22:28:52 ID:aYWqQxbM
>>640
このスレに書き込んで今更ながら電源に手をつけてない事に気がついた。
偏屈なケースなんでめんどくさいけど探してみる。
ありがとう
642
名前:
Socket774
:2006/03/06(月) 22:31:34 ID:uh0GoGLT
メモリが原因でリセットかかる事はあったけど
完全に落ちるなら電源が臭そうだな
643
名前:
639,641
:2006/03/06(月) 22:54:19 ID:aYWqQxbM
>>640
>>642
今更ながら調べてみたら電源とマザーの相性が駄めっぽそう。
(M/BはASUS A8N32、電源はAntec)
いい加減スレ違いなんでスレに沿った話を、
と思ったけどこれといってない。
あるとすれば衝動買いでなぜか買った千枚/Elp DDR400 512MB メモリ
現在TV録画用マシンで使用中。
こっちは特に安定に問題なし。
1G Elpチップメモリ欲しかったなぁ。
644
名前:
Socket774
:2006/03/07(火) 01:55:04 ID:3T10r36U
秋刀魚の667 512MBと千枚マルチ 512MBで激しく迷ってたが、秋刀魚でポチって来ました。
これでようやく初エルピーダ・・・長かった
645
名前:
Socket774
:2006/03/07(火) 12:05:36 ID:3T10r36U
今、届いた>秋刀魚512
やっぱ、高いけど千枚の方がモジュールは一目瞭然なくらい高品質だった。
モジュール見るとぜんぜん違う・・・安定度も数段上だろうなと思った。
まぁ、ケチれたので良い買い物でした。
646
名前:
Socket774
:2006/03/07(火) 12:14:21 ID:WhxsMBkr
>>645
おめ&うp汁!
647
名前:
Socket774
:2006/03/07(火) 12:46:51 ID:eTzNfsPP
千枚1GマルチのSPD知りたいんだけど報告マダー?
512のは見つけたけど
917 名前:Socket774:2006/02/23(木) 21:57:33 ID:I8BzzV+B
CD512M-D2UMLT/EL-GE
http://www.century-micro.co.jp/product/ddr2/index.html#ddr2_vf
SPD詳細
POSITION A *DDR2-533 4-4-4-12
DDR2-533 5-4-4-12
DDR2-400 3-3-3-9
POSITION B *DDR2-533 3-3-3-12
POSITION C *DDR2-667 4-4-4-15
DDR2-400 3-3-3-9
POSITION D *DDR2-800 5-5-5-18
DDR2-667 4-5-5-15
648
名前:
Socket774
:2006/03/07(火) 13:00:33 ID:LoxtXwhC
アークにDDR3200 1Gのやつ来たな
649
名前:
◆ToledoM0Yc
:2006/03/07(火) 13:13:08 ID:Rxj5g3ez
>>648
今度は注文しました。(`・ω・´)
650
名前:
Socket774
:2006/03/07(火) 15:11:21 ID:3T10r36U
>>646
PC組んでないので明日まで待ってください。
あと、デジカメが年末特化の安物なのでおそらくメモリは厳しいかも
>>647
価格から察してると思うが1GBは灰ですよ
しかし、667なら秋刀魚より低レイテンシだから価格差無視してでもこっち買っておくべきだったかも。
AM2やConroe(P965)はDDR2 800だし
651
名前:
Socket774
:2006/03/07(火) 15:15:11 ID:3T10r36U
ちなみにELPIDA TWNでした
DDR2でJAPAN欲しいなら秋刀魚512MBは回避汁
652
名前:
647
:2006/03/07(火) 16:32:16 ID:eTzNfsPP
>>650
1Gは灰でしたか・・・勘違いしてました orz
>>647
のスペックで1Gなら即買いなんだけどな
653
名前:
Socket774
:2006/03/07(火) 17:57:16 ID:PwV+K1L9
>>648
DDR3200か・・・速そうだ
~~~~~~~~~~
654
名前:
Socket774
:2006/03/07(火) 18:03:35 ID:gHGU3Hua
PC25600・・・
655
名前:
Socket774
:2006/03/07(火) 19:40:50 ID:Tn6cJEPk
エルピーダ、高速型1Gbit DDR2 SDRAMをサンプル出荷
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0307/elpida.htm
イイヨーイイヨー
656
名前:
Socket774
:2006/03/08(水) 01:16:12 ID:7EpwPASO
ARK 1G*2 在庫少々 即納
657
名前:
Socket774
:2006/03/08(水) 04:12:24 ID:YbrR6TV6
千枚の1G*2買えるとこってありますか?
658
名前:
Socket774
:2006/03/08(水) 08:04:21 ID:v39DhzcL
あったらあくまでJEDEC準拠なだけな秋刀魚なんて買わないと思う
千枚って配線見るにJEDEC準拠を参考に改良版のようなイメージがある
659
名前:
Socket774
:2006/03/08(水) 08:13:20 ID:qVMBwDL8
>>656
ポッチしてきた!
660
名前:
645
:2006/03/08(水) 12:43:58 ID:v39DhzcL
うpしようと撮影してみましたが、チップの刻印見れるほど綺麗に取れませんでしたorz
661
名前:
Socket774
:2006/03/08(水) 12:48:31 ID:+ngzHZqZ
スキャナを使えばいいと思うよ
662
名前:
645
:2006/03/08(水) 13:16:54 ID:v39DhzcL
メモリをスキャナでって激しく怖いのだが
買ったばかりのものでリスクを侵したくないです。
663
名前:
Socket774
:2006/03/08(水) 15:44:05 ID:aAlaCbQg
光当てるだけで壊れる半導体って……
UV-EPROM?w
664
名前:
Socket774
:2006/03/08(水) 16:12:29 ID:g3V2CnHP
>>656
即効で売り切れますた
665
名前:
Socket774
:2006/03/08(水) 17:48:40 ID:+Jnp1ASr
せっかく入荷したのに金が足りなくて買えなかった漏れが着ましたよ
666
名前:
Socket774
:2006/03/08(水) 20:15:12 ID:N5v/Tgis
>>656
が届いた。おやつにする為に買ってきたバナナと同じ台湾製だった。
667
名前:
Socket774
:2006/03/08(水) 20:30:56 ID:2mCtJrTr
じゃあ、おやつにメモリ食えばいいんじゃね?
668
名前:
Socket774
:2006/03/08(水) 23:05:19 ID:4hIqa8h1
ttp://uploader.fam.cx/data/u2444.png
久しぶりにうpってみたマザー待ちのメモリ
669
名前:
Socket774
:2006/03/09(木) 07:15:35 ID:38+RjB8x
>668
下に引いてるささらたんが気になる(ぇ
670
名前:
Socket774
:2006/03/09(木) 10:43:03 ID:xgrvSgax
arkで注文したエルピーダきた!
http://www.xxx-www.com/bbs/269/image.php?no=15697
671
名前:
Socket774
:2006/03/09(木) 10:46:21 ID:r8JPEM9i
>>670
台湾チップのマーキング変わったんだね。シンガポール版みたい。
672
名前:
◆ToledoM0Yc
:2006/03/09(木) 11:49:37 ID:AELgzW0h
うちもSanMax ELPIDA到着。
同じくTAIWANでした。
673
名前:
Socket774
:2006/03/10(金) 03:29:56 ID:B1qwiKNr
ようやく念願の千枚ELPIDAを入手できた、シンガポール製だけど
memtestでノーエラー、今までのNANYAではエラーが当たり前だったから驚きだな
674
名前:
Socket774
:2006/03/10(金) 04:28:45 ID:yvaEIl4N
>>673
どこで買った?
675
名前:
Socket774
:2006/03/10(金) 12:24:22 ID:IMmYRpA8
DDR2なら珍しくないが
676
名前:
Socket774
:2006/03/13(月) 09:26:32 ID:DexhEVUy
CeBIT会場レポート【PCパーツ編】
●意外に展示が少ないFB-DIMM
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0313/cebit09.htm
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0313/cebit09_14.jpg
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0313/cebit09_15.jpg
677
名前:
Socket774
:2006/03/14(火) 18:40:54 ID:RFQdS4BB
centuryのCD512M-D2UMLT/EL-GEのOC耐性はいかに?
実際OCして使っているかたいます?
http://www.century-micro.co.jp/product/ddr2/index.html
678
名前:
Socket774
:2006/03/15(水) 20:23:15 ID:jbW9xp5+
Mushkin 2GB XP2-5300 3-3-3のレポ
ttp://www.techpowerup.com/reviews/Mushkin/XP2-5300/
679
名前:
Socket774
:2006/03/17(金) 21:35:15 ID:s/+2tqx0
ポまいら アークで 秋刀魚PC-3200 1G*2再入荷してますよ
680
名前:
Socket774
:2006/03/17(金) 21:53:12 ID:9JQGwflK
1枚だけもキタ
681
名前:
Socket774
:2006/03/18(土) 22:40:19 ID:vtp2hkq9
ARKにkingston PC2-5300 SODIMM 1GB \16780ってのがあって、
エルピーダOEMと表記してあったんだけど、このスレ的には買い?
682
名前:
Socket774
:2006/03/21(火) 21:03:52 ID:cRlXFihO
日本橋パレードを見物中に王ジャパンが優勝したんで、
記念にメモリを買いに逝きますた。
ツクモでPC4200 1GBを2枚買うつもりでしたが、
いろいろ悩んだあげくに何も買わずに帰宅。
そして今、激しく後悔中orz
土曜日にまた買いに行くつもりだけど、値上がりしてたらどうしよう・・・
683
名前:
Socket774
:2006/03/23(木) 21:25:44 ID:CCJuT4VY
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/23/news071.html
XDR準備完了
684
名前:
Socket774
:2006/03/24(金) 03:25:38 ID:Kck8AHwH
>683
工場>向上
685
名前:
Socket774
:2006/03/25(土) 13:50:18 ID:vWdj68/7
>683
PS3買うときはエルピーダ製選べるといいのに・・・
686
名前:
Socket774
:2006/03/25(土) 14:00:10 ID:5rh2uZIc
>>685
きっとPS3はソニーと仲のいいサムソン製だよ、
きっと。
687
名前:
Socket774
:2006/03/25(土) 17:29:56 ID:REu3J8Rs
>>686
仲が良いのはソニーだけとは限らない件について。
688
名前:
Socket774
:2006/03/26(日) 22:11:17 ID:6fv5Zjk/
千枚のPC133買ったらエルピーダだったよー。
らっきー。
689
名前:
Socket774
:2006/03/28(火) 07:35:20 ID:FJJ4kX1N
激しく亀だけど、言っておきたいことがある
工場するってなんだよ
690
名前:
Socket774
:2006/03/28(火) 12:45:21 ID:2Ebw6F8m
Let's manufacture !
691
名前:
Socket774
:2006/03/30(木) 23:40:24 ID:a4ZQmPG2
http://www.elpida.com/ja/news/2006/03-30.html
欠陥を修復できる技術を物理現象レベルで検証することに成功
飛躍的なデータ保持特性向上により高速DRAMの高歩留まり化を実現
データ保持時間を飛躍的に向上できる欠陥修復技術を開発し、
デバイスレベルでの検証に加えて、世界で初めてEDMR手法
(電流検出型電子スピン共鳴法)による物理現象レベルでの
検証にも成功いたしました。
692
名前:
Socket774
:2006/03/31(金) 07:33:58 ID:23/3aUyD
さんざん迷ってアークで秋刀魚PC-3200 1G*2を注文した。
ワクテカ
693
名前:
Socket774
:2006/04/02(日) 00:23:45 ID:a/bLatpi
総額1,000億円のコミットメント枠設定および
設備投資資金500億円の借入について
http://www.elpida.com/ja/news/2006/03-31.html
よくわからないけれども資金調達って事?
694
名前:
Socket774
:2006/04/02(日) 02:01:33 ID:+0n3FXQa
>>693
300億円を設備投資、200億円を運転資金のために借りた。
さらに最大500億円を設備投資のために、500億円を運転資金のために借りるかもしれないよ・・・ってはなし。
695
名前:
Socket774
:2006/04/07(金) 05:45:06 ID:MwImQobo
だめぽ
696
名前:
Socket774
:2006/04/07(金) 12:20:40 ID:iLLjVjBJ
去年の初めまでショップで売ってたけど
最近、日本橋や通販でも売ってるの見かけなくなったなあ。
DDR400とかDDR2とか売ってる店、知ってる???
697
名前:
Socket774
:2006/04/07(金) 12:28:09 ID:/iMupQHc
先週店頭で買ったよ 667 1G 二枚
698
名前:
Socket774
:2006/04/07(金) 13:36:22 ID:Hb8zBKP6
投資資金的にサムスンに倍近く空けられているわけで、
メモリーの品質はサムスンのほうが良い
ジャパンパワーでどれだけ性能面で差をつけられるかが問題
699
名前:
Socket774
:2006/04/07(金) 13:49:19 ID:1HtAsbci
>>698
その理論でいったらヤフーBBは
700
名前:
Socket774
:2006/04/07(金) 16:10:51 ID:qmD1lADg
>>696
今日名古屋の九十九いったら普通にあったよ。
DDR400は台湾、DDR2はELPIDAjpnだた。
701
名前:
Socket774
:2006/04/07(金) 17:03:50 ID:QE8210br
サムチョンメモリの品質がいいなんて話は初出だなw
702
名前:
Socket774
:2006/04/07(金) 17:04:57 ID:afuRJklD
サムチョンが良かったのはRIMMの一部ぐらいじゃね。
最近は糞化
703
名前:
Socket774
:2006/04/07(金) 17:15:21 ID:RpPFyy/l
RIMMってペンプロみたいに即ゴミ化したアレ?
そんな誰もいないレースで勝ったといっても・・・
704
名前:
Socket774
:2006/04/07(金) 18:34:00 ID:bF4fTUgO
>>701
そうかな?
昔いいって聞いたけどなぁ
705
名前:
Socket774
:2006/04/07(金) 18:35:11 ID:F494y9gk
今は昔。
706
名前:
Socket774
:2006/04/07(金) 23:37:10 ID:GXDd2xbp
メモリは、同じ物をいかに多く作るかって感じだからな~
707
名前:
Socket774
:2006/04/07(金) 23:42:54 ID:F494y9gk
メモリにだって技術革新は必要。
かの国は昔日本からパクッたバイクを
今現在ほぼそのまま何も進化させずに作っているような国。
708
名前:
Socket774
:2006/04/07(金) 23:48:22 ID:MpLJnlQR
samsung infineon micron hynix
タダでもらえるとしたらどのメーカーのメモリが一番欲しい?
容量とかCLは同じと仮定して
ELPIDAはここで聞くとぶっちぎりで1位だろうから除外で
709
名前:
Socket774
:2006/04/07(金) 23:48:48 ID:MY2+Lc2F
infineon
710
名前:
Socket774
:2006/04/07(金) 23:49:40 ID:bF4fTUgO
その中ならどれ貰ってもいいな
711
名前:
Socket774
:2006/04/08(土) 01:09:52 ID:lq1cYv46
>>708
Infineon、DRAM事業を分社化し「Qimonda」を発足
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0403/qimonda.htm
> 独Infineon Technologiesは3月31日(現地時間)、同社のDRAMメモリ事業を分社化し、
> 「Qimonda」(キマンダ)として5月1日より営業開始すると発表した。
> 分社化に伴い、ブランド名も「Qimonda」に統一される。Qimondaの「Qi」は中国語の「気」をあしらい、
社名が変わるとなんかなー
712
名前:
Socket774
:2006/04/08(土) 04:44:09 ID:7FbjwWaA
>704
サムスンはDDR400初期はオーバークロックのマージンが大きくて人気だったんだよ。
シェアもあるから大抵の機器で動作確認のリファレンスとして用いられてるのも魅力だった。
が、評価が上がるやいなやオーバークロック耐性が低いどころか定格でも不安定なロットが大量に出回り評判を下げた。
バルクの得体の知れないクソ基盤に大量に搭載されたりしてブランドとしての価値が確立されなかったり
純正基盤ですら質が低かったのも評価急落に拍車をかけた。
韓国メモリならハイニックスの方が評価が安定してる気がする。
ELPIDAはマージンほとんど無いんで定格用途以外では話題にのぼらね。
せいぜいnForce2の相性問題時くらいかな。
>>711
キンタマとあだ名されそうなブランド名・・・(´・ω・) カワイソス
713
名前:
Socket774
:2006/04/08(土) 07:10:28 ID:xMl0kbwz
infineonがキモンダかよ。
シーメンスの頃から使ってたのに、これからはエルピ一択になるな。
714
名前:
Socket774
:2006/04/08(土) 07:21:29 ID:83cMOyOI
へー中国語源ねぇ。
アホですな。
キンタマ+特亞で最強MEMの誕生だな。
715
名前:
Socket774
:2006/04/08(土) 09:13:59 ID:rNSyW0yO
鬼門だ。
716
名前:
Socket774
:2006/04/08(土) 09:32:37 ID:QuMuMN63
90nm以降はInfineon=NANYA
これからはQimonda買うくらいならNANYAブランド買おうっと
717
名前:
Socket774
:2006/04/08(土) 10:59:31 ID:9CvutHRP
Qimoinda
キモインダ
718
名前:
Socket774
:2006/04/08(土) 11:31:40 ID:i/M21dv8
Infineonオワタ
いつかInfineonブランドのメモリ買いたいと思ってたけど
きんもー☆ブランドなんていらんー
719
名前:
Socket774
:2006/04/08(土) 15:45:26 ID:8JSg7hKm
>>714
>>711
の記事によると、本社はドイツに置くけれど、名実ともに中国企業になったんじゃないかな。
> Qimondaはドイツのミュンヘンに本社を置き、ドレスデン(ドイツ)、リッチモンド(アメリカ)、イノテラ(台湾)の提携先を含め、
> 5カ所の300mmウェハ生産拠点と、5カ所の研究開発拠点を所有するDRAM製造メーカーとなる。
> QimondaのCEOにはKin Wah Loh(キンワー・ロー)氏が任命される。同氏はこれまでInfineonのメモリ製品事業グループ
> 最高責任者や取締役会のメンバーなどを務めていた。
720
名前:
Socket774
:2006/04/08(土) 16:54:15 ID:wAuLBz+0
>716
同じなのが90nm以降のかどうか知らんけど、
どうやらサブブランドのelixirもinfineonっぽい。
ただ、チップマーキングはNANYA/elixirのままなので、
購入するときの判断が難しい…
721
名前:
Socket774
:2006/04/08(土) 20:18:58 ID:RMytWIkL
てかそんなに最先端の半導体産業を中国にもっていって大丈夫なんか??
日本の安全保障考えたらとんでもないことになりそうな希ガス・・・
722
名前:
Socket774
:2006/04/08(土) 21:55:38 ID:ASJuXJEm
ノートPC用の BUFFALO D2/N533-512M (200pin SODIMM PC2-4200 DDR2SDRAM 512MB) 買ったらELPIDAチップだった。
メーカー物の箱詰メモリーはロットによってチップのメーカーが変わるかも?
で、何故か片面4チップはJapanで片面4チップはTaiwanだった。
723
名前:
Socket774
:2006/04/09(日) 03:09:30 ID:WwUVojFL
>>708
鉛フリー化以前ならHynixだが、今なら消去法でMicronかな。
>>715
>鬼門だ。
石油の「ESSO」が「EXXON」に社名変更した時に、社名の有力候補に
「ENCO」(エンコ)が挙がっていたが日本人社員が居て危うく取り下げた
という話を思い出したw
[En]ergy[Co]rporationで「ENCO」という発案だったらしいが、日本市場
で「エンコのガソリン」とか言ったらイメージ悪すぎだったよな。
Infineonにも注意してくれる日本人社員が居れば良かったのにね…
724
名前:
Socket774
:2006/04/09(日) 06:06:45 ID:u8xDQY6I
なぜか中華や韓国系って頭文字がQ,X,Z,とかで始まる会社が多いよな。
読みにくいしDQN厨房っぽいw
725
名前:
Socket774
:2006/04/09(日) 09:21:14 ID:KkNPsQwW
エルピーだを止める奴はいなかったわけだ。
726
名前:
Socket774
:2006/04/09(日) 10:28:38 ID:P6PE2o2H
そこに日本人はいなかった・・・
727
名前:
Socket774
:2006/04/09(日) 13:14:02 ID:xoYnON1f
プルプルプルプルー
728
名前:
Socket774
:2006/04/09(日) 20:02:34 ID:1RYEr1Eb
Xinruilianとか読めないよねw
シンルイリアンだっけな
729
名前:
Socket774
:2006/04/09(日) 23:04:51 ID:T2wf7b5B
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■●-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
730
名前:
Socket774
:2006/04/10(月) 00:24:21 ID:OzhKXp4+
千枚1GマルチSPDモジュールでもエルピーダチップの奴出てるね。
Hynixの奴買って損した気分。
731
名前:
Socket774
:2006/04/10(月) 01:04:55 ID:W8758YJr
>>721
問題ない
製造装置はかなりの確率で日本製、そうでなければドイツ製だろう
んでもって連中がそれらをコピー生産するのは無理だろう
まして軍事技術に応用して圧力かけられるほどの
量産技術を手にするまであと50年はかかる
韓国台湾ですらその辺は完全に日本に依存しきってるからな
独自に技術を開発するにはあのあたりの連中の技術はあまりに偏りすぎてるんだよ
732
名前:
Socket774
:2006/04/10(月) 01:30:35 ID:3ytdJPAo
親会社のシーメンス携帯部門が、BenQに買収されたりしてるのも影響あるのかもね。
733
名前:
Socket774
:2006/04/10(月) 01:56:11 ID:1r2WXYdg
台湾製が国産かどこ見て判断すればいいっけ?
734
名前:
Socket774
:2006/04/10(月) 02:56:29 ID:wAA2rC6r
万が一、中国風味に劣化して 「Qimondaは鬼門だ」 とか。
洒落にならんなw
735
名前:
Socket774
:2006/04/10(月) 03:10:12 ID:CZgWBGRt
俺はエルピーダで働いてるんだが、誰か教えてくれ
エルピーだってすごいの?
736
名前:
Socket774
:2006/04/10(月) 03:20:21 ID:XyMPKWF7
>>735
正直まだ凄くない。
凄くなったらいいなー♪いや、なるべきだ!って所だろ。
そしてそれは君の双肩にも掛かっている。
働け!馬車馬のように!!君よ、広島工場の星となれ!!
これからの休日返上の日々、乙!
737
名前:
Socket774
:2006/04/10(月) 09:33:16 ID:9kdqYjrN
マスコミ発表だけは一人前
738
名前:
Socket774
:2006/04/10(月) 17:14:21 ID:PTNvv5Mz
>>735
とりあえずこれ見てもっと自分の会社のことをもっと知ってくれ
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001LNP5K
739
名前:
Socket774
:2006/04/11(火) 04:38:14 ID:FGSn1gSO
sanmaxの1個注文したYO
740
名前:
Socket774
:2006/04/11(火) 21:54:27 ID:IpmOYu9b
>>736
嗚呼、凄いよ、
設立当初の話を聞いてごらん。
741
名前:
Socket774
:2006/04/11(火) 21:56:06 ID:IpmOYu9b
レス間違えた、
>>735
=正解
>>736
=間違い。
742
名前:
Socket774
:2006/04/12(水) 02:04:15 ID:+M3c8vh2
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0412/fbdimm.jpg
743
名前:
Socket774
:2006/04/12(水) 09:15:35 ID:QogMKynr
注文したsanmaxのエルピーダ届いたYO
744
名前:
Socket774
:2006/04/12(水) 09:40:35 ID:QogMKynr
sanmaxもエルピーダも初めて買ったけど悪くないネ
745
名前:
Socket774
:2006/04/12(水) 09:46:34 ID:3yL/k5ih
>>744
最強じゃないですか。
746
名前:
Socket774
:2006/04/12(水) 12:02:20 ID:QogMKynr
なに最強とな!
2、3年ぶりに自作したんだけど国産1Gが
1万円で買えるなんていい時代になりましたなぁ
747
名前:
Socket774
:2006/04/12(水) 13:16:01 ID:Hny6Q2ZW
俺もサンマックスエルピーダ指名買いだったから待ったわぁ
良かった
748
名前:
Socket774
:2006/04/12(水) 16:13:16 ID:I+JK28D3
>>746
うん。パーツ屋さんにとっては地獄変だろうけど( ゚д゚ )
749
名前:
Socket774
:2006/04/12(水) 19:17:52 ID:l6Gf0VmZ
>>746
>国産1Gが1万円で買える
チップも基板も(おそらく)台湾産だよ…
750
名前:
Socket774
:2006/04/13(木) 03:55:21 ID:iEklq1T5
エルピーダ、インドにDRAMの設計拠点を設立
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0413/elpida.htm
751
名前:
Socket774
:2006/04/13(木) 12:48:13 ID:SFpCnVN/
インド人を左に
752
名前:
Socket774
:2006/04/14(金) 04:50:50 ID:+ZoYqF0G
>>731
とりあえず軍事板車板バイク板地方板逝ってこい
中国 技術を教えてください
日本 いいよ
中国 自国で開発しました 日本はマネするな 賠償金払え
日本 え?
って車 バイク 祭りがいくつあると思って・・・・
軍事はロシアが多いかな
753
名前:
Socket774
:2006/04/14(金) 12:03:01 ID:pfoHTB8H
nttxで10kと安売りしてたprinceton製のバルク(?)6年保証付きのDDR2-533 ノートメモリ
(CL4 200pin SPPDN2/533-1G) 1GBを買ったところ、エルピーダ TWNが載ってました。
754
名前:
Socket774
:2006/04/14(金) 23:37:43 ID:V39k9PfH
>>751
右だろw
755
名前:
Socket774
:2006/04/15(土) 19:45:07 ID:zYCbHsdh
去年ソフマップで買ったノーブランド バルクの
「 DDR SDRAM PC3200 512MB (JEDEC準拠)」が
Sanmax(ELPIDAチップ)だった。
どんなのが来るか心配だったけど、大手ショップなら安心??
756
名前:
Socket774
:2006/04/15(土) 20:50:29 ID:EApd8VmD
Sanmaxに限ったことではないが保障期間があってこそだから保証ないなら糞に近い
757
名前:
Socket774
:2006/04/16(日) 01:12:13 ID:X0HZc1AM
>>755
たまたま在庫切らしてたんで、箱物を開けてバルクにしたのかも知れないぞ?
まぁ、バルクのお値段で秋刀魚エルピ買えたんなら羨ましいんだけどさw
758
名前:
Socket774
:2006/04/16(日) 12:03:32 ID:HUpYAz6+
Tゾネの千枚はバルクなの?
759
名前:
Socket774
:2006/04/16(日) 17:21:03 ID:EXpv/DmL
SSR( ゚Д゚)ホスィ・・・
と思う俺は変態か?
760
名前:
Socket774
:2006/04/17(月) 20:40:46 ID:xaqHK+1c
otto directでえるぴだSODIMMかってきた
DDR333の512MBのやつ
どこの基板でとかどこのアセンブリとか難しいことはわかんないけど、
ADTA Taiwanがのってたよ
761
名前:
Socket774
:2006/04/18(火) 15:22:04 ID:9NOHHswc
>>755
ゲェー!まじかよ・・・
漏れも、同じ 去年の5月と8月にソフマップで買ったノーブランド バルクの
「DDR SDRAM PC3200 512MB (JEDEC準拠)」が
Hynix純正(Hynixチップ)だった。。。 orz
762
名前:
Socket774
:2006/04/18(火) 17:34:28 ID:hBl1Et4C
上方修正だって調子いいみたいだな
763
名前:
755
:2006/04/18(火) 18:57:47 ID:JY0g3k8N
2005/11/21祖父通販だけど、運が良かっただけだったのか。
4,743円 2枚 9,486円 でした。
764
名前:
Socket774
:2006/04/19(水) 00:11:46 ID:XKtDe9ij
>>763
まあ悪くは無いけど、ElpidaのDDRは格別良いという訳でもなさげ。
広島工場の最新設備で製造されているDDR2には興味あるけど、主に
家電向けに売るとかで、PC用のモジュールには採用されないのかな。
765
名前:
Socket774
:2006/04/19(水) 00:16:26 ID:2nKJ1sp6
>>764
少数だが流通してるよ。ECC付きは特によく見かける。
766
名前:
Socket774
:2006/04/19(水) 22:51:13 ID:bTQ6Z36I
エルピーダメモリは18日、2006年3月期の連結最終損益が40億円-44億円の
赤字(前の期は82億円の黒字)になったようだと発表した。
従来予想は20-60億円の赤字。
新工場の立ち上げが計画より早まったことなどで営業損益は従来予想より
改善したが、訴訟関連の特別損失が増加した。
(日本経済新聞 2006年4月19日 より引用)
767
名前:
就活さん
:2006/04/22(土) 18:23:02 ID:3tQ4Cx0g
エルピーダ、NECエレ、ルネサスの3つで
選べるとしたらどこで働きますか?
768
名前:
Socket774
:2006/04/22(土) 18:25:30 ID:Efwur96j
部門によるな
769
名前:
Socket774
:2006/04/22(土) 18:44:22 ID:Vp6wjg7x
ルネサス
770
名前:
Socket774
:2006/04/23(日) 03:03:32 ID:yitvlqFg
NECだけはガチでいきたくない
771
名前:
Socket774
:2006/04/23(日) 11:47:36 ID:NixIfy2d
>>768
この回答が正解だと思う。
772
名前:
就活さん
:2006/04/23(日) 14:52:03 ID:Aq80FhoD
なら部門も選べるとしたら、どの会社のどの部門が良いですか?
773
名前:
Socket774
:2006/04/23(日) 23:09:19 ID:NixIfy2d
>>772
今なら
>>770
も解らないでもない、去年の収益がアレだから、
どの会社も半導体関係は今、一番ダイナミックで一番ハードな時代だと思う、
ここよりも日経新聞読んで将来性や自分の方向性や感覚で決めれば良いと思う、
永続的に良い部門や良い会社なんて存在しないから。
マジスレスマソ。
774
名前:
Socket774
:2006/04/24(月) 23:14:32 ID:aGIiPh7J
日経新聞にそこを期待しちゃ・・・
775
名前:
Socket774
:2006/04/25(火) 15:04:31 ID:WIjQyAWb
776
名前:
Socket774
:2006/04/25(火) 15:44:36 ID:GyLSWu2w
日経は「ポジショントーク例文集」だよ。
777
名前:
Socket774
:2006/04/25(火) 21:54:24 ID:IJBYwvEd
何か良いことあるかな・・・
778
名前:
Socket774
:2006/04/25(火) 23:42:56 ID:CH1SxOdP
ネタが無さ杉なので、メモリ関連の動きを・・・
Rambus特許侵害でHynixに3億690万ドルの賠償命令
Rambusの発表によれば、陪審評決で特許10件の侵害が認定され、
Hynixが米国内で販売したメモリ製品に関連して3億690万ドルの
損害賠償をRambusに支払うよう命じられた。
2006年04月25日 07時46分 更新
メモリ設計企業の米Rambusは4月24日、韓国のHynix
Semiconductorを相手取った特許侵害訴訟で、3億690万ドルの
損害賠償命令を勝ち取ったと発表した。
Rambusの発表によれば、Rambusが主張していた特許10件の侵害が
陪審評決で認定され、Hynixが2000年6月から2005年末にかけて米国内で
販売したSDRAM、DDR SDRAM、DDR2メモリ製品に関連してRambusへの
3億690万ドルの損害賠償支払いが言い渡された。
RambusではHynixに対し、特許を侵害しているメモリ製品の製造、利用、
販売、輸入を差し止める恒久禁止命令の言い渡しも求めている。この問題
についてはこの夏にも決定が下される見通し。
両社の訴訟はHynixが2000年8月にRambusを相手取り、11件の特許が
無効であり侵害はしていないとの確認を求めて提訴。これに対してRambusが
反訴していた。
RambusはHynixのほかにもMicron、Samsung、Nanyaとの間で特許訴訟が
係争中。
引用元:
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/25/news010.html
#エルピダはもう払ってたんだっけ。特許ゴロこわいわー(棒
779
名前:
Socket774
:2006/04/26(水) 01:16:31 ID:XXGVZP2w
戦争に敗れたRambusの悪あがきw
780
名前:
Socket774
:2006/04/26(水) 03:04:33 ID:ADzCznmG
Rambusは地球で一番進んでる
最新技術を作る事に投資をして儲けをだす企業だから メモリを作って売るのではなくて
その技術を勝手に使わせてもらって(盗んで)超巨額の設けを出してるのはどうなん?
781
名前:
Socket774
:2006/04/26(水) 05:06:50 ID:kEP3jdDe
JEDECに紛れ込んで勝手に特許申請したんじゃ
782
名前:
Socket774
:2006/04/26(水) 18:25:19 ID:jWngjKfr
まとめサイトのつもりですが、いかがでしょう?
http://orz.kakiko.com/kaeru/elpida.html
783
名前:
Socket774
:2006/04/26(水) 22:13:28 ID:7wBmZ04t
>>782
乙&GJ
784
名前:
Socket774
:2006/04/26(水) 22:59:12 ID:8lm2seTI
>>782
GJ!!
ELPIDA製チップ搭載モジュールのランク付けもしたいな。
松:ELPIDA純正,CenturyMicro
竹:Sunmax
梅:
残りどうぞ
785
名前:
Socket774
:2006/04/26(水) 23:22:56 ID:E5vAzgts
>>782
激しくGJ!!
8スレ目にしてようやくそれっぽいスレになったと感じた(つД`)
786
名前:
Socket774
:2006/04/27(木) 23:15:43 ID:ylwOacex
>>782
GJ
アークでElpida-SANMAX の 200pin DDR2 SODIMM
SMD-N1G48NP-6Eを二つ注文しました。
Intelバリデーションを取得済みで安心です。
787
名前:
Socket774
:2006/04/27(木) 23:39:04 ID:EY84rTH8
ついにDDR⇒DDR-2へ変更するつもりです。
Elpidaチップ搭載と思われるDDR2 1GB×2 購入しました。
帰宅後からMemetest86確認中
Vddr=1.8Vにて 4-4-4-12 5Cycle Pass ノーエラー( ゚Д゚)ウマー
これで新マシン安定稼動に期待できそうでつ
チラシの裏でスマソ
788
名前:
Socket774
:2006/04/27(木) 23:49:02 ID:/Oki/sOe
俺もこのまえ秋刀魚エルピダのDDR2買ってきた。
DDR400の時も秋刀魚エルピタだったけど。
ちょいOCしたくなってきた、どうせすぐorzになると思うけど
789
名前:
787
:2006/04/28(金) 00:50:34 ID:OigFz7wg
ちなみにMemory ClockはDDR-800です。
テストにはMemtest86+ v1.65を使用。
Stdテストだけど8Passエラー無し
DDR-2自体初めてなので、これが普通なのか当たりなのかは不明ですが・・・
790
名前:
Socket774
:2006/04/28(金) 00:59:07 ID:stvx/gFK
>>704
今も全然悪くない、っていうかただの嫌韓厨はほっとけ。
791
名前:
Socket774
:2006/04/28(金) 01:50:27 ID:TiZXqHYV
一時期それまでの評判からしたらダメ太郎なメモリを大量に出しちゃったのが
まずかったわけでしょ。今はともかく。
792
名前:
Socket774
:2006/04/28(金) 02:13:45 ID:OigFz7wg
やはりココでは
エルピーダの話をしませう
793
名前:
Socket774
:2006/04/28(金) 15:32:42 ID:NsV7TQtf
エルピーダって年収良いって聞くけどほんと?
それとも残業が多いんですかね?
794
名前:
Socket774
:2006/04/28(金) 16:24:09 ID:woeBwIPh
200pin DDR SODIMM のエルピーダってないよね・・・
しょうがないからhynix-sanmaxを買ったけど
hynixってどうなの?
795
名前:
Socket774
:2006/04/28(金) 16:34:18 ID:XJ26TfAP
>>794
>>792
796
名前:
Socket774
:2006/04/28(金) 17:22:09 ID:+EtqW7Q5
注文しておいたPC3200 1GBがアークから届いた、
PC2700 512MBから換装したけどどれぐらい差が出るか楽しみ。
797
名前:
Socket774
:2006/04/28(金) 17:37:17 ID:RMcGlyWo
早くDDR2-800の千枚エルピダ1Gx2ください。
798
名前:
Socket774
:2006/04/28(金) 18:11:03 ID:NbV2OSCg
>>796
たぶん体感は出来ないな。メモリ系のベンチマークで数値の差は出るだろうけど、
だからと言って恩恵を感じる領域でもあるまい。
799
名前:
796
:2006/04/28(金) 20:57:41 ID:+EtqW7Q5
ゲームが多少でも軽くなればいいなと思ったんだけど
体感するのは難しそうみたいですね。
800
名前:
Socket774
:2006/04/28(金) 22:26:12 ID:QSyLi+w+
新規格のメモリが制定されて、生産機器を一切、韓国に輸出しなければ
日本企業の勝ち。お人好しはまたやっちゃうんだろうね、、、
801
名前:
Socket774
:2006/04/28(金) 22:53:52 ID:RfiHBh8n
装置屋は商売だからしょうがないって。
むしろ、接待されちゃうチップメーカーが・・・('A`)
802
名前:
Socket774
:2006/04/28(金) 22:54:58 ID:tsCc3Acw
>>796
メインメモリが512から1024なら体感的に早くなるかと
803
名前:
Socket774
:2006/04/29(土) 02:59:49 ID:eAohvwyj
>>794
ttp://www.ottonet.co.jp/ec/
804
名前:
Socket774
:2006/04/29(土) 13:44:13 ID:AJcE27Cn
>>782
PCワンズ
センチュリーマイクロ CD1G-D2U667
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1050830035
805
名前:
782
:2006/04/30(日) 23:14:33 ID:cSG9aNeX
皆様、ありがとうございます。更新しました。
ttp://orz.kakiko.com/kaeru/elpida.html
おかしなところがあればご指摘くださると幸いです。
806
名前:
Socket774
:2006/05/01(月) 11:38:29 ID:gqU0u34w
>>782
更新お疲れ様です。
JAPANチップの後工程ですが、NEC秋田ではないと思うのですが。
ttp://www.necakita.co.jp/profile/profile.htm
を見る限り、NEC秋田は液晶工場です。
NECエレクトロニクスの後工程工場は
ttp://www.necel.com/ja/cprofile/company_profile_manufacturing_in_japan.html
NEC関西、NEC福井、NECセミコンパッケージ・ソリューションズの三拠点のようです。
エルピーダがNECエレクトロニクスに後工程を依頼しているとればこのどれかではないでしょうか。
また、近い将来国内で後工程は行われなくなります。
ttp://www.nikkei.co.jp/china/industry/archive/20050405d1d0107205.html
後、検査工程はすでに別会社に移管されています。
ttp://www.teraprobe.com/ja/index.html
807
名前:
Socket774
:2006/05/01(月) 11:48:56 ID:0MsCAoW3
>>804
512もELPIDAだからよろしく>>まとめの人
http://www.century-micro.co.jp/product/ddr2/index.html#ddr2_so667
808
名前:
782
:2006/05/02(火) 00:07:52 ID:CHmsBuBo
>>806
詳しく調べていただきありがとうございます。
ろくに確認もせず書いてしまい申し訳ありません。
後工程はすべて台湾になってしまうのですか…
JAPANチップまだお目にかかれたことないのに・゚・(つД`)・゚・
>>807
申し訳ないのですが、何をしたらいいのかわかりません。
809
名前:
Socket774
:2006/05/02(火) 03:38:13 ID:1Pri9nGI
>>806
>>782
後工程で 秋田といえば 日立系の アキタセミコンダクタ(旧 アキタ電子)で、
TCPパッケージ (サーバ向けのみ)はやっているはず。
まとめサイトにもある、
http://www.nikkei.co.jp/china/industry/archive/20050405d1d0107205.html
の、
「現在、国内企業を含む4社に委託しているが、台湾の2社に集約」から国内企業は2社。
一社が、上のアキタセミコンダクタで、もう一社は、
NEC山口(今は、NECセミコンパッケージ・ソリューションズの山口工場)
だと思います。
NEC山口の方は、DDR2(というかBGA)が当初そこでしかできなかったから。
しかし、普通にウェブサイトとか見てもこの手の情報は全く分かりませんねぇ。。。
810
名前:
Socket774
:2006/05/02(火) 17:14:02 ID:XjbQ7eu3
安定こそ男の美学。
WONも激ヤバっぽいし、ELPIDA繁栄の兆しが見えてきた。 ニッポンの未来は明るいぜよ。 (ニート、ゆとり、少子化はキニシナイ!
811
名前:
Socket774
:2006/05/02(火) 18:51:53 ID:yN0d+4E4
ジェンダーフリーとか言論規制とか共謀罪とか人権擁護法案とか大阪のほうがそれらより大きな問題だろう
それにくらべるとニート、ゆとり教育なんかたいしたことないな
少子化についてはちょいとまずい
812
名前:
Socket774
:2006/05/02(火) 20:04:22 ID:o53VTM37
NEC山口って宇部にあるんだな。
813
名前:
Socket774
:2006/05/02(火) 23:31:56 ID:6+kr0aHY
>まとめの中の人
乙であります!
>>811
スレ違いながら思わず同意してしまったジャマイカ
814
名前:
Socket774
:2006/05/03(水) 03:43:55 ID:SXDEA0Wp
共謀罪って殺人以上のランクの犯罪にのみ適用なんだけど。
815
名前:
Socket774
:2006/05/03(水) 03:55:35 ID:NNZgkjBo
>>814
スレ違いだがその殺人を超える部分が知りたい
816
名前:
Socket774
:2006/05/03(水) 05:39:29 ID:t4f03rys
内乱罪、外患誘致罪、外患援助罪あたりじゃないかな
殺人は1人だと死刑にはならないけど、この辺は死刑だし
817
名前:
デコ
:2006/05/03(水) 16:50:02 ID:PyOX9aVk
通販で千枚エルピーダのPC2-5300(DDR2-667)・1GBが\15,015
コレって安いのん?
818
名前:
Socket774
:2006/05/04(木) 15:02:10 ID:A1lbiXyP
もうじき国産メモリも手に入らなくなるのか・・・
819
名前:
Socket774
:2006/05/04(木) 15:30:49 ID:bU1n1aUc
>>817
普通じゃね? 秋葉の店舗とは数百円の違いだし
送料と交通費との兼ね合いで決めればよろし
820
名前:
Socket774
:2006/05/05(金) 07:48:52 ID:xHx3MKNy
>>816
例外なしの死刑ね。あと、殺人一人は昔は大丈夫だったけど、
最近は著しく残忍な殺害を行った際は死刑適用されるよ。
厳罰化の傾向だろうね。
821
名前:
Socket774
:2006/05/05(金) 10:36:39 ID:KTiRnXNk
関係ない議論は該当の板、スレッドで行ってください
お願いします
822
名前:
Socket774
:2006/05/05(金) 16:55:37 ID:zqO1UmrS
エルピーダに就職すると、
ttp://www.elpida.com/ja/products/details/EBE41RE4ABHA.html
こういうものが、ロードテストと称して使いほうだいなのだろうか。
823
名前:
Socket774
:2006/05/08(月) 23:06:14 ID:KooAChzd
がんばれエロピーダ
824
名前:
786
:2006/05/09(火) 22:41:30 ID:FsA0Fy7L
今更だが・・・
購入したelpidaのメモリをmemtest86+で3週テストしたがノーエラー
さすがです。
825
名前:
Socket774
:2006/05/10(水) 07:18:42 ID:moXrKhTj
>>824
最低5周はやらないと。
826
名前:
Socket774
:2006/05/10(水) 15:03:32 ID:cUgXNzDy
>>824
>memtest86+で3週テストしたがノーエラー
>さすがです。
「さすが」って言ってる場合じゃなくて、それでエラーが出る方が狂ってる訳で。
827
名前:
Socket774
:2006/05/10(水) 19:39:07 ID:c182emHQ
バッファローのDDR2の553の白箱(業務用)を買ったらエルピーダチップでした。
しかし、業務用と小売り用で倍以上値段が違うのはなんだかなあ~って感じ。
828
名前:
Socket774
:2006/05/11(木) 00:47:58 ID:T7pjxNT9
デュアルチャンネルにしたいときって秋刀魚エルピ箱物でも何が何でも同一ロットじゃないと駄目?
1GB二枚も買う金ないから、一枚は2ヶ月ぐらいあとに買おうと思うんだが・・・
829
名前:
Socket774
:2006/05/11(木) 01:57:03 ID:tHbKz+ND
大丈夫か駄目かはやってみなくちゃ解らんが
漏れの経験ではロット違いで駄目だったことはなかった
チップ、基板どっちも違うなんてことじゃなければ
結構大丈夫だったりするんじゃないかと思ってる
じゃないとバリデーションとか意味無くなるし・・・
830
名前:
Socket774
:2006/05/11(木) 14:27:08 ID:3DFcwTV2
otto7号館 (新品と書いてあった)PC3200-512MBが\5800エルピーダチップだった
基板はあまり見たこのないタイプです(6層ではあるみたいですが自信なし)
メーカー流れ品だと思うけど参考まで
831
名前:
Socket774
:2006/05/11(木) 16:22:26 ID:7y+1PmV3
でも、やっぱり同じ場所で同じ材料で作ったものが一番安定するよようなかんじがする
832
名前:
Socket774
:2006/05/12(金) 21:15:58 ID:O3GAz2nX
通販で千枚の箱物売ってるのってどこですか?
833
名前:
Socket774
:2006/05/12(金) 22:01:25 ID:u4NJm9G3
T-ZONE
TSUKUMO
一番安いトコは…
834
名前:
Socket774
:2006/05/12(金) 22:03:57 ID:P/PChMcy
まとめサイトに載ってるんじゃね
835
名前:
Socket774
:2006/05/12(金) 22:15:20 ID:O3GAz2nX
>>833-834
追記ですがDDR2の1G*2が欲しいのですがT-ZONEの方は型番に
Xとあるのですがバルク品ではないのでしょうか?
また533の方はELPIDA Japanと表記されてますが国産ってことかな
だとしたら667と迷いますね
99では簡易パッケージとなってますが型番だと化粧箱になってるん
で簡易パッケージ=化粧箱であってますか?
836
名前:
Socket774
:2006/05/12(金) 22:22:30 ID:u4NJm9G3
>>835
店頭で見る限り、どっちも簡易化粧箱。
それ以外のパッケージを見た事が無い。
837
名前:
Socket774
:2006/05/12(金) 23:00:42 ID:D7oR5S6t
国産でないエルピーダもあるの?
838
名前:
Socket774
:2006/05/12(金) 23:06:53 ID:P/PChMcy
千枚は国産じゃね?
エルピダチップはadataとかに採用されてなかったか?
ほかはOC用のやつとか
839
名前:
Socket774
:2006/05/12(金) 23:11:41 ID:D7oR5S6t
今、色々調べてよくわかりました。ありがとうございました。
あと、センチュリーマイクロって香港の中国系の会社だと思ってました。
840
名前:
Socket774
:2006/05/13(土) 01:42:22 ID:16XeTFO1
なぜそこでfanaticが出ないんだ
後は特価COMも売ってる
841
名前:
Socket774
:2006/05/13(土) 02:00:53 ID:XR1LB74y
千枚は社長の名前見たらry
842
名前:
Socket774
:2006/05/13(土) 03:37:17 ID:spQ5X/nS
>>841
うわぁ…。
843
名前:
Socket774
:2006/05/13(土) 11:41:07 ID:Z9LagCNi
>>841
これか、香港資本系っぽいな。
ttp://www.century-micro.co.jp/company/gaiyou.html
会長 許 平山
社長 池田 健一
従業員 15名
系列 香港 寶成昌貿易有限公司、 USA CENTURY MICRO ELECTRONICS,INC.
844
名前:
Socket774
:2006/05/13(土) 11:50:53 ID:XePN3xx2
激しくエルピーダ純正がほしくなった
エルピーダダイレクトとかやってくれよ~
マイクロンはやってるじゃね~か
845
名前:
Socket774
:2006/05/13(土) 12:57:58 ID:YMMOJIkV
エルピーダ純正は千枚に比べてメモリパッケージのELPIDAチップを眺めて楽しむだけではなく、
組み込み後もEVERESTでELPIDAの文字や製造週を見てニヤニヤ出来る大きな特典があるからな。
846
名前:
Socket774
:2006/05/13(土) 14:26:03 ID:MMqa8zE+
>>836
T-ZONEもツクモも型番違えど同じ物ということでしょうか?
>>837-838
T-ZONEでDDR2-533 1GB*2が同じ値段で2つあって片方には
JAPANと書いてあるので気になりました
>>840
特価COMの製品はチップ名が書いてませんがエルピーダチップなんですね
847
名前:
Socket774
:2006/05/13(土) 14:40:39 ID:lAfwrNNj
エルピーダ純正のDDR400:1GBとか出ないかな・・・15kでも買うのだが。
848
名前:
Socket774
:2006/05/13(土) 16:37:07 ID:0H9fljYa
>>844-845
いいな「ELPIDA Direct」
OC耐性より安定性を重視する人向きか
849
名前:
Socket774
:2006/05/13(土) 18:31:57 ID:T/694D96
ELPIDA Direct でぐぐると・・・うほっ!
850
名前:
Socket774
:2006/05/13(土) 21:59:40 ID:DKQNhnmz
SANMAXでも国産になるよな
851
名前:
Socket774
:2006/05/13(土) 22:14:01 ID:m/F+7RoF
>>827
俺も今日買ってきたよソレ。
2枚買っても一般売り用の1枚分とちょっと位の金額で買えた。
エルピーダだね。
852
名前:
Socket774
:2006/05/14(日) 16:49:56 ID:MUUIZbXr
AM2が出たらDDR2 800を買うつもりなのだが
ELPIDAチップ搭載のやつって店で見たことないんだが
DDR2 800 ELPIDA 扱ってる店って無いのか?
853
名前:
Socket774
:2006/05/14(日) 17:52:26 ID:v+Aa7R8m
対価を考えると667で良いんでは?
受注生産で売ってる店あるけど、たしか去年の年末で512Mで1万5千円してたからねえ、、、
667と533なら1Gでそのぐらいの値段で充分買えるから、もう少し待った方が良いかもね。
韓国勢が低レイテンシを歩留まり良くいけるかどうかで、値段の行方が決まる。
854
名前:
Socket774
:2006/05/14(日) 18:55:19 ID:77fRX5aF
ワンズにA-DATA/ELPIDAの800があったような?
855
名前:
Socket774
:2006/05/14(日) 21:27:18 ID:VbUPIPgY
spd切り換えのやつでしょ?
ttp://www.century-micro.co.jp/company/news/multi_spd/
512で約1マソ
856
名前:
Socket774
:2006/05/15(月) 00:52:54 ID:LeUdkI//
新しいパソ組むのに千枚のELP512Mを2枚買いました
DDR533を667Mhzで動かしてますが何の問題もなく動いてます
電圧をチョビット上げてCL4-4-4-12で快調に動いてます
今度また2枚増設しよーと思ってます
このメモリー良いですね(^^)
857
名前:
Socket774
:2006/05/15(月) 11:59:01 ID:Gnmin8Mj
ELPIDA Directマジでやってくんないんですかね?
自作ヲタ向け程度じゃやってらんない?
858
名前:
Socket774
:2006/05/15(月) 12:10:27 ID:D6gr2sYL
フラッシュメモリも作ってりゃできるんだろうけどな~
859
名前:
Socket774
:2006/05/15(月) 13:09:34 ID:WafJZQ+q
Elpida純正SDカード2GBとかあったら脳汁垂らして買うよ。
国産高速2GBだとかなり高いけど
860
名前:
Socket774
:2006/05/15(月) 13:17:54 ID:IucAId3Y
>>859
ルネサスの純正1GBCFならあったな。
国産だとあとは東芝およびそのOEMくらいか・・・
861
名前:
Socket774
:2006/05/15(月) 15:21:24 ID:Bjv2dlJC
ルネピーダ ダイレクト
862
名前:
Socket774
:2006/05/15(月) 16:43:49 ID:SQbeSWgh
http://www3.soldam.co.jp/sale/thanks/memory/index.html
\ /
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´>ニダ
863
名前:
Socket774
:2006/05/18(木) 22:29:42 ID:F2BuyNCz
エルピーダって良メモリなのね。
いままで知らなかったよ。
メモリ何買おうか迷ってたけどエルピーダにしてみよう。
864
名前:
Socket774
:2006/05/18(木) 23:32:24 ID:ViqQtCEl
エルピーダってスペイン語?
865
名前:
Socket774
:2006/05/18(木) 23:39:18 ID:ViqQtCEl
ん?
866
名前:
Socket774
:2006/05/18(木) 23:44:21 ID:rVezVkpE
>>864
当社社名である「エルピーダメモリ」は、ギリシャ語で「希望」を意味する言葉をもとに、日本の半導体メーカ数社によるダイナミック(Dynamic)な事業統合(Association)により成る会社であることを表現したものです。
加えて、日本を代表するDRAMメーカとして、多くのパートナー企業や関連団体とのダイナミック(Dynamic)な協業(Association)を進め、「希望」とともに大きく成長したいという意味が込められています。
だそうだ。
867
名前:
Socket774
:2006/05/19(金) 10:28:04 ID:i87T38rd
安定動作がいいのか、OC動作がいいのか、っていうのもあるし。
あとロットとかプロセスとかで、いろいろ変わってくるでしょ?
868
名前:
Socket774
:2006/05/19(金) 22:59:04 ID:eOkUBHjI
チップも基盤もエルピーダのメモリって流通量少ないのかな。
仕方なくセンチュリーマイクロ基盤、エルピーダチップのを買ってきた。
869
名前:
Socket774
:2006/05/20(土) 20:21:41 ID:xcMoZDuS
>>868
オレも同じだ
870
名前:
Socket774
:2006/05/21(日) 03:21:39 ID:cD+KNpAp
871
名前:
Socket774
:2006/05/21(日) 12:31:07 ID:SLYDv9z3
Yonahマザボで相性問題が発生してます
MSIとAsusで><
Aopenなら問題ないんですが・・・
872
名前:
Socket774
:2006/05/21(日) 12:57:57 ID:w6YSJ7+b
相性なら文句は言えないな、我慢汁。
873
名前:
Socket774
:2006/05/21(日) 20:26:24 ID:L0D3tmAD
相性問題出ないのが理想ではあるけどな。
874
名前:
Socket774
:2006/05/21(日) 22:19:40 ID:93le5iPm
何で相性問題なんてものが存在するのかが疑問
普通に自分の好きなメーカーのパーツを選んで組み合わせたい
875
名前:
Socket774
:2006/05/21(日) 22:26:58 ID:bIOiqc9J
945GTは駄目ってことだろう。
876
名前:
Socket774
:2006/05/21(日) 23:02:07 ID:4WYWop2r
エルピーで相性が出るのか
945GT…
おとなしくPenDで我慢だ
877
名前:
Socket774
:2006/05/21(日) 23:54:01 ID:Rh1baNdm
7月には待望のConroeが登場
ELPIDA純正メモリをおながいします
878
名前:
Socket774
:2006/05/21(日) 23:57:54 ID:IEdXQbp2
ELPIDA純正メモリきぼんぬ
できればELPIDA公式サイトから買えるようにしてチョ
879
名前:
Socket774
:2006/05/22(月) 00:36:47 ID:iSm6VLQu
ELPIDAってSPDのデータシート公開してない?
880
名前:
Socket774
:2006/05/22(月) 10:07:23 ID:juuiL3z9
エルピーー~はママの味~~~
881
名前:
Socket774
:2006/05/22(月) 15:49:49 ID:9+SlPGXc
>>880
それはカルビーだ。
882
名前:
Socket774
:2006/05/22(月) 16:08:40 ID:hpJRTbF1
ミルキーだろっ!
883
名前:
エロピまたやらかしたなw
:2006/05/22(月) 16:10:41 ID:iWYUp3YI
127 名前:9スレ 617[sage] 投稿日:2006/05/19(金) 21:53:03 ID:e5qT/97k
MSIからメールきた。
・千枚ELPIDAを複数枚使用時にメモリーエラーが発生する事が判明した。
(メモリー1枚はOK)
・マザーボード側だけでは改善できない可能性がある。
(BIOSにて対応可能なら今後のBIOSで公開していく予定)
明日メモリ買いに行ってくるorz
130 名前:9スレ 617[sage] 投稿日:2006/05/19(金) 22:18:11 ID:e5qT/97k
>>128
”CD1G-D2U667及び533にてELPIDA CHIPを使用しているメモリー”と書いてあるから、
533でもエラーが発生したんだと思うけど。
884
名前:
Socket774
:2006/05/22(月) 16:49:03 ID:u30Nf4Kh
今度はMSIマザーに千枚エルピだにしようと思ってたところだったのに。
Sanmaxエルピダでもダメかしら!?
885
名前:
Socket774
:2006/05/22(月) 16:55:55 ID:UmisWdVv
エルピダで相性出るMSIプギャーと思ってたんだが・・・。
原因はDocchi?
886
名前:
Socket774
:2006/05/22(月) 17:00:46 ID:Y5Xnas1B
945GTが悪いらしい。
Hynixも駄目とか。
887
名前:
Socket774
:2006/05/22(月) 17:34:23 ID:hpJRTbF1
yonah用のマザーボードの不安定さから考えてインテルがやっちゃった可能性が高い
リリース後になかなか出荷数が増えなかったはず
アップルにまわしていたことだけが原因ではないはずだ
888
名前:
Socket774
:2006/05/22(月) 18:51:14 ID:b6ESOHWX
サンマックスの金メッキって売りにするほどのものなの?
DDR2以降になったら、日本製でも勝負できそうだと思ってるんだけど。
だからAMDのM2が出たら、今度はエルピーダのJPNと書かれてるチップとサンマのモジュール
に買い換えたいな。
889
名前:
Socket774
:2006/05/22(月) 22:24:01 ID:juuiL3z9
むしろ日章旗をカラーでプリントしてほしい位だ。
890
名前:
Socket774
:2006/05/22(月) 22:37:42 ID:UiaYjjuS
DIMMになってからは金メッキしかないような? SIMMの時とか錫メッキあったけど。
昔、ハギワラシスコムの16MB SIMMをネットで売ったとき錫メッキで文句言われたなぁ。
東芝チップで耐性の高い奴だったのに。
891
名前:
Socket774
:2006/05/22(月) 23:19:34 ID:9+SlPGXc
それ買った
892
名前:
Socket774
:2006/05/23(火) 01:23:43 ID:5pL/nh8x
電解金メッキが売りのようだ。錫か金かじゃなくて、電解か無電解かの違いらしい。
それによって厚さが一桁違う。といってもμmの単位ですが。
893
名前:
Socket774
:2006/05/23(火) 13:58:08 ID:YoznDCN8
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
センチュリーマイクロ CD512M-D2U800ELP
PC2-6400/DDR2-800 240Pin DIMM 512MB チップメーカー:ELPIDA 6層基盤
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=201010015000000&jan_code=4524362996659
894
名前:
Socket774
:2006/05/23(火) 14:11:46 ID:v1AJx4j7
512MBではなぁ…
どうせ4枚だと800駆動じゃなくなるんでしょ?
895
名前:
Socket774
:2006/05/23(火) 14:24:58 ID:W3BVzsMC
どうかな~DDR2は両面実装の1Gより片面実装の512MBのほうが
同じチップでも20~30Mhzぐらいは高クロックでまわるみたいだから
逆に512x4で狙ったほうが良いような気がする。
ただその製品はDDR2-800でもCL5だから微妙かも
896
名前:
Socket774
:2006/05/23(火) 14:28:51 ID:9rYkv/p0
エルピダチップ/エルピダ基板
DDR2 533 1GB 6000~7000円
DDR2 667 1GB 8000~10000円
こういう価格で直販してください
送料は500円
カード・JNB振り込み
エルピーダ・ダイレクト 開設してください
897
名前:
Socket774
:2006/05/23(火) 14:45:30 ID:7UXUYqtW
crucialで667が175ドルなのに
898
名前:
Socket774
:2006/05/23(火) 14:57:28 ID:OcOPzFUo
>>896
DDR2 667 1GB 8000~10000円
それ売ってくれ~
899
名前:
Socket774
:2006/05/23(火) 15:48:33 ID:9rYkv/p0
Conroe E6600と一緒につかうから
DDR2 533でいいな
オンボードなんて使わないし
エルピーダ直販してくれ
欲しいんだよ
900
名前:
Socket774
:2006/05/23(火) 16:22:11 ID:OIiqik/2
ちょと質問
http://elpis.dip.jp/bbs/img/4.jpg
モジュールメーカーと生産国わかる人いますか?
少なくともバッファロー製ではなさそう
あと、もしよければこのうぷろだ自由に使って~
http://elpis.dip.jp/bbs/joyful.cgi
901
名前:
Socket774
:2006/05/23(火) 16:33:25 ID:9rYkv/p0
>>900
たぶん、Nanyaだと思う
902
名前:
Socket774
:2006/05/23(火) 19:44:47 ID:OIiqik/2
ありがとう、ナンヤかぁ(´・ω・`)
エルピダ純正欲しいな
903
名前:
Socket774
:2006/05/23(火) 20:12:03 ID:OIiqik/2
http://www.cmtlabs.com/mbTestSummary.asp?bNav=True&sTestNum=011370
これ見るとバッファロー製なのかな?
自分の持ってるSDRAMのモジュールと全然違う・・・
904
名前:
マック
:2006/05/23(火) 22:28:38 ID:eXT9k+8W
エルピー製は消費電力が低いしスピードも速いしノイズも少ないから携帯用に向いてるのかな。
905
名前:
Socket774
:2006/05/25(木) 06:09:28 ID:CLWQRlbC
DDR2はよい感じで売れればいいねぇ。懸念材料はいまんとこPS3用XDRがどうなるかって感じかな
906
名前:
Socket774
:2006/05/27(土) 17:22:21 ID:MMcCMq+I
SMD-N1G48NP-6E2枚購入age
22000円也。
ついに667エルピーダメモリがデュアルで漏れのノートPCに…(´Д`)ハァハァ
907
名前:
Socket774
:2006/05/27(土) 17:45:53 ID:Dwut9/FD
オメ!!
Ark行ける人テラウラヤマシス。
908
名前:
Socket774
:2006/05/28(日) 10:23:25 ID:y611t46H
俺はポンカラキンコンカンして買ったよ
909
名前:
Socket774
:2006/05/28(日) 13:44:58 ID:QYsi/isU
3月末にツクモでJPNの刻印がある日本製ELPIDAチップ採用のセンチュリーマイクロの
PC2-4200(DDR2/533)の1GBを2枚、\32059も出して購入しましたが動作確認せずにほったらかしに。
そしてPC2-6400/DDR2-800がついに発売。
なんだか損したような・・・つд`)
でもPC2-6400/DDR2-800は見たところ、TWNチップだけのようでした。
910
名前:
Socket774
:2006/05/28(日) 13:58:23 ID:P5NfXVPe
Arkにて、
「SocketAM2とエルピーダのメモリで相性が発生するのでお勧めできません」
な感じのPOPが。
ヌフォ4の時と同じなのかしら。
911
名前:
Socket774
:2006/05/28(日) 14:00:07 ID:vACFbLs/
ヌフォ4じゃなくてヌフォ2じゃなかったっけ
912
名前:
Socket774
:2006/05/28(日) 14:01:39 ID:vb+VttlT
>>910
まじかい。
913
名前:
Socket774
:2006/05/28(日) 15:15:52 ID:tJHB4vSu
>>910
MSIのK9N Platinumで千枚のELPIDA DDR2 800は動作確認されてますね
http://www.century-micro.co.jp/support/kensyou/msi/k9n_platinum.html
搭載チップEDE2508ABSE-GE-E
914
名前:
Socket774
:2006/05/28(日) 15:16:26 ID:Fzu5DXw3
折角の低消費もヌフォでイミナサス
915
名前:
Socket774
:2006/05/28(日) 19:40:44 ID:Lub6JnN5
Core2Duo待ちのオレには問題ないな。
916
名前:
Socket774
:2006/05/28(日) 21:03:30 ID:G7D8A72b
AM2雑談スレでMSIママン+秋刀魚エロピで上手く動かん人いるみたいね。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1148667453/637
千枚は大丈夫なのかなぁ???
ASUS M2N32SLIのManualにもメモリ互換リスト載ってるけどエロピはなかった。
917
名前:
Socket774
:2006/05/29(月) 00:23:35 ID:wGxKs8eQ
>>916
>ASUS M2N32SLIのManualにもメモリ互換リスト載ってるけどエロピはなかった。
A-DATAの有るじゃんチップNoみてみそ。
918
名前:
Socket774
:2006/05/29(月) 01:03:29 ID:SlIxjx3L
M2N32-SLI Deluxeの場合
http://www.asus.com.tw/999/download/products/1163/1163_10.pdf
こっちには667と533のも載ってるよ。エルピ入ってるし。
それと、アークの注意書きは「※Socket AM2の一部と相性有り!!」で
尚かつ667のメモリーにしか注意書きがない。
919
名前:
Socket774
:2006/05/29(月) 01:49:58 ID:3GPiLxbs
>>883
>>916
やっぱメモリはサムスンだな
360 名前:Socket774 投稿日:2006/05/23(火) 20:18:09 ID:U/WWCBDa
N4L-VM DH+CoreDuoT2500+RadeonX550+秋刀魚ELPIDA667で組む。フリーズが頻繁に起こる。
↓
メモリをSamsungバルク533に変更。フリーズ激減。
↓
BIOS更新。フリーズ頻度が更に下がった気がする。プラシーボ?
↓
RadeonX550からDVI-ADD2(オンボードビデオ)に変更。3日経つけどフリーズしなくなった。
以上、俺の日記でした。
920
名前:
Socket774
:2006/05/29(月) 02:25:39 ID:MlEHJCJp
>>919
朝鮮語でおk
921
名前:
Socket774
:2006/05/29(月) 06:45:04 ID:gCdSLfkB
>>919
は頭がフリーズしてしまったらしい・・・。
922
名前:
Socket774
:2006/05/29(月) 07:49:55 ID:FBqIWNE7
やっぱメモリはエロピだな
Samsungバルク400でフリーズ増加
↓
一週間後ご臨終
↓
その数週間後別のマシンのCentury Micro Samsung333もご臨終w
↓
Century Microエロピ400に換装、折角なので2枚投入
↓
それから3年
↓
その間Athlon XP2500+(Barton)+GA-7NNXP→同64 3200+(winchester)+A8V-Deluxe→同3500+(Venice)+GA-K8NXP-9と世代交代し
一度も不具合なし。フリーズも皆無。
↓
3年間完走記念にもう2枚追加投入ww
↑のとあわせて計4枚挿し、全くもって問題なし
もうエロピから離れられない、Samsungなど論外
以上、俺の日記でした。
923
名前:
Socket774
:2006/05/29(月) 12:00:04 ID:2xy6Dyua
DDR2でハイニックス、サムスンが良いなどと言うことは訊いたことがない。
DRAMの技術供与があった時代はよかったが、これからはそうはいかない。
歩留まりがよくなくても、通貨が安くて労働賃金が安いのでカバーできる時代は過ぎた。
これからどうするかたのしみ。
924
名前:
Socket774
:2006/05/29(月) 12:39:24 ID:RZSswnCY
<ヽ`∀´><やっぱメモリはサムスンだな
↑
>>919
925
名前:
Socket774
:2006/05/29(月) 14:04:57 ID:QxlaFx1r
来年からエルピーダで働く者です
打倒サムスンでがんばります!
926
名前:
Socket774
:2006/05/29(月) 15:09:08 ID:6INMW5WS
志が低いの
927
名前:
Socket774
:2006/05/29(月) 15:40:35 ID:WwdGczLW
\ /
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´>
928
名前:
Socket774
:2006/05/29(月) 19:09:00 ID:+Y0sq5wU
♀| 人| フト ロH 0ト 0| ヲト
929
名前:
Socket774
:2006/05/29(月) 20:54:10 ID:MlEHJCJp
>>922
肉体言語でおk
930
名前:
Socket774
:2006/05/30(火) 01:32:12 ID:eOdPljFX
SAMSUNG
HYUNDAI
LG
HYNIX
漢江の奇跡だな。
土人のような生活から併合・統治によりここまでの企業を作り出したのは正に奇跡としか言い様が無い。
日本が。
931
名前:
Socket774
:2006/05/30(火) 18:47:42 ID:pAwVShoX
まぁ、悲しい現実だな。
振り返っても変わらないんだけどねw
932
名前:
Socket774
:2006/06/03(土) 06:18:11 ID:oqTXdIm/
そういやアーク特売で買った人はいるんだろうか。金なかったよ・・・
933
名前:
Socket774
:2006/06/03(土) 17:42:42 ID:H3J0/97e
秋刀魚のやつならDDR2-667-1GBを2枚買いますた。2万円弱也。
AM2と相性悪いといわれた。
934
名前:
Socket774
:2006/06/04(日) 00:11:07 ID:JLAV45p8
と言うことはモジュールじゃなく、チップと言うことか、、、
935
名前:
Socket774
:2006/06/04(日) 02:02:35 ID:d/WaZ+/E
千枚DDR2-667-1G*2だが、AM2マザーに指したら起動のビープすらならない。
CPUが逝ってるんかと思って焦ったけど、メモリ1枚にするとBIOSロゴ+"delキー
を押すとセットアップに云々"まではいくから、最悪でもCPUは死んでない。
たぶんメモリーだろうけどBIOSに入れないから設定緩めることもできないよママン.....
936
名前:
Socket774
:2006/06/04(日) 02:22:27 ID:0j5fcwUq
相性問題を散々言われてたが本当みたいだね
お疲れ様としかいいようがないw
ヤフーで売っちゃえ
937
名前:
Socket774
:2006/06/04(日) 09:43:11 ID:zFd8DoKS
AM2で組む場合の注意点
× 千枚DDR2 667 ELPIDA ダメ
○ 千枚DDR2 800 ELPIDA 動作確認済み
938
名前:
Socket774
:2006/06/04(日) 09:47:33 ID:/DIUsQa7
AM2ってぬほだろ?
やっぱりな。
939
名前:
Socket774
:2006/06/04(日) 10:14:15 ID:ewpy6EMA
ATIのチップセットなら動くんだろうか
940
名前:
935
:2006/06/04(日) 10:25:37 ID:d/WaZ+/E
うほ5。
ヌフォだしASUSだし初物だし、
メモリだけは鉄板にしようと思ってわざわざ千枚エロ買ったのに。
秋刀魚もダメポみたいだし犯人が特定されますた....
941
名前:
Socket774
:2006/06/04(日) 12:07:30 ID:+zw6hH5b
メモリコントローラはCPU内蔵なのでnVidiaも糞も無い
942
名前:
Socket774
:2006/06/04(日) 12:31:17 ID:mBlRxArY
よーし、パパELPIDAのためにAM2スルーしてCore2Duo待っちゃうぞー!
943
名前:
Socket774
:2006/06/04(日) 12:35:55 ID:MEQ6unLQ
だが、メモリコントーラとM/B、そしてモジュールと繋がるから、
M/Bの影響もあるかと思われますが
いくら鉄板といわれても繋がる先が合わせなければ動かないでしょうね
944
名前:
Socket774
:2006/06/04(日) 12:36:12 ID:VqUpBOAy
>>841
64が出て二年も経ってるのに、未だにチップセット云々言う人がいるのが
理解に苦しむよな。
945
名前:
Socket774
:2006/06/04(日) 12:48:05 ID:vw6Z6glO
結局ElpidaのDDR2 667はAM2では全滅かよ。
どのメモリを買えというんだ・・・。
946
名前:
Socket774
:2006/06/04(日) 13:07:24 ID:V8ZpiTFu
エルピーダ製 DDR2-800 2GBメモリーまだ?
947
名前:
Socket774
:2006/06/04(日) 15:57:23 ID:06wDnyMX
>>945
・対応メモリを待つ
・Core2 Duoを待つ
さぁ、選ぶんだ
948
名前:
Socket774
:2006/06/04(日) 17:55:27 ID:yeYuoJvn
PenDでいいじゃないか。
いまはお買い得だし、繋ぎで使う分には悪くないぞ。
949
名前:
Socket774
:2006/06/04(日) 19:36:37 ID:QkuZ4ii0
>>948
AM2購入済みの人の話ですよ
950
名前:
Socket774
:2006/06/04(日) 20:40:12 ID:p/290fz/
>>945
1GBの奴を1本だけ買って様子見たら?
951
名前:
935
:2006/06/04(日) 20:43:54 ID:d/WaZ+/E
千枚エルピダ結局相性で認識しないからオクに出してみた。
宣伝扱いされるのやだからURLは張らんけど安いと思うYO!
で、AM2マザーだが結局hynixのバルク買ってきたらふつーに動いた。
うーん国産製品がんばってくれよ....
952
名前:
945
:2006/06/04(日) 20:51:14 ID:vw6Z6glO
仕方ないからAM2はRev.GかRadeon XPRESS1100+SB600まち。
nForce5じゃなかったらRev.Fでも動くかもしれん・・・。
今年の夏はPenDか・・・。
953
名前:
Socket774
:2006/06/05(月) 12:44:17 ID:AJT7qFpY
PRAM・・・プラムじゃねーか(´・ω・`)
(プ)とならないように頑張ってくれ
954
名前:
Socket774
:2006/06/05(月) 20:41:48 ID:0mE29kBd
nVIDIAがEPP(Enhanced Performance Profile)とかいう変な規格を作ったからじゃないの?
VIAやATIのマザーでなんともなかったらそう言えるよね。
955
名前:
Socket774
:2006/06/06(火) 05:50:28 ID:/AlyUc4s
最近はエルピーダでも相性問題が出るのか?
956
名前:
Socket774
:2006/06/06(火) 14:15:32 ID:OKxFlqLw
イメージ的には、日本企業は規格団体の規格にきっちり作ってあって、
規格の枠内では超安定だけど外国の規格を守ることにいい加減なメーカーNVIDIAとかで
動作できなかったりするのと違う?
他メーカがバラツキのないものを作っていると想定してそこで動くものを作っているというか。
外国のメモリチップメーカは、他のメーカがいい加減な事を見越して規格外の動作も初めから考慮してるとか。
そうじゃないんだったら、単にELPIDAが技術力無いって事になるからあんまり考えたくないんだけど。
957
名前:
Socket774
:2006/06/06(火) 14:27:41 ID:78hHtUmz
最後の部分は日本人として気持ちだね
このスレの住人とパチンカスとは考え方が違うな
ココは日本を愛してるの~
958
名前:
Socket774
:2006/06/06(火) 14:30:51 ID:MnHN9SSP
elpidaは昔から相性大目だと思ふ。
959
名前:
Socket774
:2006/06/06(火) 15:57:41 ID:hx+OwYRS
>>956
>外国のメモリチップメーカは、他のメーカがいい加減な事を見越して規格外の動作も初めから考慮してるとか。
ElpidaはIntelの出資を受けているから、Intel以外の仕様外製品では動作しない
ような冷酷な作り方をしている、という噂はあるが真偽の程は・・・
960
名前:
Socket774
:2006/06/06(火) 16:46:59 ID:LxK5clZm
>>959
そんなのアリかよぅ。
961
名前:
Socket774
:2006/06/06(火) 17:04:29 ID:NwrQ4Emw
じゃあ俺エルピ使いたいからIntelにするわ。
さよならAMD。
962
名前:
Socket774
:2006/06/06(火) 17:21:14 ID:MQ3dyH2l
X7DAE使ってWoodcrestで組もうと思ってたんだけど、ELPIDA純正の667 FB-DIMMが手に入ったから繋ぎにDempseyで組んでみることにしたよ
963
名前:
Socket774
:2006/06/06(火) 17:45:16 ID:PWmEARnx
FB-DIMM使いがあらわれた。
どうする?
964
名前:
Socket774
:2006/06/06(火) 18:04:43 ID:78hHtUmz
アイテム
使う
MEMTEST
965
名前:
Socket774
:2006/06/06(火) 19:36:26 ID:m5K9ixrP
友人がPCを自作したときに千枚/エルピダのDDR2-667 1GBを勧めた。
「安定しまくってる」と友人に喜んでもらえてる。
966
名前:
Socket774
:2006/06/06(火) 19:45:21 ID:Tq5jUCjq
ELPIDAダイレクトマダー?
967
名前:
Socket774
:2006/06/06(火) 20:08:04 ID:2xKfBjm1
普通にAMDで動いてるよ
968
名前:
Socket774
:2006/06/06(火) 21:29:08 ID:gT0giyvi
>>967
SocketAM2で? AM2ならばぜひ構成を聞きたい。
969
名前:
Socket774
:2006/06/06(火) 21:37:21 ID:2xKfBjm1
>>968
いえセンプロン939です
相性なんて考えずにエルピーダと決めてたんですが以前から相性あったんですか?
970
名前:
Socket774
:2006/06/06(火) 21:45:49 ID:gT0giyvi
>>969
AM2の一部と相性が発生しているらしい。
939・754はもともと問題なし。
971
名前:
Socket774
:2006/06/06(火) 21:46:06 ID:8RxZIQHR
>>969
スレ読まずにカキコするのは勝手だけどゆとり教育乙。
972
名前:
Socket774
:2006/06/06(火) 21:50:53 ID:2xKfBjm1
>>959
見たら以前からインテル寄りなのかなと思ってそれだけ
973
名前:
Socket774
:2006/06/07(水) 00:26:17 ID:AqPCssij
AM2の一部というのはなにか知りたい。
974
名前:
Socket774
:2006/06/07(水) 07:17:31 ID:gESgFkeJ
おれはASUS M2N SLI Deluxe で相性出た。
MSIのも相性報告見たような気がするし、AM2全部なんじゃね?
975
名前:
Socket774
:2006/06/07(水) 11:28:31 ID:r/YcpBdU
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/latestparts/2006/05/23/662359-001.html?
ここの「表2 整数分周の場合の各メモリモジュールの実働クロック」
これ絡みのような気がする。ここに載ってる定格にならない実働クロックのCPU
を使った時に問題出るのかも。
976
名前:
Socket774
:2006/06/07(水) 14:31:33 ID:HNT5R0Tp
ではDDR(2)-400ならすべてOKですねw
DDR2-533は2.4、DDR2-667では2.0、DDR2-800(ELPIDAがだしてるか知らないが)
では2.0、2.4、2.8でOKならELPIDAのせいではないということか?
977
名前:
Socket774
:2006/06/07(水) 16:58:47 ID:UI2dST2e
欠陥CPU
978
名前:
Socket774
:2006/06/08(木) 04:08:47 ID:JPhICOZc
>>887
遅レスだがintelのデザインガイドを無視した構成を勝手に作ってコケたASUSやMSIが悪いんだろ
青筆ママンはちゃんと安定している
979
名前:
Socket774
:2006/06/08(木) 08:36:51 ID:m/f7aATi
問題はエルピもしくはnVが調査してくれるかどうかだな。
nForce2のときはnVIDIAのつくりが悪いって決着したけど・・・
いまんとこAM2はnForce5とnForce61**しかないんだが、61**のほうはどうなんだろ
980
名前:
Socket774
:2006/06/08(木) 09:08:05 ID:3q5PKmeD
>>956
>外国のメモリチップメーカは、他のメーカがいい加減な事を見越して
>規格外の動作も初めから考慮してるとか。
>そうじゃないんだったら、単にELPIDAが技術力無いって事に
>なるからあんまり考えたくないんだけど。
マージンを広く作るのは簡単。
マージンを狭く作れるのは技術力が有る証拠。
981
名前:
Socket774
:2006/06/08(木) 13:00:43 ID:3h+YWzvo
>>979
だから、64のメモコンはCPUだよ。何回も言わせないでよ。
なんで、こんな基本的なこと理解してない人が多いんだろう?
982
名前:
Socket774
:2006/06/08(木) 13:29:50 ID:3Dk/7X1o
>>981
って事はAM2対応CPUが糞って事でOK?
983
名前:
Socket774
:2006/06/08(木) 13:35:43 ID:3h+YWzvo
>>982
安直、頭悪いな。相性にはメモコンだけじゃなく配線設計に起因する物も多いよ。
どの会社のマザーも駄目ならメモコンの問題だけどね。どっちが悪いか、今のと
ころ不明でしょ。
984
名前:
Socket774
:2006/06/08(木) 13:38:50 ID:Z3s3dSbs
>>979
に戻るってかw
985
名前:
まとめサイト
:2006/06/08(木) 21:18:35 ID:CCdOMli7
更新サボり気味で申し訳ございません。
相性問題についてまとめてみたので、よろしくお願いします。
986
名前:
8すれ974
:2006/06/08(木) 21:30:27 ID:kPX1w8ZF
>>985
GJ!!
8すれ974だけど、正確にはセンチュリーマイクロ CD1G-D2U667/ELP (E5108AG-6E-E)
ASUS M2N SLI Deluxeっす。 動作 × になってるけど、今は反省、じゃなくて動いている。
エロ1枚=× BIOS設定に入れず。
エロ2枚=× 起動ビープも鳴らず。
Samsung2枚+エロ2枚の計4枚=なぜか普通に起動。memtest*4回パス、Errなし。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1148481976/557
987
名前:
Socket774
:2006/06/08(木) 22:23:11 ID:6JO1RqRm
次スレ立てたよ
【ELPIDA】エルピーダメモリ9【JAPAN】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149772847/
988
名前:
まとめサイト
:2006/06/08(木) 22:35:53 ID:CCdOMli7
>>986
詳しい動作状況ありがとうございます。
寒寸のおかげで動いてるみたいで悔しいですね…
>>987
乙です。
テンプレに入れていただきありがとうございます。
989
名前:
Socket774
:2006/06/08(木) 23:12:37 ID:3h+YWzvo
>>986
RANK制限で設定が緩くなってるのかな?BIOS対応で何とかなりそうな予感
990
名前:
986
:2006/06/08(木) 23:40:40 ID:kPX1w8ZF
>>989
5-5-5-15 なので一応タイミングはSPDどおり。
TrcがSPDより1増やされてるのと、Command Rateが2Tになってるの
がちょと気に食わんけど、CnQ使ってるし怖くて設定詰めれねー。
いずれにせよ設定次第では動くみたいだから早くBIOSをなんとか汁! > ASUS
991
名前:
Socket774
:2006/06/09(金) 02:15:28 ID:09Bz+65m
うーん、もしかしたらエルピーダ4枚で動くのかもな。
992
名前:
Socket774
:2006/06/09(金) 09:19:39 ID:FsPZFAVk
ASUSならよくあること。
993
名前:
Socket774
:2006/06/09(金) 21:28:19 ID:h7x1zxq5
DDR2-800なら相性の心配要らない
間違いない
994
名前:
Socket774
:2006/06/09(金) 21:50:32 ID:LqGUfgpt
大量の北朝鮮難民の定住を許可し、税金で養おうとする仰天法案成立寸前です
民主党、長島議員のブログ炎上中
ttp://blog.g
oo.ne.jp/nagashima21
空欄を削除
【日本終了】朝鮮人を日本に大量移住 反対 OFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1149833514/l50
【 日本終了 】 朝鮮人を日本に大量移住させる法案・・民主党案がほぼ採用か★4
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149831542/l50
【政治】"「脱北者」支援などを加える" 「北朝鮮人権法案」を一本化…自民、民主が基本合意
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149771959/l50
【政治】 北朝鮮人権法案修正で合意 今国会成立の可能性 [06/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149682193/l50
【日本終了】朝鮮人を日本に大量移住 反対 OFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1149833514/l50
995
名前:
Socket774
:2006/06/10(土) 06:58:35 ID:aKN3ycbZ
('A`)
996
名前:
Socket774
:2006/06/10(土) 11:51:14 ID:DW7yey++
ume
>>994
コメント1006か、すさまじいな
997
名前:
Socket774
:2006/06/10(土) 15:30:18 ID:PYg3WbZg
【ELPIDA】エルピーダメモリ9【JAPAN】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149772847/
998
名前:
Socket774
:2006/06/10(土) 20:50:46 ID:AL+/VQUL
梅
999
名前:
Socket774
:2006/06/10(土) 21:02:33 ID:fbxAY3+a
999
1000
名前:
Socket774
:2006/06/10(土) 21:03:07 ID:fbxAY3+a
1000
1001
名前:
1001
:Over 1000 Thread
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch
http://pc7.2ch.net/jisaku/
自作PCに戻る
全部
最新50
DAT2HTML
0.33b Converted.